1990年代終盤にエロゲ文化が成立したのには

16

浅木原忍@31日サ-26a @asagihara_s

地方民としてはあの頃エロゲ・ギャルゲ文化が天下を獲ってた主な要因に「地方格差がない」点はわりと大きかったと思う UHFは無論のことテレ東すら映らない地域でオタクになる道はギャルゲーしかなかった PS版ToHeartで人生を誤った非テレ東圏オタクは多かったと思う

2016-09-12 04:54:39
浅木原忍@31日サ-26a @asagihara_s

夜中のエロゲ文化・アニメ文化と地方格差に関する呟きがなんか回ってるんだけど、地方民にも無論アニメに関して「ケーブルテレビがあった層」「録画を入手できた層」「完全に諦めてた層」などの環境差はあるから非テレ東圏もひとくくりにはできないということはまあ一応ね

2016-09-12 17:01:56
浅木原忍@31日サ-26a @asagihara_s

ただエヴァブームの頂点はAIR/まごころを君にが公開された97年ぐらいだと思うんだけど、同年にPC版ToHeartが出ているというのは暗示的だと思う 「エヴァブームがあった」のに「天下を獲ったのはエロゲ文化だった」という事実に都市圏と地方の温度差を誰か考え合わせてみて、どうぞ

2016-09-12 17:06:19
野嵜健秀 @nozakitakehide

俺の認識だと、1990年代のエロゲ文化つて、單に當時はクリエイティヴな人間がエロゲ邊に集まつたつて事でしかない。

2016-09-12 22:43:20
野嵜健秀 @nozakitakehide

それに1990年代のエロゲ文化も大勝利とまでは行かず、末期の凋落しつゝあるPC-98をエロゲのプラットフォームとして注目させたものの、結局WindowsXPの時代になつて98は消滅してしまふ。

2016-09-12 22:44:18
野嵜健秀 @nozakitakehide

また、1990年代にはゲーム業界がクリエイターを集めて將來バラ色みたいに言はれてゐたにしても、21世紀に這入るとラノベが新人賞でどんどん人材を集めるやうになつて、あつと言ふ間にラノベの大流行時代が到來してしまつた

2016-09-12 22:45:44
野嵜健秀 @nozakitakehide

その後はアニメとラノベ、ゲームその他いろいろなメディアを利用した綜合的なコンテンツビジネスが展開されるやうになり、最終的にスマホゲームが大勝利するに至る

2016-09-12 22:47:09
野嵜健秀 @nozakitakehide

1990年代はインターネットを使つたエンタテインメントをどのやうに實現するかでいろんなメーカ、いろんなクリエイターが試行錯誤を重ねてゐた。

2016-09-12 22:48:06
野嵜健秀 @nozakitakehide

結局のところ、1990年代當時のインターネットは利用者が少く、商賣にならなかつた。

2016-09-12 22:48:33
野嵜健秀 @nozakitakehide

あと、1990年代はインターネットで商賣をしようとしても、決濟が面倒で、なかなかうまく行かなかつた。銀行振込にしろ郵便振替にしろ、或はクレカの利用にしろ、「即座に」とは行かず、さうなると不便で有料コンテンツの利用はなかなか増えなかつた。

2016-09-12 22:51:01
野嵜健秀 @nozakitakehide

ケータイが汎く普及し、一般人に使はれるやうになり、電話會社經由で容易に決濟が出來るやうになつた事で、やつと素早く大量にお金を集められるやうになり、それでビジネスが成立つやうになつた。

2016-09-12 22:52:18
野嵜健秀 @nozakitakehide

課金コンテンツに氣樂にお布施するユーザがいつぱいゐるから、今のスマホゲームの類は商賣として成立つてゐるのだ。

2016-09-12 22:52:59
もえぎの @moegino

エヴァと同時期にあったというエロゲブームですが、ぼくはまったく興味がなくて知らない。そして、当時はパソコンが高くて買えなかった。それまでパソコンに興味がなくてもエロゲやりたいだけで買った人もいただろうが、それなら別にいいやという人もいたはず。ぼくがそうだった。

2016-09-12 22:54:54
野嵜健秀 @nozakitakehide

1990年代エロゲ文化も、背景として、ソフトバンクが扱ひをやめたために「全く賣れない一般向けのゲーム」の市場が潰滅してゐた、つて事情を考へる必要がある。そんな中で、固定客がゐてそこそこ商賣として成立つエロゲが辛うじてPCゲームの市場を形成してゐた。

2016-09-12 22:55:47
もえぎの @moegino

エヴァ放映当時、パソコンはまだ高価だったしインターネットも現在のように普及していなかったし(パソコン通信が主流だったはずだがぼくは未経験)、アニメおたくだったらまずちゃんとしたビデオデッキを買わなければならなかったはずで、そもそも興味のないパソコンにまで金がまわらなかった。

2016-09-12 22:57:18
もえぎの @moegino

エロゲがなくてもアスカでシコってりゃ満足だったオタク、ぼくはそういうふうに考えた

2016-09-12 22:58:24
野嵜健秀 @nozakitakehide

ちなみにエヴァとエロゲ文化とを直結させて考へるんなら、材料としては本田透邊を利用するのが手頃。

2016-09-12 22:59:02
野嵜健秀 @nozakitakehide

エヴァがエロゲ文化に影響を與へた、と言ふよりも、エロアニメつてもんが1980年代の終盤邊からOVAとして續々と登場してをり、そこからいろいろな方面に分岐していつた、つて考へた方がいいと思ふ。

2016-09-12 23:01:19
野嵜健秀 @nozakitakehide

鬼畜系のエロゲなんかは割とOVAとのつながりを考へ易い筈。

2016-09-12 23:02:42
野嵜健秀 @nozakitakehide

で、エヴァもOVAの方面とは大分關係があるのだ。

2016-09-12 23:03:19
野嵜健秀 @nozakitakehide

1980年代は漫畫・アニメに人材が集まり、1990年代は新しいメディアとしてゲームに人材が集まり、2000年代はラノベに人材が集まり、つて風に考へていいと思ふ。

2016-09-12 23:04:38
野嵜健秀 @nozakitakehide

今のスマホゲームなんかは從來のオタク文化と微妙に違ひがあり、汎く一般向けのビジネスとして成立つやうになつて、一般人が當り前のやうに作り手の中に交じるやうになつてきた。

2016-09-12 23:05:53
野嵜健秀 @nozakitakehide

1980年代のOVAも1990年代のエロゲも、好きな人間だけが集つて作つてゐた(賣るのは一般人も交じる)からオタク文化として論じられるんで、浸透と擴散wが進んだ今のスマホゲームなんかは一般的なビジネスとして論じちやつていい筈。

2016-09-12 23:09:11
野嵜健秀 @nozakitakehide

アイマス艦これラブライブ、といつたコンテンツ、一往オタク諸氏が喜んでとつついてゐるが、オタク文化の産物として考へるべきか、オタクをターゲットとしたビジネスとして考へるべきか

2016-09-12 23:12:32