
日光道中:16雀宮宿
-
torashikiqururu
- 1938
- 10
- 0
- 0
この星宮神社が鎮座する場所は上三川町鞘堂。下野市を過ぎるとすぐ宇都宮市と思っていたけど、ちょっぴりだけ上三川町を通ります。

日光東街道の追分。旧道らしく大きなケヤキ。 #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/po8ohosYWf
2016-09-09 13:34:16
追分を過ぎると宇都宮市。

この付近は茂原の立場跡。 #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/IUv9aTCXuS
2016-09-09 13:53:39
ひたすら国道4号の歩道歩きです。

99㎞! この辺りに雀宮一里塚がありました。 #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/VuWFZUSRN6
2016-09-09 14:13:53
雀宮一里塚跡の案内板はありませんが、安塚街道入口交差点の手前です。

この辺りが雀宮宿の中心。やまやが本陣跡。 #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/EkuLhRkO7L
2016-09-09 14:22:09
雀宮では国道4号の改修工事をしていて歩道が広くなって歩きやすい。

雀宮神社。涼め!飲みや!というので、ベンチもあることだし、木陰で水筒の水を飲んで休みました。 #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/7HLuh15gP1
2016-09-09 14:36:58

100㎞って、100㎞って、1キロが100個あるってこと〜? #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/8gI3cwfdT4
2016-09-09 14:42:06

日光街道はこの辺りから左手を進むけど、旧道あるのかな? #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/PIwbnZNKBr
2016-09-09 14:43:33
100kmのキロポスト付近から宮の内2丁目交差点付近まで旧道が真っ直ぐ延びています。

セブン一里南店でガリガリ君買って、イートインないので向かいの寿鶴薬師堂で休憩。バテてるな〜。 #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/Qr3cw5tF63
2016-09-09 15:33:21
国道4号と平行する旧道の入口からセブンまで約2kmほどを45分。頭がボーッとしてかなりバテていました。足が遅くなっているのが分かりました。ずいぶん手前にイートインがあるファミマがあったので、冷房が効いているお店で休んだ方がヨカッタ。(>_<)

一里交差点の手前が江曽島一里塚跡。宇都宮国道事務所のマップでは一里交差点を過ぎたところだけど、分間延絵図では左にカーブする手前。 #街道歩き #日光道中 #雀宮宿 pic.twitter.com/NKl8PSyV68
2016-09-09 16:00:10
左カーブするところは現在一里交差点ですが、その手前に江曽島一里塚がありました。ちょうど一里バス停があったので撮りましたが、実際はもうちょっと後ろだと思います。一里交差点で雀宮の旅はおしまい。