荒川真嗣監督、小林治監督、志条ユキマサ先生の語る「あしたのジョー」

荒川眞嗣監督とBECKの小林治監督、志条ユキマサ先生とで語られた「あしたのジョー」関連のツイートまとめです。 ジョーのラストについては @otsune さんのまとめられた「竹熊健太郎のつぶやく、「あしたのジョー」の担当編集者」もあわせてどうぞ(勘違いもあるでしょうし竹熊さんの方が内容が正確だと思われます)。 http://togetter.com/li/89740
10
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

ちば先生の「明日のジョー」のラストは、白くなって燃え尽きて終わるわけだが、梶原一騎の書いた原稿では、パンチドランカーになったジョーが施設でカーロス・リベラとボクシングごっこをしているシーンで終わっていたそうだ。

2011-02-18 09:15:57
小林治 @osamukoba

どちらのラストも分かるけど、施設で、、はリアルすぎるかも。RT @Shinjukueyes: ちば先生の「明日のジョー」のラストは、白くなって燃え尽きて終わるわけだが、梶原一騎の書いた原稿ではジョーが施設でカーロス・リベラとボクシングごっこをしているシーンで終わっていたそうだ。

2011-02-18 09:21:44
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

@osamukoba ぼくは梶原先生のラストのほうが好みかも。でも、そんなラストの漫画を子供の頃読んだらショックでトラウマになりますよね。エンタテイメントとしては、ちば先生のラストのほうが正解かもです。

2011-02-18 09:24:31
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes 同意です。ちばさんの終わり方はある意味残酷だけどホセが老人の様になってる姿との対比としては、あれしかないかも、な選択だと思います。あの後にカーロスとジョーのシーンがあるのもいいけどだ蛇足かもですね。読者に色々考えさせるラストは流石な選択です。

2011-02-18 09:31:07
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes 真っ白に燃え尽きたイメージは原作にもあったのかな?あのイメージは凄いな。

2011-02-18 09:31:49
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

そのシーンは「ジョー」の連載初期から決めていた、ちば先生のオリジナルのアイディアだそうです。 RT @osamukoba: @Shinjukueyes 真っ白に燃え尽きたイメージは原作にもあったのかな?あのイメージは凄いな。

2011-02-18 09:34:54
小林治 @osamukoba

@Shinjukueyes 巨人の星のラストも衝撃的だったけど、ラストがハッピーエンドじゃないのはアメリカンニューシネマの影響とかあるのかな?どっちも梶原さんだけど。ほろ苦い終わり方は大人の香りがします。

2011-02-18 09:41:43
志条ユキマサ @shijoh

力石が握手をすり抜けて倒れるしーんもちば先生考案なんですよね。 RT @Shinjukueyes: そのシーンは「ジョー」の連載初期から決めていた、ちば先生のオリジナルのアイディアだそうです。 RT @osamukoba: @Shinjukueyes 真っ白に燃え尽きたイメージは

2011-02-18 09:38:37
小林治 @osamukoba

@shijoh @Shinjukueyes 力石は良かった。ちばさんは、あそこで終わらせたかったみたいですね。僕はカーロスリベラのパンチドランカーな姿を描いた所が切なくて好きです。アニメのあしたのジョー2のイメージですけど。

2011-02-18 09:45:07
小林治 @osamukoba

バリバリ伝説の最終巻でグンがワールドチャンピオンの後ろに付けた時に「俺が一緒に走ってるのは、ヒデヨシだ!」見たいに思うシーンが大好きなんですけど、あれはジョーも同じ気がするんです。ジョーはやっぱ最後まで力石と戦ってるんだと思うんです。泣けるなぁ。

2011-02-18 09:46:55
志条ユキマサ @shijoh

カーロスは力石に代わるキャラとして相当苦労して生み出されたんじゃないかと思いますね。 RT @osamukoba: @shijoh @Shinjukueyes 力石は良かった。ちばさんは、あそこで終わらせたかったみたいですね。僕はカーロスリベラのパンチドランカーな姿を描いた所(略

2011-02-18 09:47:11
志条ユキマサ @shijoh

@osamukoba 確かに出崎さんのインタビューでそういう旨のことを仰ってました「こいつはもしかしたら力石かもしれない、違った、こいつは・・・」という気分を入れていたと。

2011-02-18 09:49:00
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

あの割りは素晴らしいですよね。黒ベタの背景にすれ違うジョーと力石の手。時間が一瞬時間が止まっているようにみえる(漫画なのに!)。それを出崎さんも、みごとに映像化していました。 RT @shijoh: 力石が握手をすり抜けて倒れるしーんもちば先生考案なんですよね。

2011-02-18 09:50:04
志条ユキマサ @shijoh

@Shinjukueyes あのシーンと同じくらい凄いなーと思ったのが、その後公園でジョーが泣くシーンですね、3コマ連続なんですが、2コマ目と3コマ目の間だけ隙間を広く取ってあって時間を表現してるんですよね。

2011-02-18 09:52:32
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

@osamukoba アメリカン・ニューシネマの影響は大きいでしょうね。破天荒な若者が自滅するまでの物語。「ジョー」は、ポール・ニューマン主演の「暴力脱獄」の影響もあるという説もあります。

2011-02-18 09:53:13
小林治 @osamukoba

昔のアニメーションが大人っぽく感じるのはアメリカンニューシネマやデシーカなんかのイタリアンネオリアリズムの影響を受けてたりするからかな、なんて思います。ウルトラセブンがヌーベルバーグの影響受けてたり。

2011-02-18 09:59:37
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

@shijoh ああ、久しぶりにちば葉先生の原作漫画を読みたくなってきました。なんか、今読み直すと、もっとたくさんの発見がある気がしてきました。

2011-02-18 09:59:41
志条ユキマサ @shijoh

@Shinjukueyes 乾いた感じとウエットな感じが混在した凄いバランスの上に成り立ってるんですよね。

2011-02-18 10:08:42
荒川眞嗣 @Shinjukueyes

ハードボイルドなキャラが多い中に、しっかり情が入ってるドラマの展開がいいんですよね。 RT @shijoh: @Shinjukueyes 乾いた感じとウエットな感じが混在した凄いバランスの上に成り立ってるんですよね。

2011-02-18 10:23:15
メエ/八木正紀 @maybamu

@shijoh やっぱり力石以後だとカーロスですよねー。

2011-02-18 09:57:54
志条ユキマサ @shijoh

@maybamu 第2部全部使って描写したキャラですからねー、原作だと試合も2回してるし。

2011-02-18 10:09:16
志条ユキマサ @shijoh

やはり全部通してみると四角いジャングル編のあたりが特に好き。

2011-02-18 10:10:24
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

TLを見ていて、ふと、気づく。ある時代、多くの若者にとって、矢吹丈という生き方は、憧れだったのだということを。では、今の若者にとって、憧れとなる存在は、一体、誰なんだろう。

2011-02-18 10:26:51
@ier22542

冷静に考えたらあこがれるべきはホセメンドゥーサじゃね? RT @donadona_no5: TLを見ていて、ふと、気づく。ある時代、多くの若者にとって、矢吹丈という生き方は、憧れだったのだということを。では、今の若者にとって、憧れとなる存在は、一体、誰なんだろう。

2011-02-18 10:27:24
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@ier22542 もちろん、力石やホセに憧れを抱いていた人もたくさん居たはずなんだけれど、歴史的に太文字で残されるのは、どうしたって矢吹丈になってしまうような気がするんですよね。たとえば、犯罪者の声明文なんかにしたって、「あしたのジョー」とは書いても、ホセとは書かないわけで。

2011-02-18 10:31:12