自分用_哲学と科学

1
ikishichi @ikishichi

そうか!科学的観測や実験によって明らかになったいくつもの真実、それらから新たなひとつの真実を導き出そうとする帰納法的思考、これが科学じゃないという烙印が押されてしまっている現代において、そういった思考法は「哲学」に追いやられてしまっていたのだ #philosophy

2009-11-22 03:17:30
ikishichi @ikishichi

違う。違うな全然違う。それらは元々哲学なんだ。 ただ、皆科学者が哲学するなんて滑稽だと思ってるんだ。 #philosophy

2009-11-22 03:18:55
ikishichi @ikishichi

「科学的」の定義が、再現性があって追実験によって証明可能なもの、っていうのは間違ってなかったことになるのか…な。自信もてん。だが、ともかく、ことここにいたって帰納法的思考が科学が築いてきた知の統合に必要だと考える科学者が出てきている。 #philosophy

2009-11-22 03:23:26
ikishichi @ikishichi

この前行った講演会で団まりこ先生がそのことについて語っていた。でも、先生は「帰納法的な科学」という言葉を使ってらした。 #philosophy

2009-11-22 03:25:17
ikishichi @ikishichi

この際「帰納法的な」科学が本当にあるのかは置いといて、先生の言うところの「帰納法的な科学」とは、今科学的にわかっている事柄(特に地球環境問題)を、とりあえずバラっと並べて、根拠に乏しくても無責任でもいいからとにかく共通点っぽいものを挙げていって真実にたどり着こう、ってな感じだった

2009-11-22 03:32:46
ikishichi @ikishichi

んーと、で、ともかく直観的にその考え方に同意はできたものの、「じゃあ科学の定義って何だ」って疑問が必然的に生じたわけだ。再現性のない、偶然的なものも科学と言えるのなら、疑似科学も認めてしまうことにならんのかと。 philosophy

2009-11-22 03:36:13
ikishichi @ikishichi

で、今何がさっぱりしたって「それは科学じゃない」って結論にたどり着いたから。それは哲学だ。でも、哲学と疑似科学は絶対同じじゃない。 #philosophy

2009-11-22 03:38:05
ikishichi @ikishichi

哲学は全ての科学の母。哲学は、皆でうんうん言って考えているうちは哲学だけど、ある一つの真実が見つかってしまった瞬間、科学になる。 #philosophy

2009-11-22 03:40:55
ikishichi @ikishichi

社会科学も人文科学も自然科学も、元をたどれば哲学だった。でも、観測や実験によって真実や定理や法則が見つかって、科学に変わった。

2009-11-22 03:43:17
ikishichi @ikishichi

だから、その意味で、全ての科学は演繹法的。根本にある一つの絶対の前提に基づいてる。帰納法的科学なんてあり得ない。 #philosophy

2009-11-22 03:44:46
ikishichi @ikishichi

あ、あと、だから哲学を人文科学に含めちゃうのも、個人的には気に食わない。 #philosophy

2009-11-22 03:45:48
ikishichi @ikishichi

で、だけど、団まりな先生の考え方には賛成。つまり、科学者も哲学的思考をするべき。常に絶対の前提条件の上でものを考えてないで、「新しい前提」を作り出そうとする考え方も持つべき。 #philosophy

2009-11-22 03:50:21
ikishichi @ikishichi

あと付言するなら、哲学者は単に頭で思考実験だけしてるわけじゃない。むしろ、彼ら哲学者という人種こそ最新の科学知識に長けてなければいけない。何故なら、正しい科学知識を持って哲学しないと、疑似科学になりかねないから #philosophy

2009-11-22 03:54:22
ikishichi @ikishichi

そういう、科学者による哲学への意欲的姿勢がないと、今の極度の専門化・細分化をきたした学問世界をまとめていけない気がする。そして、そういった学問分野の統合がないと、複雑化・多様化する社会問題に太刀打ちできない気がする #philosophy

2009-11-22 04:00:26
ikishichi @ikishichi

いや、どうだろうな。問題が複雑化・多様化をきたしている「ように見える」のも学問が専門化しすぎたところに原因を求められるのかもしれない。何にせよ、そろそろ統合が必要だということだ。 #philosophy

2009-11-22 04:02:28
ikishichi @ikishichi

RT @ShinyaMatsuura: しかし、その境目は極めて曖昧で、連続しているようにも感じているわけです。面白い哲学書ほど、言葉の上に言葉を積みかさねる論理のアクロバットを演じていて、一歩間違うと衒学の側にがらがら崩れちゃう危なさを孕んでいるというか。

2009-11-22 04:18:06
ikishichi @ikishichi

哲学でこれをやっちゃいけないってことだろうな。哲学に絶対はない。絶対があるのは科学。だから、哲学で言葉の上に言葉を重ねることはできない。下にしくなら科学的事実にしろ。それでも哲学になる。 #philosophy

2009-11-22 04:21:00
ikishichi @ikishichi

んーまあでも、アクロバットでもぐるっと一周して、根っこの哲学的仮定を証明できればいいのかな。でもー、完全に思考実験だけで何かが解決できることってあるか?それ自己満じゃね? #philosophy

2009-11-22 04:24:17
ikishichi @ikishichi

うん、科学とは何かをもう一度考え直すと、再現性かキーワードだ。個人の頭の中の思考実験の結果なんて再現性皆無じゃん。科学とは言えない。但し科学>哲学じゃない。 #philosophy

2009-11-22 04:28:25
ikishichi @ikishichi

これも納得。でも、そういう出鱈目(?)に発言できる学問こそ今必要とされていると思う。 RT @ShinyaMatsuura: だから延々と概念と格闘する哲学など不要の学問だ、などと思ってはいません。ただ、すごく危なくてクズ論考を生みやすい分野だよな、とは思っています。

2009-11-22 04:45:31
ikishichi @ikishichi

哲学は常に真実を語る学問ではない。いくつもの誤りや「クズ論考」を生み出してきた(自分としては「疑似科学」は哲学の風上にも置けない奴なので、それとは区別したい)。でも、その中から真実が見つかり、そこに根を下ろした科学が生まれる。

2009-11-22 04:49:43
ikishichi @ikishichi

もう朝だよ。一番言いたかったことは、科学者が哲学的思考をしても良い。それは恥ずかしいことじゃない。むしろ今の時代に求められていることだ。ってことか。

2009-11-22 04:53:47