
文京区、歌仙兼定と行く~ 目白台・関口の雅を巡るスタンプラリー行ってきたよ
-
385toulove
- 4780
- 17
- 0
- 0

文京区で「刀剣乱舞」コラボ盛況 永青文庫「歌仙兼定」展きっかけに: 文京区の「新江戸川公園松聲閣(しょうせいかく)」(文京区目白台1)や「永青文庫」(同区目白台1)などで現在、文京区と「刀剣乱舞-ONLINE-」のコラ... bit.ly/2bPnSq0
2016-09-05 08:34:02
本日月曜は休館日です。但し月曜が休祝日に当たる場合は開館し、翌火曜休館となります。このあと夏季展示期間中については、9月19日(月・敬老の日)は開館し、翌20日(火)が休館となります。
2016-09-12 09:14:18
「歌仙兼定登場」、会場内を撮影禁止としておりますので、自由にシェアいただける軽めの画像をこちらに。1〜2枚目が黒糸威二枚胴具足(忠興所用)+歌仙兼定、歌仙拵、3枚目は生駒光忠、4枚目は豊後国行平(古今伝授の太刀)展示風景です。 pic.twitter.com/Tq5izadLki
2016-07-10 10:19:25




文京区 ~永青文庫「歌仙兼定登場」~文京区・「刀剣乱舞-ONLINE-」コラボレーション city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/ev…
2016-09-16 04:01:15
@tos ぽってぽて歩いたよ。 pic.twitter.com/uoWu9dCDkc
2016-09-18 04:08:48




【後4日】 ロボホン、刀を振り回してお待ちしております。 #文京区 #刀剣乱舞 #歌仙兼定 #ロボホン pic.twitter.com/Tdfc5t9pE7
2016-09-16 10:27:39
松聲閣前のコラボグッズ販売所にいるダンシングサムライくんに「かせん♪」と声をかけると… pic.twitter.com/AEKfc2LE66
2016-09-16 20:38:17
先程のツイートのように「踊って♪」と指示すると、3種類以上の踊りを披露してくれます (声を認識したかどうかは目の縁が緑に変わるか変わらないかで、変わったらOKだそうです
2016-09-16 20:39:39
毎回こう、ツアーとか刀見に行ったりおでかけしたりしたときに絵で表現してレポすればいいのにと自分… (恐らく文のが速く早く伝えられるので頼っちゃってるんですよね
2016-09-16 22:11:07
これから文京区の歌仙スタンプラリーに参加する方へ。 ぜひ「都営まるごときっぷ」を利用してください。700円で都電、都バス、都営地下鉄、日暮里舎人ライナーが1日乗り放題です。バスが1回210円なので4回乗れば元が取れます。 pic.twitter.com/FoPvaDS7Lm
2016-08-21 18:11:31

これから文京区のスタンプラリーに参加される方には "都営まるごときっぷ"がお勧め。 700円で都営地下鉄、都バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーが1日乗り放題。券売機だけでなく都電やバスの車内でも購入できますよ。 遠征に来られた審神者さん方の東京散策にお役立て下さいね🌸
2016-09-11 16:25:19
切符情報② 都電一日乗車券 400円 都電は一回の乗車が170円だから……三回乗る予定があるならば、こちらの方がお得だね。乗車する時に運転手さんにお願いすることd……お、お小夜、あの、僕の分も買ってきてもらえるかい? pic.twitter.com/aVqSB2inby
2016-09-11 21:14:54

切符情報④ 都営地下鉄「夏」のワンデーパス 500円 土日休日のみの販売だが、都営地下鉄全線が乗り降り自由となる切符だ。ただし、都電や都バス、日暮里舎人ライナーは利用出来ないから気をつけてくれ。 pic.twitter.com/psqrJbC75O
2016-09-13 23:14:34

切符情報⑤ 東京・ミュージアム ぐるっとパス 2000円 都内の79の美術館・博物館の入場券もしくは割引券が一枚ずつ綴ってあるんだ。有効期限は使い始めてから二ヶ月だから、いつ使い始めるかよく考えてるんだよ、主。 pic.twitter.com/DOCdYimJMK
2016-09-12 20:25:03

「東京・ミュージアム ぐるっとパス2016」と東京メトロ24時間券2枚をセットにしたお得な企画乗車券「メトロ&ぐるっとパス」というのもある。 2700円で、実は500円お得になるんだ。 東京メトロ定期券うりば(中野駅・西船橋駅・渋谷駅<副都心線>は除く)で購入できるよ。
2016-09-18 06:04:30
「松聲閣 in 江戸川橋」 永青文庫を出て、その下は松聲閣(しょうせいかく)と言う施設があります。 旧熊本藩細川家下屋敷の跡地で、文京区と提携、今年1月にリニューアルしました。 goo.gl/NrP8qZ
2016-09-14 23:48:45
9時……新江戸川公園の松聲閣が開く時間だね。ようこそ、主。……おやおや、そんなに慌てずとも、僕のパネルは逃げないからね。ちなみに松聲閣では10時から16時まで喫茶もあるから、よかったら利用してくれ。 pic.twitter.com/4rrfHcfxvR
2016-09-16 09:00:30

@tos 今回割引目的でBーぐるを基本使用。ほか徒歩、タクシー、都バス。戻りを最初から都バスにすると大分楽だったかもしれません。 最初に駅から徒歩または都営バス(東五軒町または大曲停留所下車)で印刷博物館へ行き、そこからBーぐるまたは都営バスでめぐるとかなりスムーズに行けると思う
2016-09-17 04:44:52
@TOS Bーぐるの1日乗車券は、バス車内でも300円で販売 なお、ラリーの用紙は各スタンプ設置場所で備え付けてあるのでどこから巡ってもOK ただ、前もって地図とこんのすけが書いてある裏面は目的地探しに印刷しておくとすごく便利 city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/ev…
2016-09-17 04:48:28