上州・榛名と伊香保の神社詣で(平成28年8月)

上州(群馬県)の「榛名と伊香保の神社詣で」レポ。 平成28年8月12日の記録。 自ツイートまとめ。 ・榛名神社 ・榛名湖 続きを読む
1
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 2016年の夏休み。今年も青春18きっぷを片手にお散歩を。 何処に行こうかな?どうせなら行ったことないところに行こう。 そう考えて思い浮かんだ榛名神社に。 それでは、いざ参ります( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/0gJoEcVQtw

2016-08-12 19:05:48
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

おはよーございます! ( ´ ▽ ` )ノ 今日は始発で、北に向かいますー 曇天?ぽいけど、気にしないw

2016-08-12 05:07:40
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

上野発0612 高崎着0801 ( ´ ▽ ` )ノ 今日はこれで。 前5両は籠原切り離しー 前に乗ると危険w pic.twitter.com/GgqAdj86Tc

2016-08-12 06:12:18
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

国境線「神流川」ヲ渡河 我、グンマー入国ス pic.twitter.com/oyojzkU6k7

2016-08-12 07:51:48
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 始発で地元の駅を出発して8時過ぎに高崎駅に到着。 高崎駅西口2番のりばから0830榛名湖行きの群馬バスに乗車。 所要時間は70分。料金は1100円。 榛名湖行きは1時間に1本と乗りやすいのだ。 pic.twitter.com/eP5oWRDDVX

2016-08-12 19:14:17
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 ちなみに。 榛名神社・榛名湖・伊香保温泉をバスで進む場合は、 榛名伊香保温泉フリーパス1750円(片道フリーパス)が便利なのですが窓口が9時から。 gunbus.co.jp/ikahoharunamiz… 今回は行程未定だったので普通にバス移動を。

2016-08-12 19:19:40
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

はい、榛名は大丈夫? 0830 参ります( ̄^ ̄)ゞ (・_・;).。oO(実は初めて。榛名も妙義も赤城も詣ったことないのです。 今日ははじめて、榛名にいくのです。 榛名のあとはまだ未定。 伊香保に抜けるか、妙義を目指すか… pic.twitter.com/IUoSOiL5pU

2016-08-12 08:30:22
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 行程未定というのも、榛名神社のあとに榛名湖に向かうか、伊香保に進むか、それとも榛名神社から高崎に戻って上信富岡からバスで妙義神社を目指すかの後行程を迷っていて、成り行き任せにしていたんです。 結果は伊香保ルートとなりましたが。

2016-08-12 19:22:50
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 0830に出発したバスは0910に群馬バス榛名営業所に到着して時間調整。 バス停的には「室田バス停」 再出発は0920。 路線バスだけど、トイレ休憩可とは有難いですね。 バッチリ休憩しましたw pic.twitter.com/WvsKgfkX1T

2016-08-12 19:38:08
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

群馬バス榛名営業所・室田バス停 時間調整&トイレ休憩なう。 0920再出発〜 pic.twitter.com/xf1Uuc9HKz

2016-08-12 09:19:47
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 0940 バスは榛名神社バス停に到着。 ちなみにこの大鳥居は物理的には二ノ鳥居。一ノ鳥居は山道のバス通り脇に有り写真取り損ねるました。 帰りに撮ろうと思ったら、帰りのルートを変えてしまい…。 pic.twitter.com/rzT4rQvkdL

2016-08-12 19:52:17
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

0940 バスおりた 帰りの時間は考えずに行動します ( ´ ▽ ` )ノ しばし離脱! pic.twitter.com/REGfxWVP3j

2016-08-12 09:46:36
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 0945 榛名神社、来ました! これよりゆっくりと参拝して参りたいと思います。 境内地図をみているだけでも、なにやら興奮してきます。 pic.twitter.com/5pzWMCoTEr

2016-08-12 20:27:56
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 さて。 時間を気にせずにゆっくりと歩んで参りましょう。 榛名神社随神門。国重文。 弘化4年(1847年)建立。入母屋造、瓦棒銅板葺きの八脚門。 元来は仁王門、神仏判然令以降に隋神門と呼称。 pic.twitter.com/RMkRys2MUp

2016-08-17 19:43:06
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名川を眼下に。 清涼感がたまらないです。 水麗しい神社大好きなんです。 pic.twitter.com/5sYcsCcWGH

2016-08-17 19:46:02
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名川を。 順不同ですが、榛名川を間近に堪能した写真を先にお届け。 参道をよくよく歩めば榛名川の間近に寄れる場所もありました。 pic.twitter.com/HIeHf0IQRd

2016-08-17 19:50:56
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名神社 参道を。 川向こうの崖の中腹に「鞍掛岩」。 鞍のようにアーチを描いた岩がありました。 (写真では緑に覆われてわかりにくいですが。 pic.twitter.com/Ai9VbdpSj3

2016-08-17 19:55:40
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名神社 参道を。 脇に鳥居がありましたので、ちょっと寄り道。 扁額には秋葉神社とありますね。 pic.twitter.com/w7797mn4VQ

2016-08-17 19:59:13
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名神社境内社・秋葉神社 参道よりちょっとした高台に。 榛名川を見下ろすようにそそり立つ岩の中に小祠が鎮座。 これは佳き空間です。 pic.twitter.com/vXJHpuoLjF

2016-08-17 20:04:20
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名神社 参道を歩みます。 千本杉。この一帯の杉は樹齢100〜400年ほどの杉が多数無数に。 花粉のシーズンでなくて助かりました… pic.twitter.com/VMroOs0a8A

2016-08-17 20:08:38
拡大
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名神社 御神水で、おみくじ浸し場所。 お手水舎はこの先にありましたので、ここで慌てなくても大丈夫です。 ヒタヒタしている人が多いなかで、隙をみてパチリ。 pic.twitter.com/ZffRRd6p7j

2016-08-17 20:16:46
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名神社 三重塔(神宝殿) 群馬県内唯一の三重塔。明治2年(1869)再建、廃仏毀釈の難を逃れる。天之御中主神をはじめとする5柱の天神を祀る。 御庁宣の碑 建久元年(1190)も彫られた石碑。 pic.twitter.com/UhhZlEHYKP

2016-08-17 21:57:07
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名神社 塞神社(さえのかみしゃ) 落石防止の柵が設けられた参道の脇にちょこんと鎮座。 文字通りにこの暗がりが塞の参道といった雰囲気もある。 pic.twitter.com/yjMlreuGiE

2016-08-17 22:12:31
拡大
拡大
拡大
伊達JKN@神社紀行ネット @Jinja_Kikou_Net

【上州・榛名と伊香保の神社詣で】 榛名神社 神橋・行者渓・東面堂 道上の岩にはめこまれた扉は東面堂と呼ばれる神仏習合時代の名残のあと。 pic.twitter.com/uMY3Pw2RGT

2016-08-17 22:19:07
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 4 次へ