
マツダの事例。ファンから集めた思い出コメントを紹介。ファンときちんと繋がれるのがポイント。エンゲージメント。曖昧な関係を可視化していく。 #onbiz
2009-09-30 19:45:25
ファンの方と企業がきちんとつながれるというのがポイントになる。twitterをツールとして使って、関係性を可視化して行くのが方法的にいいのでは。広報IRでは、シャープの「Netwalker」や日本IBM広報が利用している。 #onbiz
2009-09-30 19:46:35
ジェットブル・エアウィエイズのアカウントにカウンターに人がいないとつぶやくと、10分以内に向わせますと返信したりすることで信頼関係が築ける #onbiz
2009-09-30 19:47:19
いまホワイトハウスのサイト上で、上院議員に対してtwitterで施策についてつぶやいてくださいという特設サイトを展開している。メディア化した事例はMicrosoftの「ExcecTweets」。日本でいえばAMNとtwitter が組んでMSがスポンサーするイメージ #onbiz
2009-09-30 19:50:14
「ドロリッチなう」という言葉がタイムライン上によく見るようになった。勝手広告に感謝メール。「ドロリッチなう」というbotが登場した。こういったことがtwitterの中ではやった。グリコは開発者にお礼と新製品をプレゼント。これはYahooニュースにも紹介された。 #onbiz
2009-09-30 19:53:59
#onbiz current TV米国、次期大統領の討論会に、リアルタイムにTwitterポストを表示。(テレビなので裏で20人体制でチェックしてOKの発言のみ表示される)見せ方もフェードアウトさせたりしてかっこいい。
2009-09-30 20:00:41
Tweetmanager 運用支援ASP。発信履歴、時間指定発信や受信と返信管理。ある意味、深夜でも休日でも対応するためのツール。 #onbiz
2009-09-30 20:06:02
Twinavi.jpはTwitter活用をフルサポートするサービスで、開発者向けエリア、ユーザー向けエリア、企業向けエリアに分け、様々な情報を発信していくつもり #onbiz
2009-09-30 20:09:02
Twitter マーケティングソリューション。いまの段階では商売よりも Twitter を広めることを優先したい、と思っている。Twitter 社もビジネス利用が収益源になるかとブレストしたりしている #onbiz
2009-09-30 20:12:13
佐々木「米国ではユーザーを増やしてからマネタイズを考えている。日本ではバナーが必要で実験してフィードバックするということで合意した」 #onbiz
2009-09-30 20:14:39
ユーザーが独自に始めた機能を吸い上げて、Twitter本体に実装することを積極的に行っている。例ReTweets #onbiz
2009-09-30 20:19:56
神原「サイバーエージェントの藤田さんのにせものがでましたよね」佐々木「そうですね。まだまだそういう可能性はありますね」 #onbiz
2009-09-30 20:23:03
神原「フォローする人数を100人越えないようにしている。ずっとおっかけていないと不安になってしまうし、みているとあっという間に時間がたってしまって、昼はTweetしないことにしている。なんとかしたい。」 #onbiz
2009-09-30 20:27:21