-
MontyGlycon0
- 64911
- 162
- 46
- 4

チューブ挿入の件について真面目に話すが、実はアメリカ軍でも男性兵士がレイプされる事例は多く、女性兵士より被害率が高い。これが意味することは「ゲイなレイプ犯が多数いる」ではない。「相手を完膚なきまでに従属させることで満足感を得る」者が多数いる、ということなのだ
2016-05-16 18:45:45
レイプというのは、性欲よりも、憎悪、支配欲、相手を従属させることによる全能感などが動機になることが多い。これは男性が女性をレイプする場合も同じ。アメリカやスウェーデンなどポルノが解禁されている国々でもポルノの中でレイプの描写はかなり制約されてるのって、そういう話でもある
2016-05-16 19:29:09
性欲よりも“支配欲” 女性フォトジャーナリストが撮り続けてきた、レイプ被害の真の姿とは? archive.is/z8bkH 「性犯罪は性欲が強い人が行うと思われがちですが、アメリカでは、性暴力は性欲よりもむしろ支配欲によって行われると考えられています。」ダウト
2016-05-24 11:19:22
一般論として男性は女性よりも暴力性が高いので、ゲイのカップルでは暴力事件の割合が高くなる、という話も『人はなぜレイプするのか』で触れられていたはず。『「相手を完膚なきまでに従属させることで満足感を得る」ものが多数いる』という結論の前に、色々と考えたり議論されるべき論点はあるはず。
2016-05-25 22:25:48
@RiceDavit 性欲という生来のもの、というか「自然」なもの由来とすることで、それによって「正当性を与える」と考える人がいるのかもしれません。同性愛を非難する際に「不自然」という理由を挙げる人がいますが、この場合、「自然であるか否か」か善悪・是非の基準になってます。
2016-05-30 12:20:30
@RiceDavit togetter.com/li/817815「自然」に善・是・正当といった性質を付加している人にとっては、レイプを(「自然」であるところの)性欲由来とする事は、レイプに「自然」そのもの同様「善・是・正当」という性質を認めているように映るのかもしれません。
2016-05-30 12:26:23
@RiceDavit 性欲由来(「自然」由来)でないという認識(支持者にとっては事実でもある)が広めることで「自然ゆえに起こるのも仕方ない」というような言辞が世間から出ないようにする、という目的もあるのかもしれません。
2016-05-30 12:33:41
「男だっていうのに、まさか」とはいうけれど……米軍“レイプ”事情 gqjapan.jp/column/global-… 「レイプ犯はゲイだから男を犯すのだと誤解する人が多いのですが、たいていゲイではないのです。これはセックスの問題ではなく、力と支配の問題なのです」この前も見たな
2016-06-01 21:45:34
こうしたレイプは要するに生身の人間を相手の意思に反してオナホにするという行為だ。オナホを使うことはセックスではないが、性欲の発散ではある。
2016-06-01 21:50:14
菅野完 @noiehoie の性暴力 - c71の一日 c71.hatenablog.com/entry/2016/07/… それで思い出したのだが、数日前に話題になっていたこの記事、本筋はともかく『レイプは、性欲が原動力で行われるのではない。それは、すでに明らかにされていることだ。〜』の文章が…
2016-07-17 09:05:51
動物が欲求を発散する場合、より発散がしやすい状況を求める。相手が弱弱しいほうが好ましい。肉食獣が食欲を満たすなら、草食動物なら成獣より幼獣が、オスよりもメスが、健康なものより弱っているほうが好ましい。では肉食動物は、捕食対象を支配するという喜びに浸るためにそうしているのだろうか?
2016-07-17 12:49:24
こうした肉食動物は進化の過程で、そういう選別を行い、狩りを成功させた時に脳の快楽を司る部分が刺激されるようにはなっているかもしれないが、彼らの狩りやその動機に食欲が関わっていない、という人はいないだろう。
2016-07-17 12:54:33
「レイプは性欲に支配欲が絡まって生じる」ではなく「レイプは性欲でなく支配欲によって起こる」という説が出てくるのはなぜなのだろう。
2016-07-17 13:00:20
『「欲求が抑えられず性的暴行に走る」というストーリー自体神話に過ぎない』というのがむしろフェミニストの神話なんだよなあ davitrice.hatenadiary.jp/entry/2016/05/…
2016-08-24 09:57:28
『ガリレオの中指』、『人はなぜレイプするのか』、学問における事実とイデオロギーの関係 - 道徳的動物日記 davitrice.hatenadiary.jp/entry/2016/05/… 「固定されたツイート」にしておこう
2016-08-24 10:12:50
"性的加害は性欲に由来するものではないというのが定説なので 「性的欲求が抑えられずに暴行してしまった」は因果関係のない神話を拡散している"みたいな話が盛り上がってるけど、実際には元々を唱えた人の言葉は「性的飢餓によるものではない」で、「性欲ではない」とは言ってない。という話らしい
2016-08-24 10:22:39
このマックウェラーという人のアイデアはもしかしたら学問的にはまだつっこみどころがあるのかもしれないけど考え方はわかるし、これだとよく見る「レイプは性欲が原因ではない」というクリシェとはだいぶ意味合いが違うし、そういうの伝言ゲームでねじ曲がって極論になるのだろうな。
2016-08-24 10:32:34
もともと「性的飢餓」が強姦の原因とされていた。ようするに非モテが性欲を処理するため強姦に走るみたいな感じか。 ↓ マックウェラー(マッケラー)は、強姦者に恋人や配偶者がいたりモテたりすることもめずらしくないことから、「性的飢餓」だけが強姦の原因とはいえない、と主張した(続く)
2016-08-24 13:39:44
マッケラーは「性的動因と強姦はたしかに関連している」とも書いている。ただそれ以外の要因も絡み合っているのでは、という説だった。 ↓ これが伝言ゲームで極端化して強姦の原因は性欲にはない、という説があるかのような話になった。 こういうことかな。
2016-08-24 13:44:07
性犯罪には ①犯行時において、性欲が強まった状態と自制心の欠如が合わさっている。 ②犯行において相手の弱点を突いたり拘束が伴う。 の要素がある。②が出来る、という事で①が誘因される犯人がいる→ 「性犯罪の原因は性欲ではなく支配欲」という説が生まれる。という事なのだろうか。
2016-08-24 14:35:52