豊洲市場の盛土の話

小池都知事が言及したことで騒いでる連中がいますが、そいつら全然理解できてませんねという大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さんによる解説です。
576
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

たぶんこういう誤解が広くあるんだろうなとは思っていた。公共工事で「設計変更」と言った場合、原価計算をやり直して契約金額を変更し、実際の施工内容に応じた金額を支払う手続きのことです。 twitter.com/siumaibentou/s…

2016-09-16 11:37:52
ゆいち @siumaibentou

正直よく分からないんだが、設計変更で工事金額安くなっても、役所から支払われる額は変わらないから、請負者儲かるとかじゃないのかな? twitter.com/ohnuki_tsuyosh…

2016-09-16 11:31:24
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

たとえば、予定価格(役所側の見積額)1億円の工事を9500万円で落札したとする。工事中の設計変更で内容が減り、役所の見積額が9000万円になったとする。この場合、9000万円×0.95=8550万円の変更契約を結び、支払う。これが設計変更。

2016-09-16 11:41:37
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

当初設計通りに施工できることはほとんどないので、役所の監督員は請負者と綿密に協議して、変更設計をしながら工事を進める。完成すると、役所内の第三者である検査員が工事内容を精査し、変更設計と実際の施工内容に差異がないことを確認する。施工後に確認できない部分は証拠(写真など)を残す。

2016-09-16 11:45:21
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

もし仮に豊洲の盛土工事費が設計段階では見込まれていた(当初設計では盛土する契約だった)のに盛土せず、支払いを減額しなかったとしたら、監督員も検査員も見逃していたことになり、大変なスキャンダル。でも、報道では設計段階で既に盛土がなかったんだから、最初から発注してないんだろう。

2016-09-16 11:49:30
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

あと、豊洲みたいな巨大工事は1件の契約ではなく、盛土などの基礎工事、建物の部分ごと、設備や外構など細分化して発注するので、どこかの段階で大きな変更をナイショでやったら、次の工事ができなくなってすぐバレる。たぶん、盛土と建築が別契約だから、建築の時点でおかしくなる。

2016-09-16 11:52:30

その他追記

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

中央卸売市場(という都庁内の局相当組織)の技術職員はもともと建物の営繕とかをする人達で、豊洲市場のような巨大建設事業をするには人手が足りないはずなので、各局から交代で応援の技術職員が来てると思う。なので、通常ローテ以上に、人の引き継ぎが悪そうだなという気はする。数年で戻るから。

2016-09-19 14:04:51
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

豊洲市場問題って、少なくとも僕のTLでは「何が問題かは出揃ったし、今後どうするの?」という段階に見えるんだけど、テレビの情報番組見ると「汚染水!こんなの使えない!」と騒ぐ気満々で、ほんとに見てるところが全然違うなあと思う。

2016-09-19 14:28:52
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

消えた盛土費とか言うのも、そもそも都からの発注段階で盛土しない設計で発注されてたのなら単に「払ってない」だけの話で、消えてなんかいない。逆に当初計画になかったターレ対応とか費用が嵩んだところもあるし、総工費増加を検証するには全ての工事費内訳を概算と実績で比較しないとわからん。

2016-09-19 14:33:53
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

で、詳細に検証したらこうでしたと公表しても「うやむやにした」とか言って納得しない人は必ずいる。「どういうことだ!」と怒鳴り付けて、説明を聞くと「言い訳するな!」と怒鳴るタイプの人。

2016-09-19 14:35:40
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

結局、ターレがどうの汚染がどうのと騒いだのをひとつひとつ検証しても最後は「税金の無駄遣い!」と騒ぐ。そりゃそうだ、そもそも土壌汚染が見つかる前から豊洲反対と騒いでいた理由は「巨大公共事業反対」だったんだから。何やっても「税金の無駄遣い」に話を持っていくよ。

2016-09-19 14:38:23
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

.@Kontan_Bigcat こういう「公式に言ってるのとは違う本音」というのは、役所内で共有されていたとしても、それを公式見解として発表して良いかの判断には相当な時間を要するでしょうね。もちろん、お役所仕事の悪い面です。

2016-09-19 14:51:53
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

そろそろ、「風評被害」とセットで「風聞加害」という言葉を使うべきではないか。根拠なしに不安を煽る行為。

2016-09-19 15:22:01
ToshiHasegawa @ToshiHASEGAWA

@ohnuki_tsuyoshi メンテ面を考えると地下に空間を作り配管を通したのは納得できますね。水を流さなければ配管工事中も営業ができるし、配管が詰まれば交換すればいいのですから。しかし早く水抜きしないとコンクリ―ト内部の鉄筋がさびるのでは?むき出しの金属製品もさびますし

2016-09-19 14:42:43
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ToshiHASEGAWA いえいえ、コンクリートは乾燥するとひび割れて酸素が入りやすくなり、鉄筋が錆びやすくなります。水没しているコンクリートは内部がアルカリ性に保たれて、鉄筋は錆びません。鉄筋が錆びやすいのは、濡れたり乾燥したりを繰り返す場所なんです。

2016-09-19 15:29:06
ToshiHasegawa @ToshiHASEGAWA

@ohnuki_tsuyoshi ある程度湿気があり、乾燥しない環境がいいとは。。化学屋から見ると、長い年月でコンクリ―ト内のアルカリ分が水中に溶け出して。。とか考えたもんですから。

2016-09-19 15:31:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ToshiHASEGAWA ひび割れのないコンクリートは水密性が高いですから、アルカリ分が抜けるのは表面だけですよ。それより二酸化炭素に触れないことの方が大きいですね。古いコンクリートを割ってフェノールフタレインをかけると面白いです。

2016-09-19 15:34:41
ToshiHasegawa @ToshiHASEGAWA

@ohnuki_tsuyoshi 見たことあります。外気に触れる周辺部が白くて中心部が赤い。。外気に触れるコンクリ―トでも防水塗装すると長持ちするようです。

2016-09-19 15:46:11
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@makototension そりゃあ、エビデンスを揃えて体系的に説明できない都庁が悪いですよ。

2016-09-19 15:37:23
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

Nスタ見てたら、豊洲に盛土しない工事の契約書に石原知事の印鑑が押されてるのを見つけたと言ってて、声出して笑ってしまった。あのね、都知事ってのは「機関」なの。知事名義で契約するときは知事の印を押すけど、知事が押すんじゃないの。僕だって押したことあるよ、知事印。

2016-09-19 18:09:38
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

知事印にもいろいろあって、Nスタに映ってた印影は下に「契約第一課専用」ってあった。それ、都の一定額以上の契約をする、財務局の契約に使う専用印だよ。担当の管理職が、知事印の押印を決定する書類に判を押せば、知事印管理担当者が保管場所の鍵を開けて押してくれる印鑑だよ。

2016-09-19 18:13:06
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

知事印はいくつもあって、目的ごとに管理する部署も決定権限も違ってるけど、それぞれ管理規定で定められてる。都庁全体でいくつの知事印があるのか僕は知らないけど、契約第一課専用知事印を石原氏は見たことがないことぐらいはわかる。

2016-09-19 18:17:21
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@adachi_hiro ですよねえ、社の代表印だと考えてもらえればいい話ですね。

2016-09-19 18:17:57