70年代の「少年漫画」と80年代の「少年漫画」を見比べてみるための下調べ

自分用のメモです。 時代背景のキーワードは「高度経済成長期以後」「オイルショック」「バブル景気以前」あたりとかとか。
9
泉信行 @izumino

"『漂流教室』(ひょうりゅうきょうしつ)は、楳図かずおの漫画作品。週刊少年サンデー1972年23号~1974年27号まで連載。1974年に刊行が始まった少年サンデーコミックスに初めて収録された作品である。" / 漂流教室 - Wikip… http://htn.to/dSsrcU

2011-02-17 20:12:15
泉信行 @izumino

三島由紀夫が死んで、川端康成も死んで、冷戦中で月にロケットは飛んでるけど連合赤軍の浅間山荘事件があって中東戦争が勃発して第一次オイルショックが起きる前か……(不安材料を挙げいくと)

2011-02-17 20:20:03
泉信行 @izumino

71年に環境庁が発足。ああ、公害問題もあるか。YS-11とボーイングが乗客死亡事故も起こしてる

2011-02-17 20:23:04
泉信行 @izumino

ゴジラ対へドラがあって、仮面ライダーが始まった直後

2011-02-17 20:25:28
泉信行 @izumino

太陽に吠えろもこの頃か。漫画はポーの一族、ベルばら、ドカベンんなどが始まっていて、アニメのデビルマンやマジンガーZも開始

2011-02-17 20:27:57
泉信行 @izumino

"『週刊少年マガジン』にて1972年25号(6月11日号)から1973年27号(6月24日号)にかけて連載された。全53話。" / デビルマン - Wikipedia http://htn.to/uGx7ac

2011-02-17 20:29:24
泉信行 @izumino

"『週刊少年ジャンプ』(集英社)の1972年10月2日号 - 1973年8月13日号。" / マジンガーZ - Wikipedia http://htn.to/kTFyhT

2011-02-17 20:36:01
泉信行 @izumino

"「週刊少年マガジン」誌上で1973年7月22日号から1974年9月30日号まで、「月刊少年マガジン」誌上で1977年1月号から1978年12月号まで、「週刊漫画ゴラク」誌上で1983年8月5日号から1990年3月23日号まで掲載された。" http://htn.to/PqG4z

2011-02-17 20:41:33
泉信行 @izumino

あばしり一家、ダンテ、デビルマン、マジンガー、バイオレンスジャックを立て続けに描いてる永井豪はやっぱり恐ろしいな…

2011-02-17 20:42:47
泉信行 @izumino

"1985年12月(1986年1・2合併号)より『週刊少年ジャンプ』誌(WJ)で連載を開始。" / 聖闘士星矢 - Wikipedia http://htn.to/6PaWD5

2011-02-17 20:47:37
泉信行 @izumino

"『週刊少年ジャンプ』(集英社)1983年41号から1988年35号に連載。" / 北斗の拳 - Wikipedia http://htn.to/KLcfHH

2011-02-17 20:48:59
泉信行 @izumino

"『週刊少年ジャンプ』において、1979年から1987年まで連載された。" / キン肉マン - Wikipedia http://htn.to/5sPcgs

2011-02-17 20:53:34
泉信行 @izumino

"アシュラ1970年 - 1971年、週刊少年マガジン、全3巻)" / ジョージ秋山 - Wikipedia http://htn.to/f8Sxap

2011-02-17 20:55:49
泉信行 @izumino

漂流教室〜マジンガーと同世代感が強いのはむしろザ・ムーンか(1972年 - 1973年、週刊少年サンデー、全4巻)

2011-02-17 20:57:32
泉信行 @izumino

80年代前半(バブル景気前)は、プロ野球・プロレス・柔道のスター選手がいて、スポーツ世界のヒーローが信じられていた時代

2011-02-17 21:02:15
泉信行 @izumino

80年代の作品見てると景気がいい反面、世紀末のかげりも(70年代のオイルショックとは違う形で)現れてくるんだけど北斗の拳とナウシカが同時期なのがちょっと面白い

2011-02-17 21:03:40
泉信行 @izumino

"『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1984年51号から1995年25号までの約10年半にわたって連載された(全519話)。" / ドラゴンボール - Wikipedia http://htn.to/Jsv2Fc

2011-02-17 21:05:51
泉信行 @izumino

84年からいわゆるディスコブームか

2011-02-17 21:06:22
かじはるこ⋈@札幌市 @kazi_hac

@izumino AKIRAの漫画連載なんかも 82年で近目なんですね。

2011-02-17 21:08:09
泉信行 @izumino

"1968年より1973年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載。" / 男一匹ガキ大将 - Wikipedia http://htn.to/NSHrwZ

2011-02-17 21:08:28
泉信行 @izumino

時代を越える本宮ひろ志の存在感…。「高度経済成長期的少年漫画」を受け継ぐことで80年代の少年漫画が成り立っていたとも言えるか

2011-02-17 21:11:21
みやも(大阪府) @miyamo_7

@izumino フィクションの大災害にノストラダムスの予言をからめるのも多かったですね。五島勉の『ノストラダムスの大予言』が1973年刊行だったか。

2011-02-17 21:13:07
泉信行 @izumino

まぁ今ブクマしてるのは「少年誌に載っていた少年漫画の傾向」の確認なので、この漫画がこの時代を表していた、という意図はないでおす

2011-02-17 21:13:13
泉信行 @izumino

"1973年11月25日に初版が発行されると、3ヶ月ほどで公称100万部を突破した。" / ノストラダムスの大予言 - Wikipedia http://htn.to/FUkNt1

2011-02-17 21:14:35