W3C vs. WHATWG for HTML standard

HTMLの標準としてはW3Cが管理するHTML 5,5.1と,WHATWGが管理するLiving Standardの2種類が存在する。 W3C: https://www.w3.org/TR/html/ WHATWG: https://html.spec.whatwg.org/multipage/ WHATWGの標準を支持する人がいて,その理由に疑問をもってツイートしたところ,少し議論になった。せっかくなのでまとめてみた。
1
もんど @momdo_

はてなブログに投稿しました #はてなブログ #html5j #html5j_a HTML5カンファレンス2016で登壇してきた - 水底の血 momdo.hatenablog.jp/entry/20160906…

2016-09-06 23:04:41
. @senopen

W3CとWHATWGのどちらのHTML標準を参照すべきかという問題。 この人はWHATWGがいいといっている。しかし,保守とか互換性とかいくつか視点が抜けてる気もする。 HTML5カンファレンス2016で登壇してきた - momdo.hatenablog.jp/entry/20160906…

2016-09-07 21:24:58
. @senopen

ちなみに僕はW3Cの標準を支持している。 WHATWGを支持すると,参照したタイミング・バージョンを明記しないと,少し時間が立っだけで中身が変わってしまう。これは互換性の観点か問題になる。 @senopen

2016-09-07 21:27:33
. @senopen

そりゃ,ブラウザ実装する人は最新の機能を実装するために,WHATWGでもよいかもしれないが,そんなのごく限られたの人のニーズじゃない? 大多数はそんな最先端を追いかける必要はないし,文書の互換性・可用性を考えたらしっかりバージョンを切ってるW3Cが有利じゃない?@senopen

2016-09-07 21:29:30
もんど @momdo_

何に対する保守で何との互換性を指してるんですかね twitter.com/senopen/status…

2016-09-07 21:29:20
. @senopen

@momdo_ 非Web開発者によって作成されたHTML文書の保守とか。 最新の標準に対応しきれていないビューアーとの互換性ですかね。 twitter.com/senopen/status… twitter.com/senopen/status… 最先端仕様だと動作しない環境もあるのでは…

2016-09-07 21:35:42
もんど @momdo_

@senopen WHATWGはウェブブラウザーベンダー寄りの人がブラウザーのための仕様を書いています。その点で中立的では無いですね。/しかしそんなWHATWG仕様のブランチを切っては中途半端な仕様を書いているのが問題だと思いますが。

2016-09-07 21:38:52
. @senopen

@momdo_ 実際のところいまだにIE9対応が必要な人もいるみたいですし,1年とかある程度期間が決まって明示的にバージョンをつけているW3Cのほうがお互い機能の対応未対応を参照しやすくていいのではないかと思っているのですが,このあたりどうお考えですか?

2016-09-07 21:38:20
もんど @momdo_

@senopen IE9対応が必要となる需要は理解しますが、そもそももはやマイクロソフトがサポートを打ち切っているソフトをわざわざ考える必要性は?/文書のバージョニングの効用は認めますが、結局あなたの言う互換性について、そもそもHTML5.0と5.1で食い違いがあるのですが。

2016-09-07 21:43:03
. @senopen

@momdo_ 5.0と5.1の食い違いというのは,5.1が5.0と矛盾してしまった箇所があるということでしょうか?細かいところはよくわかりません。 重要だと思うのは,ある程度の期間を定めて,明示的にバージョンを付けて,誰でも版を参照しやすいほうがいいのではないかという点です。

2016-09-07 21:49:20
もんど @momdo_

@senopen 矛盾したというよりも、WHATWGの記述で上書きされて5.1の内部でつじつまが合わない箇所があると言った方が適切でしょうか。/バージョニングの意義は認めますが、結局誤りを含んでるのが明らかでもそれを訂正しようとしないのはHTML 5.0でわかったわけでして。

2016-09-07 21:52:39
もんど @momdo_

@senopen 勧告トラックに従ってHTML 5.0勧告を発行したにもかかわらず一切メンテナンスされずに次期バージョンが勧告に向かっているという状況なのですが、こうなるとバージョンを付ける意味は逆にあるのか問いたいですね。

2016-09-07 21:55:17
. @senopen

@momdo_ WHATWGの早い更新への対応も考えた,1年という区切りでバージョンが付くので,意味はあると思います。 今まで0.0.1やeditionのようにマイナーバージョンアップしていたのが,毎年更新に切り替えて,そのタイミングでのまとめての対応になったのだと解釈します。

2016-09-07 22:04:04
もんど @momdo_

@senopen その毎年ごとの更新で(といってもまだ5.1も終わってないですが)、バグをわざわざ紛れ込ますような更新の仕方を他ならぬW3C自身が行っていることが問題だと言っているつもりなのですが。

2016-09-07 22:13:43
. @senopen

@momdo_ まだ5.1が勧告されていないので,バグが紛れ込んでしまったかどうかはわかりません。後で直すつもりだったのかもしれません。 本当に致命的な問題なら,5.1.1が出るでしょうし,どちらにしても,僕は明示的なバージョンが重要だと思いますので,5.1を待ちます。

2016-09-07 22:22:24
もんど @momdo_

@senopen もう5.2の策定をはじめているので、5.1.1は無いと思いますよ。

2016-09-07 22:39:58
. @senopen

@momdo_ そうでしたか。 今年から毎年リリースが始まったので,どうなるのかまだよくわかりません。 バグが紛れ込んでしまうのか,修正版がでるのか,様子を伺います。 WHATWGは明示的なバージョンをつけるつもりはなさそうなので,当分はW3Cを支持します。

2016-09-07 22:45:55
もんど @momdo_

@senopen そうですか。/話は変わりますが、W3C HTML 5シリーズとして、HTML 5.0勧告と5.1勧告候補、5.2草案の3つが現存しているわけですが、今日の時点でどのバージョンを参照するのが適切とお考えですか?

2016-09-07 22:57:38
もんど @momdo_

HTMLのバージョニングが本当に必要だったらDOCTYPE宣言ももっと別の書き方になっていたと思われる

2016-09-07 23:05:30
もんど @momdo_

もしくは亡霊のような代物だった、<html vresion="">とかいう属性がそれこそ黄泉返る世界線があるのかもしれない

2016-09-07 23:07:11
. @senopen

@momdo_ 既に勧告が出て固定しているので5.0ですかね。 一部新しい機能を先行して使いたい場合に限り(scriptのscope属性とか),5.1でしょうか。 4から5でセマンティクスの導入や要素の見直し等大改訂となったので,最悪5.0さえ抑えておけば大丈夫ではないかなと。

2016-09-07 23:13:09
もんど @momdo_

@senopen なるほど、基本は5.0と。/script要素のscope属性というのはHTML 5.1に見当たらないようなのですが… w3.org/TR/html51/sema…

2016-09-07 23:26:10
. @senopen

@momdo_ すみません…scriptではなくて,style要素でした。この属性はCSSの範囲が指定できて便利でした。 ただ,今はないようです。 以前は5.1にあったはずなのですが… w3.org/TR/html51/docu… hamashun.me/archives/29399…

2016-09-07 23:31:35
もんど @momdo_

@senopen あぁ、style要素のscoped属性のことですか。"Removed style scoped"とありますので、HTML 5.1からは削除されたようですね。 w3.org/TR/2016/CR-htm…

2016-09-07 23:34:40
. @senopen

@momdo_ そのようですね…今年の3月時点では5.1の規格ページにあったことをメモしているので,途中で削除されてしまったのですね…たしか,3月時点ではWHATWGにもscoped属性はありました。 うーん,こういうことがあるので,勧告がでて固定するのを待つのが安定ですかね…

2016-09-07 23:38:37