開発・構築・運用・保守エンジニアの技量って→ググリ力?

ITエンジニア検定:開発・構築・運用・保守等、エンジニアの技量を計り、一層の学習を啓蒙するには‥?
3

エンジニアの素養って、単なる知識・技術力・スキルセットって言われるヤツだけじゃ測れない気がするんですよね‥
Googleとかの検索サイトとか、ITmediaみたいな記事サイト、利用ソフトウェアの公式サイトやフォーラム、個人の方々のブログ記事など、溢れかえっている情報から、探す能力、ゴミ情報をフィルタする能力、意味を理解して組み合わせる能力‥

ふりっぱぁ @fripper1214

園児にあ^H^H^H^H^Hエンジニアぐぐり力検定‥みたいなの、面白そうな気がする #ITエンジニア検定

2016-09-02 02:50:55
ふりっぱぁ @fripper1214

インターネットだけ接続された隔離空間と、Win/Mac/Linuxいずれかの端末1台(VDIとか仮想系・コンテナみたいにコトが済んだら破棄されるコンソール)と

2016-09-02 02:51:21
ふりっぱぁ @fripper1214

「UbuntuでWordPress動かす」とか 「CentOSでLAMP環境構築」とか 「Win7とWinSVで1対1でいいからAD環境構築」とか #ITエンジニア検定

2016-09-02 02:52:16
ふりっぱぁ @fripper1214

「ESXi Hypervisorで単発VMサーバ構築してその上に  Vyos/EndianFWみたいな仮想FWと指定ポリシーで隔離されたLinux2環境構築」とか #ITエンジニア検定

2016-09-02 02:53:02
ふりっぱぁ @fripper1214

多少の技術的な土壌と、itmediaレベルの技術記事と、個人ユーザやコミュニティのドキュメント・ブログレベルの情報を集めれば満足できる課題、が与えられて #ITエンジニア検定

2016-09-02 02:53:45
ふりっぱぁ @fripper1214

3人日とか5人日とか、ある程度の時間だけを与えて、如何に課題を満足する環境・構成を、自分の知識と「調べること」で満たすか‥みたいな #ITエンジニア検定

2016-09-02 02:54:03

そういった「◯◯できます」「◯◯経験あります」だけじゃ見えてこないところを評価するための手段として、上に挙げた「ITエンジニア検定」みたいなのはどうかなーと

ふりっぱぁ @fripper1214

完全な手順書与えられて、それをロボットのようにこなすだけで「エンジニア」とかいうの、何か問題が起こった時に対処能力に問題出るし、「如何にして仕様・課題を満足するか」って重要だと思うんですよね‥

2016-09-02 02:56:32
ふりっぱぁ @fripper1214

一歩間違うと「知恵袋」に爆弾投下する問題児は発生しそうだけど‥w

2016-09-02 02:57:20

手順にしても、設定内容にしても、「それを使った理由」ってのが必要だと思うんですよ‥

ふりっぱぁ @fripper1214

で、提出物は、完成させた環境そのものと、それを満たす際に実行した手順や設定、用意した道具等を文書化した「手順書」というか「報告書」 設定値とか、利用ソフト等の選定は自由だが、選定理由の記載は必須‥みたいな

2016-09-02 02:59:39

でないと、「動きません」でベンダーに丸投げして、返ってきた「対応手順」をそのまま模倣してオシマイ‥な感じになっちゃう‥

ふりっぱぁ @fripper1214

評価する側にも、技量や調査能力が要求されるし、「課題」の選定を、本来チームに求められているコト、に近いものにしてしまえば、チームとしての戦闘力アップにも繋がると思うんですよね‥ #ITエンジニア検定

2016-09-02 03:02:09
ふりっぱぁ @fripper1214

「ECCエラー起こるメモリとスキップセクタがあるHDDで構築したサーバ(廃品)」を与えて(故障個所は告げずに) 「OSインストールから正常運用状態まで持ち込むこと」みたいな課題もアリだと思うしww

2016-09-02 03:06:51

上のは鬼みたいな課題かもしれないけど、「最終目標として出された課題」が満足できなくても、その原因を切り分けして、調査して‥ができるスキルって、必要だと思うんですよね‥

ふりっぱぁ @fripper1214

手順書に記載のあるコマンド羅列から、「その意図するところ」とか全く考えずに、エラーメッセージ表示されてるのに、延々コピペし続けるような「エンジニア(自称)」も居たりするので‥、そーゆー評価手段と、学習啓蒙手段があればなぁ‥と思う次第

2016-09-02 03:09:42
ふりっぱぁ @fripper1214

評価としては「如何に満足できたか」はもちろん重要加点ポイントでしょうけれど、それだけじゃなくて、与えられた環境(HW構成等)に対して「これだと動くけどトラフィック増えたらたぶん落ちますよ」みたいな指摘ができればさらに加点‥とか

2016-09-02 03:16:11
ふりっぱぁ @fripper1214

Apacheにしても、2.2/2.4でconfのディレクティブ違ったりするし、バッドノウハウまみれの対症療法的なブログ記事があったりもするし、そーゆーところから「如何に良質な手段を引っこ抜いてこれるか」は案外重要な評価・加点ポイントかも #ITエンジニア検定

2016-09-02 03:33:18

ブログとか、メーカー・提供元のマニュアルやフォーラムから情報集めてくるのは良いとしても、新しい古いでお作法変わるのがこの業界
今、使おうとしている版に対して適切なものを「選びとる」のも大事