寝台夜行を復活…できる?

サンライズあかつきが実現したら乗るんですがのぉ…  なお現実
31
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
SHIKOKU@小松姫子 @shikokugy

寝台夜行列車は、こうすれば再生・活躍できる 需要がないのが廃止の理由ではなかった toyokeizai.net/articles/-/134… 色々とやりようはあるのだけど、夜行列車ってそもそも原価率高いし利益率悪いから、正直JR各社がイマイチ乗り気でない気がするw

2016-09-07 20:47:28
ナトリウム @natoriumu1023

夜行バスの隆盛を見るに、ちゃんとした寝台じゃなくても横になれるゆったり座席なら夜行列車も…とか思うんだけど。あかつきのレガートシートとかどうだったんでしょう

2016-09-07 20:56:07

 

堀内重人 @HoriuchiH68

料金は、500円程度だと思います。通勤・通学需用が減る時代、鉄道会社も高付加価値車両を導入し、客単価を上げないと、生き残れない。 「確実に座れる」価値 京阪、有料指定席車「プレミアムカー」導入 全席コンセントも | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/56754/

2016-09-03 08:28:26
うえぽん @kaorurmpom

この論を寝台列車に当てはめると料金が高くなってますます競争力を失うんですが…… twitter.com/HoriuchiH68/st…

2016-09-07 18:51:39
きしてる卿 @aim120d

やだなぁその為のクルーズトレインじゃないですかw RT @kaorurmpom この論を寝台列車に当てはめると料金が高くなってますます競争力を失うんですが…… twitter.com/HoriuchiH68/st…

2016-09-07 19:00:54
きしてる卿 @aim120d

@kaorurmpom 北斗星ロイヤルは北海道新幹線グランクラスに引き継がれると思うんですよねぇ

2016-09-07 19:05:19
@させぼ @Atsasebo

「ピギーバック式夜行バス集約列車」東京近郊の適当なIC最寄りの駅でバスを乗せ、目的地近くまでそのまま運ぶ。 とか 「DMV式夜行バス」適当なところで線路に乗って(ry とかは妄想はする。 なお実現性

2016-09-07 18:57:27
赤峰 翔@三重 ファイザーワクワッドチン @showark

@Atsasebo 昔JR総研が考えてたような希ガス。空気圧で積み下ろし(ホバー移動)を考えてたらしいけど。

2016-09-07 19:03:34
赤峰 翔@三重 ファイザーワクワッドチン @showark

@Atsasebo 元々は小口の団体を色んなとこから集約して乗り換え無しで列車へ、というコンセプトだったようです。

2016-09-07 19:16:51
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

正直なところ、今カジュアルな寝台夜行を復活させたとしてもフェリーの居住性には遠く及ばねえんだよな。

2016-09-07 19:09:28
まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki

@PaveSpike 要は、 ・フェリーより狭いが、フェリーより速い ・バスより高いが、バスより快適 という中途半端さを、どこまで活かせるか、という問題で、その最適解の一つがサンライズ瀬戸・出雲なのでしょうね……。

2016-09-07 19:25:46
まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki

@showark EF200を旅客用にデチューン&量産して、専用の客車作って、東海道・山陽で「快速夜行」を作れば、当然受ける。しかしそれをするのは、冒険が過ぎる、という判断なのでしょうね。

2016-09-07 19:27:58
赤峰 翔@三重 ファイザーワクワッドチン @showark

@meganex_or_lucy 交直両用のサンライズがあればいいんだけど。発電機積んだ車繋げば非電化区間も(ぐるぐる目)

2016-09-07 19:29:11
まりあのしたい@療養中 @Writer_Tsubaki

@showark 585系ですね分かります。非電化区間ではDF200に引っ張ってもらいましょう(ガンギマリ)

2016-09-07 19:30:03
名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01

のっけから脱力。 >フェリーは、個室寝台もあれば食堂、ロビーもあるうえ、風呂やサウナまで完備しているが、船体が大きいため、窓のない部屋ができてしまう。そしてフェリー会社も経営には余裕がなく最低限の人員で運航していることから、大部屋の二等寝台は船員の巡回などもない。

2016-09-07 19:40:04
名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01

ぶっちゃけ言いますけど、快適さでは窓のないフェリーの客室>>>>寝台列車です。北海道旅行で4泊したB寝台と太平洋フェリーのB寝台では同じ名称でも天と地ぐらい快適さが違います。

2016-09-07 19:41:49
市野川 @irsaitama

昨今のビジネスホテルの価格からすれば、寝台料金だけで6300円もする開放型寝台は論外だし、B個室ソロですら同額のビジネスホテルには到底敵わないカプセルホテル並みの設備では、実用交通機関としての寝台列車は出る幕がなかろう

2016-09-07 19:44:03
名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01

フェリーじゃ窓なしの場合、光を浴びたり景色を見たければデッキ、ロビーや展望サロンで過ごせばいいので全く問題ないんですね・・・

2016-09-07 19:44:22
市野川 @irsaitama

という事で、寝台列車に乗る事自体を目的化して高級化させたのが、昨今流行りのクルージングトレインなんだろうね。従来の寝台列車では、価格の割に設備は悪く、鉄道会社にとっても採算性が悪くて扱いにくい代物だったろうし。

2016-09-07 19:46:34
でまえ-T🛎️ @d_itchou

これが高速バスなんかだと昼便でもう一仕事ってできるんだよね。ドリームなごや→直行スーパーライナーみたいな。 twitter.com/d_itchou/statu…

2016-09-07 19:53:35
でまえ-T @(💉×5+🏥→🆗) @d_itchou

寝台列車って一晩かけて目的地までやってきて、昼間どうするかって問題があるんだよなぁ。>RT

2016-09-07 19:52:30
前へ 1 ・・ 6 7 次へ