データからどこまで分かるか

「ブラック部活」に関する記事をめぐって、@y_bonten@stattanさんに教わった記録。ご意見歓迎です。
1
統計たん @stattan

なぜこのデータから、部活動を負わされていると結論できるのか。なぜブラックなのか。主観でしか話してないですよね。こういうのを論理の飛躍って言うんでしょうね。データを持ち出している意味がまるでない。 president.jp/articles/-/186…

2016-08-23 13:46:36
リンク PRESIDENT Online - PRESIDENT ブラック部活はブラック企業に通じる | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online 日本の「部活」は国際的に見るとかなりだ。顧問の教員の負担も大きい。外部指導員制も導入されたが、かえって「スポ根」化する恐れが。
統計たん @stattan

こういうのを見て、どのへんがどう怪しいか考えるのは変なデータに惑わされないための訓練になるのでおすすめ。

2016-08-23 13:50:57
ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

ブラックかどうかはともかく、部活動を負わされていると結論できない理由が分からんかった……課外活動≠部活動ってこと?そこじゃない?

2016-08-23 14:00:46
あおじる @kale_aojiru

「負わされている」の部分・・・かなあ?教員の意思でやっているかもしれない的な?

2016-08-23 14:08:07
ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

@stattan 自信が無いので教えていただきたいのですが、(部活動を)「負っている」ことまでは言えるが「負わされている」かどうかは分からない、という理解でよいでしょうか?それともポイントは別の個所でしょうか?

2016-08-23 14:17:03
統計たん @stattan

@y_bonten このデータで言えるのは部活動の時間が長い以上のことは言えません。なぜ長いかの解釈として、負っているとか負わされていると言ってもいいのですが、論拠にかけます。

2016-08-23 14:25:49
ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

@stattan ありがとうございます。「負わされている」だけでなく「負っている」であっても、論拠に欠けるということでしょうか?生徒の課外活動時間でなく、教員の課外活動指導時間ですから、「負っている」とは言えると思ったのですが。

2016-08-23 14:28:01
ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

@stattan (両者の違いは「教員の自由意志によるものも含むかどうか」という意図です。)

2016-08-23 14:32:39
統計たん @stattan

@y_bonten 負っている、という表現が、単に、行っているという意味であれば、ギリギリありなのかもしれません。しかし、負っている、というのは誤解を生みかねない曖昧な表現です。ここの文脈で、敢えてそのような曖昧な表現する必要はあるのでしょうか。私はないように思います。

2016-08-23 17:56:50
ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

@stattan 「部活動を負わされている」をどう直せば正しくなるか、できれば最小限のところに関心があったので「負っている」としましたが、確かにわざわざそう言う必要はないですね。ありがとうございます。

2016-08-23 18:05:09