著作権と著作権表記(Copyright表記)のこと

著作権表記(Copyright表記)がないからといって、自分のじゃない他人のものを勝手に使ったら駄目だよ。
3
夢乃 @iamdreamers

前にも書いたけど、また書いとこ。著作権について。 あ、正しくは法律を読むなり専門家に聞いた方がいいよ。 あと、私が間違ってること言ってたら、じゃんじゃんツッコんでね。

2016-09-21 09:30:54
夢乃 @iamdreamers

これらのまとめが、著作権について誤解を与えそう。 台風進路予想図に All rights reserved Copyright と刷り込… togetter.com/li/1020674 法務省ウェブサイトの著作権取り扱い togetter.com/li/1027027 .

2016-09-22 07:42:15

まとめ 台風進路予想図に All rights reserved Copyright と刷り込むと一般社会がどう受け取るか想.. × All rights reserved Copyright (c) Japan Meteorological Agency ◯ Japan Meteorological Agency 5879 pv 29 4

夢乃 @iamdreamers

これらのまとめを見ると、まるで、 「著作権表記(Copyright表記)がないものは著作権を誰も持っておらず、自由に使って良い」 ように見えるけど、そんなことはないから。 Copyright表記が無くても、他人の著作物を勝手に使ったら違法(著作権法違反)だよ。

2016-09-21 09:33:51

著作権

夢乃 @iamdreamers

著作権は、 ・著作物を作った瞬間に、著作者に発生する。 ・著作権表記がなくても、著作権は著作権者が有する。 から。 Copyright表記がないからといって、著作権がないわけじゃないよ。

2016-09-21 09:34:38
夢乃 @iamdreamers

それから、 ・著作権を有すること ・著作物の利用を許可すること この二つは両立するから。

2016-09-21 09:35:08
夢乃 @iamdreamers

って言うより、著作権を持ってないと、他人に利用を許可したりできないよね。普通に考えて。 自分のものでないのに「自由に使っていいよ」なんて言ったら駄目でしょ。

2016-09-21 09:35:30
夢乃 @iamdreamers

著作権については、著作権法を参照。 著作権法 law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S… .

2016-09-21 09:35:53
リンク law.e-gov.go.jp 著作権法
夢乃 @iamdreamers

法律って読みにくいものなんで、子供向けの解説見たい人はこっちを。 みんなのための著作権教室 kids.cric.or.jp .

2016-09-21 09:36:50
夢乃 @iamdreamers

で、この解説の 学ぼう著作権 ④著作物を使うには? kids.cric.or.jp/intro/04.html に 「著作権者から許可を取る必要があるとわかった場合、まず著作権者が誰なのか調べて、許可をとりましょう。」 とあるように、著作物を使うには著作権者の許可が必要。

2016-09-21 09:37:54
夢乃 @iamdreamers

で、気象庁や法務省のサイトで、「サイト内のコンテンツは自由に使っていい」云々と書いてあるのは、この手間を省くため(だと思う)。 だって、いろんな人がバラバラに使用許可を求めてきて、それに個別に対応してたら大変でしょ。それこそ税金の無駄遣い。

2016-09-21 09:38:23
夢乃 @iamdreamers

だから、 「コンテンツは自由に利用可」云々と書いてあるのは、著作権を放棄しているわけじゎなく、著作権者として(不特定多数の)他者に著作物の利用の許可を与えているわけ。 なので、そういう記述とCopyright表記が両方存在することに、なんの矛盾もない。

2016-09-21 09:39:10
夢乃 @iamdreamers

.oO(ちなみに、サイトの最後に書いてあるCopyrightはそのWebサイト(ページ)自体の著作権表記であって、サイト内の各コンテンツの著作権表記ではないので念の為)

2016-09-21 09:39:37
夢乃 @iamdreamers

改めてまとめると、 ・著作権表記の有無に関わらず、著作権は著作権者にある。 ・他者の著作権物の利用には、著作権者の許可が必要。 ・著作物の利用を不特定多数に許可しても、著作権を放棄したことにはならない。 ってことね。

2016-09-21 09:40:04

著作権表記(Copyright表記)

夢乃 @iamdreamers

さて。 日本の著作権法では、著作権表記(Copyright表記)が無くても著作権は著作権者にある。じゃ、なんで著作権表記してるの?っていうと、国際法と歴史(慣習と言った方がいいのかな)が関係してくる。

2016-09-21 09:41:01
夢乃 @iamdreamers

著作権に関する国際は、万国著作権条約とベルヌ条約。(リンク見つからなかったのでWikipediaでごめん) 万国著作権条約 ja.wikipedia.org/wiki/%e4%b8%87… 文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約 ja.wikipedia.org/wiki/%e6%96%87… .

2016-09-21 09:41:29
リンク Wikipedia 万国著作権条約 万国著作権条約(ばんこくちょさくけんじょうやく、英: Universal Copyright Convention : UCC)は、1952年9月6日にジュネーヴで作成された、著作権の保護に関する国際条約である。国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が管理している。 1955年9月16日に発効し、日本は1956年に本条約を批准した。日本における公布時の名称は「千九百五十二年九月六日にジュネーヴで署名された万国著作権条約」である。 1971年7月24日にパリで改正された。この改正は、ベルヌ条約の改正と同時
リンク Wikipedia 文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約 文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約(ぶんがくてきおよびびじゅつてきちょさくぶつのほごにかんするベルヌじょうやく、フランス語:Convention de Berne pour la protection des œuvres littéraires et artistiques )は、著作権に関する基本条約である。1886年にスイスのベルン(「ベルヌ」はフランス語読み)で作成された。通称ベルヌ条約。 文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約は、国際著作権法学会のヴィクトル・ユーゴーの発案に
夢乃 @iamdreamers

で、これらの国際法とCopyright表記の関係についてはこっちのブログ記事が簡単(簡単過ぎるけど)で解りやすい。 年号と©マークと何が必要?Copyright(コピーライト)表記の正しい書き方 liginc.co.jp/designer/archi… .

2016-09-21 09:43:27
リンク 株式会社LIG 年号と©マークと何が必要?Copyright(コピーライト)表記の正しい書き方 | 株式会社LIG サイトをデザインするときに当たり前に入れている「Copyright」の記述ですが、サイトによって年号があったりなかったり、長かったり短かったり、書き方はさまざま。ふと「正しい書き方ってどれなんだろう?」と思って調べてみたら、いろいろと誤解していたことがわかったので、まとめてみました。