毎日新聞が検出限界値の不等号の意味を理解せず、福島県浪江町の大柿ダムの表層水からセシウム検出と報じた件

かつて食品検査結果で頻繁に起こっていた誤報が、環境試料でも発生しました。 毎日新聞の元記事「<高濃度セシウム>福島第1周辺のダム底に堆積」(2016年9月25日付) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160925-00000011-mai-soci GoHooこと日本報道検証機構(@GoHoo_WANJ )さんの検証記事(2016年10月4日付) http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20161004-00062885/ 続きを読む
286
前へ 1 ・・ 16 17 ・・ 39 次へ
酋長仮免厨 @kazooooya

毎日新聞を「セシウム 福島 ダム」で検索すると7件もある → j.mp/2dN1kX1 小学生新聞はまだ訂正されてない。しかも環境省の発言になってるよね。 こどもに嘘を教えたらアカン…全国の小学校を回って詫びてこい^^; pic.twitter.com/daAg2x0xn7

2016-10-04 14:25:24
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

困ったね、手広く嘘記事をばら撒いたもんだから、訂正が追いつかないのかな? 「大阪朝刊」のWeb記事はまだもとのまま 「ただ、表層の水は各ダムとも1リットル当たり1〜2ベクレルで、飲料水基準の同10ベクレルを下回る。」 mainichi.jp/articles/20160…

2016-10-04 14:34:00
酋長仮免厨 @kazooooya

ヤフー記事(j.mp/2cWqqmJ)がなぜ訂正更新されないのかと思ったら、元が未訂正か…Orz 「ただ、表層の水は各ダムとも1リットル当たり1〜2ベクレルで、飲料水基準の同10ベクレルを下回る。」 mainichi.jp/articles/20160…

2016-10-04 14:38:55
nao @parasite2006

@kazooooya 紙版は訂正してもオンライン版は未訂正なのは把握していましたが、小学生新聞もですか。一番古い2015年7月7日付けの記事は栗田慎一氏がいわき支局長時代に書いた記事。mainichi.jp/articles/20150… 楢葉町の解除前の話で、出てくるダムは木戸ダム?

2016-10-04 14:40:40
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 ん?Web版も訂正されてますよ。全部で何件訂正してるのかは把握してないけど、飲料水基準を残したままなので意味不明の文章になってる。 クロム・ブラウザのシークレットモードで開いてみてください→mainichi.jp/articles/20160…

2016-10-04 14:45:57
nao @parasite2006

@kazooooya 残念、無料で読める月10本の枠を使い切ってしまいました。

2016-10-04 14:55:52
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 ブラウザは何を使ってるのでしたっけ? クロム・ブラウザのシークレットモードは、シークレットモードを全て閉じると、キャッシュ、クッキー等も自動的に消去されるので、シークレットモードを全て閉じたあとに再びリンク先を開けば記事0本からカウントされるっぽい。

2016-10-04 14:59:16
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 Win7版の炎狐でも確認してみました!  Chromeと同じで記事を閲覧可能ですが、名称が「プライベート」モードになってますね。(以前に、WSJで試したキャッシュやクッキーを削除して記事閲覧する方法と同じみたい) 是非、お試しあれ! pic.twitter.com/IROPkztOSt

2016-10-04 16:29:37
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 木戸ダムは多目的ダムで上水道用水にも用いられている。 しかし、楢葉町除染検証委員会(j.mp/2dG0VWV)の「参考資料2-2」には、濁度100度のときに最大で1.9Bq/Lであるが、濁度30度以上では浄水場の取水を停止とある

2016-10-04 16:44:26
nao @parasite2006

@kazooooya Mac版FireFoxのプライベートウィンドウを開いてセシウム+福島+ダムのサイト内検索結果のリンクを貼り付けて開くと、リンクされた7件の検索結果を自由に開けては覗くことができました。確かに表層水の測定結果が「検出下限値未満」と書き換えられていました。

2016-10-04 16:49:31
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 はい。 「大阪朝刊」の、2016年10月4日 05:31:01 UTC 時点のキャッシュ取得以降に訂正したようですね。→archive.is/lmpmA 小学生新聞はまだ未訂正→mainichi.jp/articles/20160…

2016-10-04 17:00:52
nao @parasite2006

@kazooooya ただし小学生新聞記事(2016年9月27日付け)mainichi.jp/articles/20160… はまだ「1リットル当(あ)たり1〜2ベクレル」と書いてあるし、「なるほドリ」の解説mainichi.jp/articles/20160… も「年間摂取量の基準値」のまま

2016-10-04 17:01:51
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 はい。「年間摂取量」の件は、斗ケ沢さんへ@を飛ばしたのですけど、今回の訂正記事には間に合わなかったのでしょうね。

2016-10-04 17:05:52
酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 記事の「高濃度でたまり続けていることが環境省の調査で分かった」(mainichi.jp/articles/20160…)というのは、どこをどう見たらたまり続けていると見えるのか不思議ですね。他のダムでも変動はあるがほぼ横ばいとの環境省のコメントがあったはず。 pic.twitter.com/jJte25z22I

2016-10-04 16:46:03
拡大
nao @parasite2006

@kazooooya たぶんこの記者は時とともに減少する傾向が見えない限り「溜まり続けている」と書くつもりなのでしょう。

2016-10-04 17:05:58

(↑「溜まり続けている」と書いてあるのを見たら、「だんだん量が増えてきている」と解釈する人の方が多いだろうとまとめ主は考えるものですが、どんなもんでしょうか?)

酋長仮免厨 @kazooooya

@parasite2006 あの記者さんの「溜まり続けている」は、「とどまり続けている」くらいの感覚ですかね? でも前文に「飲料用や農業用の大規模ダムの底に、森林から川を伝って流入した放射性セシウムが濃縮され…」とあるから、雨とともに流入してセシウムが増え続けると捉えるのは普通

2016-10-04 17:12:48
泉智紀 @jsdfq43wtr

ダム湖の水質評価なら底土の濃度と流入水の検査結果を持ってくるのがわかりやすい. 除染の話なら底土の汚染の総量を見ないと廃棄物の問題に繋がらない.

2016-10-04 16:53:01
泉智紀 @jsdfq43wtr

いろんな問題の複合なのでいずれにしろ取材不足.

2016-10-04 16:56:04

毎日新聞・斗ケ沢さんの連続ツイートから始まった議論

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

ご指摘の通りだと思います。編集局に伝えます。RT @y_morigucci 今朝の一面に数行の訂正記事が出たようですね。訂正の出し方の社内での検討に時間を要したのでしょうが、時間をかけてこれだけで終わりだと、本件を注視してきた方々の貴紙への期待に十分には応えていないと感じます。

2016-10-04 16:06:05
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

ご指摘の通りだと思います。編集編成局に伝えます。RT @parasite2006 毎日新聞の訂正って語句修正だけですか。「検出」から「検出下限値未満」に論旨が180度ひっくり返っているのにその説明もなし。真面目に訂正する気があるのかと言いたくなる。

2016-10-04 16:42:54
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

ご指摘の通りだと思います。編集編成局に伝えます。RT @kikumaco 毎日新聞の超小さい訂正記事。しかも、この訂正によって記事の論旨がどう変わるかについての説明は一切なし。せめて、論旨への影響は書いてもらわないと、訂正の意味がない

2016-10-04 16:44:31
Shoko Egawa @amneris84

毎日新聞の編集幹部はこれを熟読しろ→坂村健の目: 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151… 「事態がわからないときに、非常ベルを鳴らすのはマスコミの立派な役割。しかし、状況が見えてきたら解除のアナウンスを同じボリュームで流すべき」と。ましてや誤報をした時をや……

2016-10-04 16:02:32
前へ 1 ・・ 16 17 ・・ 39 次へ