
秋葉原には児童ポルノが存在しないとおっしゃってる頭の悪い方々に問いたい。秋葉原には児童がいます。同じ場所でポルノが売られています。これを児童ポルノと言わずして何と呼べばいいんでしょうかね?
2016-09-06 22:02:33
@nabata_me 秋葉原に児童がいる⇨わかる 秋葉原にはポルノが売られている⇨わかる だから児童ポルノ⇨?????????????(°_°)
2016-09-06 22:52:17
スーパーマーケットには児童がいます。同じ場所で牛肉が売られています。 これを児童肉と言わずして何と呼べばいいんでしょうか? (答:牛肉) twitter.com/nabata_me/stat…
2016-09-07 15:48:12
@nabata_me 児童がポルノ商品売ってるんですか?秋葉原じゃない場所(例えば池袋とか)でも同じですよね。他人を頭悪いとか言う前に児童ポルノの言葉の定義(法律になってるんだから定義されてます)を確認してみましょう。頭悪いのが誰かわかりますよ?
2016-09-06 22:41:49
@nabata_me いや、その「児童」と「ポルノ」の関連性は?その児童本人が売春をしているのですか?文面上、「同じ場所」でしかないですよね?
2016-09-06 22:08:21
@nabata_me 横レス失礼致します。日本語の使い方が間違えています。その理屈からすると、児童ポルノが存在しない場所はなくなりますよね?今では、スマホでもポルノ(ここでいうところの)は買えますから。
2016-09-06 23:05:05
@nabata_me じゃぁ、USA国内でポルノが売られていて、USA国内には児童がいるので、児童ポルノだね。 その他の国も児童ポルノだね。 貴方の言う秋葉原がどこなのか知らないけど。
2016-09-06 22:20:00
@nabata_me 場所の問題ではなくそのような物が存在する事について問題意識を持つべきではないのですかなぁ❔ その理論ならば電脳空間ならばセーフです❔ 秋葉原が親の敵か何かだ❔教えろ❔
2016-09-08 08:21:58
@nabata_me 秋葉原の電気街の近くには幼稚園があります。通り一本挟んだ向こうにはグラビアやAVのショップもあります。しかし、子供の目に触れるような売り方はしてませんし、よしんば迷い込んでしまったら、店員がやんわりと追い返すのがオチでしょうな。それで何か問題でも?
2016-09-06 22:22:47
@nabata_me 素晴らしいご意見に感動しました。 きねんに魚拓にとらせていただきましたww
2016-09-07 18:14:27
地球上には児童がいます。同じ惑星でポルノが売られています。これを児童ポルノと言わずして何と呼べばいいんでしょうかね? twitter.com/nabata_me/stat…
2016-09-08 10:26:17
この理屈で言えば、コンビニには児童の客もいるのでコンビニのエロ本の棚にある熟女系のエロ本とかも児童ポルノになるので日本のみならず世界中での児童ポルノ大量販売となりなかなか激しいことになる #アホらし twitter.com/nabata_me/stat…
2016-09-08 09:33:32
日本には児童がいて、日本ではお酒が売られているので お酒の事は児童酒と言うべき…????? twitter.com/nabata_me/stat…
2016-09-07 15:56:35