やにお先生が語る、『遠藤卓司の天才性』

井上純弌先生のTRPGシステムに関する呟きに呼応する形で、中村知博先生(@yanioman)が呟いた『ゲームデザイナー遠藤卓司の凄さ』。あの頃のN◎VAを知る人にも、知らない人にも。
76
中村やにお @yanioman

遠藤卓司がいかに天才か、というのは特にN◎VA-Rを初期から追っかけてきた連中は骨身に染みているだろうけど、遠藤さんがそのキレ具合をモロ出しにしてたのは天羅零くらいまでだろうから、若い人にはわかりにくいかもしれないな。

2011-02-18 22:52:04
遠藤卓司@東京 @takujiendo

@yanioman 俺が、狂犬のようだった時代は、無印天羅~カムイST★Rかねぇ

2011-02-18 22:56:05
中村やにお @yanioman

@takujiendo 狂犬時代じゃなくてw キレキレで、俺たちに見えないことが仕込んであるルールブック時代ですw

2011-02-18 22:56:50
遠藤卓司@東京 @takujiendo

@yanioman 個人的にはブレカナ1にもいろいろ仕組んだよー。

2011-02-18 22:58:31
中村やにお @yanioman

@takujiendo ブレカナは読んで感動してネットの掲示板に感動の言葉を綴りましたよw

2011-02-18 23:12:24
中村やにお @yanioman

若い人にはわからんかもしないなー(チラッ だと、ただの老害ミサワなので、遠藤卓司がどのくらい天才だったかを少し書きます。

2011-02-18 22:58:05
中村やにお @yanioman

今では当たり前のように運用されるシーン制(特に登場判定を伴ったそれ)フェイズ制(オープニング、リサーチ、クライマックス、エンディング)は、当時、シャドウランや2020、WoDを中心に遊んでいた俺たちには意味がよくわからず、「なんかつまんなそう」と思ってました。

2011-02-18 23:00:09
中村やにお @yanioman

でも、N◎VAのリプレイ「トータルエクリプス」が出て、あーこうやって遊ぶのね、とわかった俺たちは俄然N◎VA漬けになり、そして、「遊んでいるうちに」自然とシステムの意味を理解していきました。

2011-02-18 23:01:04
中村やにお @yanioman

それまであった、シナリオが終わらない、時間切れで戦闘が省略される、無意味にギスギスする、といったトラブルが、セッションを重ねるたびに目に見せて減っていきましたw で、俺たちは思ったわけです「やべえ、遠藤卓司は天才だ」。。

2011-02-18 23:02:05
中村やにお @yanioman

俺たち、というのは、まあ自分やゲーム仲間という、限定された範囲なわけですが。まあそれぞれ腕自慢だったわけです。コンベでも鳴らした、コアゲーマーだぜ、と。まああからさまに思ってたのは俺だけかもしれないですけどw

2011-02-18 23:03:27
中村やにお @yanioman

で、そんな俺たちが、読んだだけではわからない、遊ぶうちにどんどん新しい発見があり、遊び方そのものまで変えてくるシステム。こんなのを出してくるなんて、どんだけ先に行ってるんだ。俺たちは戦闘を走っているつもりがポルナレフ、だったわけです。

2011-02-18 23:04:15
中村やにお @yanioman

もうね、今の若いゲーマーはわかんないと思うんですけど、20世紀のゲーム、特にサイバーパンクなんて、そりゃもうベテランでもセッション崩壊しまくりだったわけですよw もちろん、それはそれで楽しかったんですが。

2011-02-18 23:05:56
中村やにお @yanioman

これまで「上級者が」「偶然」生み出せるものだった「成功したセッション」ってのは、実はもっと簡単なものだ、って俺がやっと悟ったのがN◎VA-Rに触れてからです。1998年。もう10年以上前の話です

2011-02-18 23:06:56
中村やにお @yanioman

具体的には、たとえばフェイズ制ですね。物語は、始まって、展開して、盛り上がってして、終わる。これが導入されただけで、セッションの平均時間がいきなり2時間減ったw

2011-02-18 23:08:20
中村やにお @yanioman

今からだと信じられないでしょうが、当時のセッションは8時間10時間当たり前、終電迫って戦闘は省略、とは日常茶飯事でした。ちなみに仲間内で一番セッション時間が長かったのはマンチ先生ですw

2011-02-18 23:09:36
中村やにお @yanioman

そんな具合で、当時の俺たち……このへんはさすが、「俺」は、かな。俺は、遠藤卓司の天才性をことあるごとに語っていた、というわけでした。

2011-02-18 23:10:17
中村やにお @yanioman

ちなみに「読んだだけでは理解できない」とか「リプレイを読まないと遊び方がわからない」のは今となってはありえないですねw まあ、その点を示して「あの頃はキレていた」と言ったわけでもありますw キレすぎてた。遠藤卓司は未来に生きていたw

2011-02-18 23:11:52
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

@yanioman ちなみに僕は狂喜乱舞してRの登場判定やリサーチをWoDに組み込んでいました! えへん!

2011-02-18 23:08:13
中村やにお @yanioman

@u_kodachi ちなみに俺たちは深淵遊んだ時に「やべえN◎VAばっかりやってたんで登場の仕方がわかんねえ」「礼儀作法で登場判定しようぜ」「それだ!」ってやってましたw プロファイル調べたりしてたw

2011-02-18 23:13:34
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

.@yaniomanがいかに遠藤卓司が天才だったかを今語っているので、見るといいですよ!

2011-02-18 23:14:16
中村やにお @yanioman

もう12年くらい前かな。あの頃は毎日「どうしてN◎VAのRはこんな面白いんだろう」「どうしてこんな毎回楽しいんだろう」って、バカみたいなことを言い合ってました。

2011-02-18 23:15:56
中村やにお @yanioman

今では、システムは大幅に整理され、記述も繰り返しブラッシュアップされているので、あの、「こんなの意味わかんねえよ!」→「やべ遊んだら超面白い」みたいな経験はしにくいと思いますが、そして、もちろんそれはいいことですが、あの経験は鮮明に残っています。

2011-02-18 23:17:29
中村やにお @yanioman

以上、デビュー時の遠藤卓司がいかにキレキレの天才だったか、という思い出話でした。

2011-02-18 23:18:14
中村やにお @yanioman

ちなみに今ではずいぶんおとなしく(?)なってますが、未だに遠藤さんと話していると、遠藤さんの視点が先に行きすぎてて、「え、ちょっと意味わかんないです(; ^ω^)」みたいなことはありますw 製品化の時に翻訳されちゃいますけどねw

2011-02-18 23:19:24