火山防災実現のために

1
Ryusuke IMURA @tigers_1964

昨日のクローズアップ現代(録画)を見た。うーん、新燃岳のことを伝えたいのか?火山観測体制の不備を言いたいのか?CGは(T_T)。

2011-02-17 20:29:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tigers_1964 火山防災実現のためには、人材確保だけではダメだ。システムを変えないといけない。まず科学だけでやろうしているのがいけない。広く学術全体に知恵を求める。とくに歴史学に近い地質学(マグマ学でない)の本格的導入が必要。また学術以外の行政・教育・情報伝達も必要。

2011-02-17 20:54:42
矢口裕之 @yaguhiro

@hayakawayukio どのような火山防災体制が必要なのか?是非提言してください。21世紀は国のレベルや県などの地方公共団体レベルでのシステム再構築が急務だと思います。

2011-02-17 21:04:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火山災害はめったにおこらないから経験の蓄積がむずかしい。気象災害は物理学を中核とした科学でうまく対応できるが、火山災害はそういうわけにはいかない。新燃岳のように何百年ぶりの現象に立ち向かうためには、過去を知る地質学の知見を使わないとどうにもならない。現在の観測だけでは無理だ。

2011-02-17 21:05:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

新燃岳では何百年ぶりでも、日本全体でとらえれば何十年ぶりだ。目を世界にも向ければ、十年に一度は起こっている現象だ。こういう見方も重要だ。新燃岳の1716年噴火だけに目を奪われてはならない。もっと広く事例を世界に求めるのがよい。

2011-02-17 21:07:43
矢口裕之 @yaguhiro

昨夜のNHKクローズアップ現代で藤井火山噴火予知連会長が提言した火山防災行政の統合は急務だと思いますが、行政改革のご時世で新省庁の設立は絶望的です。都道府県などの地方公共団体でもどのような体制の再構築が可能なのか議論が必要だと思います。

2011-02-17 21:08:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火山防災は科学ではない。原因と結果、メカニズムの解明、前兆現象の検知、そういう物理学の手法では限界がある。確率論的な予知に私たちは進むべきだ。向こう1年の間に、火砕流が10キロまで流れる確率は○%などの情報を出すことが社会に役に立つ。

2011-02-17 21:09:55
矢口裕之 @yaguhiro

歴史科学的なモノの見方ができる自然科学の真価が、今こそ問われている時だと思います。

2011-02-17 21:10:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@yaguhiro 歴史科学なんてものはない。いいかげんに目を覚ませ。

2011-02-17 21:14:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火砕流がでる前にはこういうことが起こる。いったん出ると、これくらいの速さでここまで進んで、これくらい壊滅的打撃を与える。その進む向きは地形に依存する一方で、ときには直進もする、などといった火山学の基本を、すくなくとも火山麓の子どもたちには教える必要がある。

2011-02-17 21:16:52
矢口裕之 @yaguhiro

時間軸を持った科学の総称として歴史科学の用語を使用しました。過去を知る地質学はそのさいたるもだと思います。RT @hayakawayukio: @yaguhiro 歴史科学なんてものはない。いいかげんに目を覚ませ。

2011-02-17 21:17:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@yaguhiro 歴史を認めた時点で、再現性が失われる。それだけで科学の必要条件を失っている。物理学がなぜ成功したか。いつだれがどこでやっても同じ結果が得られるからだ。歴史はそうではない。一過性だ。歴史は科学ではない。

2011-02-17 21:19:29
矢口裕之 @yaguhiro

それではなぜ、人は歴史を学び、歴史を生活に生かそうとするのでしょうか。その姿勢は科学ではないのですか?RT @hayakawayukio: @yaguhiro 歴史は科学ではない。

2011-02-17 21:23:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科学はちっともえらくない。他の学術よりも高い位置にいるとは思わない。科学であろうと思うな。科学でないことにむしろ誇りをもて。そこには、いままで科学隆盛の陰に隠れて収穫され残った稔りがたくさん残されている。

2011-02-17 21:24:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

擬似科学は別に悪くない。擬似科学だからという理由で悪者だと決め付ける考え方が悪い。

2011-02-17 21:25:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@yaguhiro あたしの過去半年間のニセ科学ツイッター論争をぜんぶ読んでから質問してね。そのことを何度も何度も語った。わかたひとはとても少数だったようだけど。

2011-02-17 21:28:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@yaguhiro ひとの知的好奇心がすべて科学に分類されるとおもうやつは、あほだろ。

2011-02-17 21:29:39
金澤喜平(Yoshihira K.) @energykana

@HayakawaYukio 疑似科学とは端的にいって、どんな事でしょうか。教えてください。

2011-02-17 21:32:18
早川由紀夫 @HayakawaYukio

このページ、感じ悪い。 http://ow.ly/3Yaus とくにこの表現には目を覆う。 「降灰について 新燃岳上空の風向きは北西となっていることから、宮崎県都城市方面に流れています。」 すぐ夏が来て、きみたちのほうにも降る。

2011-02-17 21:43:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

新燃岳の火山情報をきめ細かく提示して、お客様の安全を確保するという話じゃなかったのか。これじゃあ、くさいものにふた方式だ。

2011-02-17 21:44:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

4キロまで危険だとお上が言ってる。じゃあ4.1キロはどうなんだ。危険じゃないのか。5キロで営業しているホテルはどうだ。6キロにある巨大温泉ホテル街はどうだ。お上が言ってなければ安全なのか。危険と安全は細い線できっちり区分けされるときみたちは考えるのか。

2011-02-17 21:48:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いままでよりちょっと危険になりましたが、その分の配慮と手当てをちゃんとしますので、いままでと変わりなく安心してお楽しみいただけます。ついでに、すこし料金をサービスします、だろ。

2011-02-17 21:50:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

間違えた。巨大温泉ホテル街は、5キロ(正確には4.9キロ)のホテルより近い4.5キロだった。尾根ひとつへだててはいるけどね。風向きに寄れば、ブルカノ式爆発で10センチの火山れきが飛ぶね。

2011-02-17 21:59:20
1 ・・ 8 次へ