茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1866回「笑いのプロの間では、おもしろいやつは最初からわかるんだそうです」

脳科学者・茂木健一郎さんの8月25日の連続ツイート。 本日は、感想です。
2
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1866回をお送りします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2016-08-25 07:35:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日、ラジオ tfm.co.jp/dreamheart/ の収録で、キングコングの西野亮廣さん @nishinoakihiro とお話していて、へえ、と思ったのが、面白い芸人は、養成所時代からわかる、という話だった。そうなのか、と考えてしまった。

2016-08-25 07:37:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

西野さんによると、吉本総合芸能学院(NSC)在籍時代から、後に売れる人は目立っていて、面白いなあ、と感じていたのだという。「例外は、ウーマンラッシュアワーの村本で、あいつは売れるまで、あんなのいたっけと気づかなかった」と西野さんはおっしゃっていた。

2016-08-25 07:39:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

笑うのはお客さんだし、受けるかどうか、売れるかどうかを最終的に決めるのはお客さんだけれども、その売れるかどうかの判定が、笑いのプロ同士の間で、事前にある程度わかる、という話は、とてもおもしろかった。

2016-08-25 07:40:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

笑いは技術なのか、キャラクターなのか、いわゆる「存在感」というやつなのか、ということは難しい問題だ。西野さんの言う、「面白いやつはわかる」というのは、技術よりもキャラクターのことだという気もする。

2016-08-25 07:41:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

面白いやつ、存在しているだけで、なんとなく注目されるやつ、というのは確かにどのコミュニティにもいる。NSCは、それぞれの学校で「学校一おもしろい」的なキャラが集まってきて、甲子園で決勝をしているようなものなのだろう。

2016-08-25 07:42:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

ちなみに、西野さんは、自分がよく炎上することについて、「世間と折り合いをつけていないからじゃないか」と言っていた。炎上するキャラと、おもしろいキャラは、どこか重なるところがある。世間との折り合いをつける、つけないの間合いに、その秘密があるような気がする。

2016-08-25 07:43:23
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1866回「笑いのプロの間では、おもしろいやつは最初からわかるんだそうです」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2016-08-25 07:44:07