編集部イチオシ

寝殿造を体感&十二単体験「旅殿 御所 社乃森」宿泊の記録

数年前に「社乃森」に宿泊した時のことを振り返ってみました。 現在の様子と異なる部分もあるかと思います。お含みおきください。 公式サイト ⇒ http://yashironomori.jp/
72
なぎ @kakitutei

今は昔、徳島県阿波市にある『旅殿 御所 社乃森』「重陽の節句プラン」で泊まったことがありました。JR高徳線「三本松」駅で降りて駅前まで車で迎えに来ていただき、「社乃森」へ。玄関では十二単が飾られていました。 pic.twitter.com/cjF286hZsX

2016-09-04 09:27:53
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

宿泊用の建物『寝殿(しんでん)』の中の一室、「紅葉」で過ごしました。平安時代らしさの徹底ぶりとちょっぴりの現代の融合が素晴らしいと思いました。興奮と感動のあまり、「スゴイ!」を連発していて記憶がとびまくっています。(笑) pic.twitter.com/dGSJWiLQnO

2016-09-04 09:31:59
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

御簾(みす)をくぐって寝所へ。障子(しょうじ)には大和絵(やまとえ)が描かれています。※障子に引き戸はありません。壁です。 二階厨子(にかいずし)と二階棚(にかいだな)は黒漆と棚に敷かれた錦の織物が映えます。 pic.twitter.com/lxxF8ikR5k

2016-09-04 09:35:50
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

お部屋にてウェルカムドリンクのような感覚でお菓子とお茶をいただきました。 畳の縁(へり)や茵(しとね=ざぶとん)の縁は、繧繝縁(うんげんべり)! 実際の繧繝縁より、色が淡く優しい感じがしますね。 pic.twitter.com/6kuGbOJ9Gv

2016-09-04 09:39:18
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

お部屋のバルコニー(?)に出てみました。 手すりではなく、高欄(こうらん)がついています。 『寝殿』の外側を囲む“小柴垣”と竹林も素敵♪ pic.twitter.com/y6dKFRCKqt

2016-09-04 09:42:04
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

十二単姿に変身!日常では味わえない十二単姿での腕のあげおろしや歩く・立つ・座る時の感覚を楽しみ、胸元や袖・裾からこぼれ出る色とりどりの衣の様子も同時に楽しめます。デジカメをスタッフさんにお預けして、写真を撮っていただきました。 pic.twitter.com/iVKzEiYEHX

2016-09-04 09:46:01
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

十二単って後ろ姿も好きです。( *´艸`) 撮影していただくときのポーズについて事前に研究しておけばよかったかも。(笑) pic.twitter.com/HxSTQjuxbh

2016-09-04 09:47:47
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

【聞香(もんこう)体験】 別室にご案内いただき聞香[今回の場合は三種香(さんしゅこう)]をしました。 聞香とは香木の香りを聞き分ける雅なお遊びです。香炉の持ち方やお香の聞き方も丁寧に教えていただけるので、初めてでも安心。 pic.twitter.com/zIsFePiIiH

2016-09-04 09:53:12
拡大
なぎ @kakitutei

【投扇興(とうせんきょう)体験】 「枕」と呼ばれる台座の上に立てられた「蝶」と呼ばれる的(まと)へ開いた扇を投げて「蝶」を落とします。“扇が落とした「蝶」”と「枕」・「扇」の位置関係から『源氏物語』の帖名で名前がつき点数が加算。 pic.twitter.com/nJh8ito3hl

2016-09-04 09:56:24
拡大
拡大
拡大

香道は室町時代から、投扇興は江戸時代からのようです。

なぎ @kakitutei

重陽の節句プラン【菊花の宴】※期間限定です 菊酒をいただいて、豊栄舞と王朝平安舞を観覧。 pic.twitter.com/7rfWWO14EC

2016-09-04 10:00:53
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

お食事処『食殿(じきでん)』の個室で夕食をいただきました。お料理はボリュームがあって、おいしかったです。器(うつわ)や盛り付けも上品で見て食べて2度オイシイ♪ pic.twitter.com/xQRWfYZrOl

2016-09-04 10:04:11
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

夜の様子。綺麗に撮れず残念。(^^;) 軒先に吊るされた「釣燈籠(つりとうろう)」が優しく辺りを照らします。 大浴場『御湯殿』ではゆったり♪ pic.twitter.com/rllMnykco1

2016-09-04 10:08:24
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

大袿<おおうちき=衾(ふすま)>を掛け布団として寝ました。 (枕もとの床板に設置してある白いスイッチで室内各所の照明をオンオフできるハイテクぶり!) pic.twitter.com/W5vhW14lgG

2016-09-04 10:12:49
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

翌朝、窓側の御簾(みす)を昨晩、自分たちで下ろしていたので夜も明けたことですし、また御簾を上げてみましょう♪御簾(みす)を両手でくるくると巻き上げていきます。 やってみたかったんですよー! pic.twitter.com/9at7rGDefc

2016-09-04 10:18:06
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

御簾の鉤丸緒(こまるお)には、カギ型の金具がついています。 この金具を鉤(こ)と呼び、御簾を上げる際には鉤に巻き上げた御簾を懸けます。 pic.twitter.com/2Eu7gCr09X

2016-09-04 10:36:47
拡大
なぎ @kakitutei

朝のお散歩。 pic.twitter.com/Y6ajVFmLEn

2016-09-04 10:20:49
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

スタッフさんに案内されてお食事処『食殿』へ。 朝食をいただきました♡ pic.twitter.com/dUi4HfHhSE

2016-09-04 10:23:38
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

朝食をいただいて少し休んだあと場所を移動して、お抹茶のサービスがありました。 徳島名物「和三盆」で作られたお菓子。神楽鈴をかたどっているようです。 pic.twitter.com/hbZcHVC6VD

2016-09-04 10:26:59
拡大
拡大
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

チエックアウト前に「御所 阿波宮」に昇殿参拝。 御祭神:第83代 土御門天皇 御利益:病気平癒・家内安全・厄除け 「御所阿波宮」は、阿波神社<徳島県鳴門市>から分祀されたそうで、神明造(しんめいづくり)の建物です。 pic.twitter.com/3gbtwubOc7

2016-09-04 10:29:42
拡大
拡大
なぎ @kakitutei

名残り惜しいですがチェックアウト。 現金で価値をはかれないような貴重な体験と非日常の幸福な時間を味わうことができて、感謝しております。<(_ _)> ・・・というわけで、多くの方におすすめしたいお宿でございました。

2016-09-04 10:32:39