美崎栄一郎「文具術」まとめ

美崎栄一郎「文具術」のお気に入り点をまとめました。
1
翔DMWL @shoDMWL

細かいタスクが発生する仕事の場合、TO DOリストを作成しますが、もっと単純なのが、やるべきことを付箋に書くことです。これを紙ではなく、プロジェクトごとにまとめたクリアホルダーにはる。ファイルに必要な資料と一緒にやるべきタスクもすべて一元化されるので、

2011-02-19 19:16:30
翔DMWL @shoDMWL

クリアホルダーで仕事全体をシンプルに管理できるようになります。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:17:33
翔DMWL @shoDMWL

少し工夫した使い方だと、例えばタスクを「TO DO」「Doing」「Done」の三つに分類する方法があります。ノートのページを三つに分け、タスクを書いた付箋を、それぞれのカテゴリーに分類して貼り付けていきます。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:19:40
翔DMWL @shoDMWL

時間軸でタスクを管理すると、時間管理に意識的になります。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:20:18
翔DMWL @shoDMWL

タスクが完了したら付箋をはがすというのを習慣にしていくと、タスクに対して敏感になります。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:21:01
翔DMWL @shoDMWL

付箋があることで気になってついつい見返してしまうというドアノブ効果と、見返したいときでも、すぐに目的のページにたどり着けるというドアノブ効果があるのです。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:22:14
翔DMWL @shoDMWL

付箋をノートに貼る場合は、あとからはるのではなく、書いたその場で貼るのがコツです。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:22:39
翔DMWL @shoDMWL

仕事のコストは、物品のコストだけではなく、トータルの時間コストで考えるべきです。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:24:35
翔DMWL @shoDMWL

薄いグレーを使って消すと、上からタスクを消していても下の文字が見返せて、あとからどんなタスクを処理済みにしたかということが確認できます。目立たせるだけが蛍光ペンの機能ではないのです。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:26:05
翔DMWL @shoDMWL

どこにいても、どこに書いても記録した言葉は消えません。「記憶しないで記録する」ためのペンなのです。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:26:58
翔DMWL @shoDMWL

飛び出させて使うインデックスとしての機能が付箋の主な使い方ですが、普通に書いてノートに貼るだけでも、記憶に定着させるという機能があるのです。だまされたと思って是非実験してみてください。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:30:15
翔DMWL @shoDMWL

どこにでもあるダブルクリップをコードマーカーとして活用します。いつもは紙を挟んでいる小さな空間に、ケーブルを通すのです。締め付けるのではなく、ケーブルを通すだけ。ダブルクリップを閉じた状態のまま、その間にコードを通します。

2011-02-19 19:37:30
翔DMWL @shoDMWL

クリップにシールを貼るなどマーキングをしておけば、どのケーブルがどの電源ケーブルなのかわかります。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:38:11
翔DMWL @shoDMWL

出っ張るのが嫌いであれば、角を利用するのも手です。手帳の右上か右下のめくりやすいところの角に数字のシールを貼っておくのです。紙の両面から挟む形のシール「コーナーインデックスステッカー数字」であれば、端だけめくればアクセスできます。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:40:32
翔DMWL @shoDMWL

測定した結果は、ノートなどにメモします。コピーを取るのに3分かかる、メールを打つのに7分かかる、プレゼン資料を作るのに60分かかるなどと、予想と結果を両方書き、予定と実際にかかった時間の差を把握しておくのです。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:42:38
翔DMWL @shoDMWL

紙幣も測る補助に使えます。1000円札でいえば、長いほうの長さは15センチなので、2000円あれば、30センチ定規になります。知っていると、いざというときに役立つ知識です。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:44:24
翔DMWL @shoDMWL

私はマグネット付きの小型カッター「マグネタッチクリア」も、棚や壁に付けて保険にしています。壁に付けているものは、いざというときにさっと取れるので便利です。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:45:51
翔DMWL @shoDMWL

(封筒をマスキングテープで留める)ポイントは、封筒を閉じる作業の時間も手間も変わっていないのに、道具を変えただけで、効果が出ることなのです。これがツールのパワーです。-美崎栄一郎「文具術」

2011-02-19 19:47:40
翔DMWL @shoDMWL

文具術(美崎栄一郎)読了。楽しんで仕事の効率をあげるというコンセプトの本書。自分専用のアイテムを所持していればおのずとモチベーションもあがる。これは実際に体験してみないとわからないことです。会社支給の物品を卒業し、文具面での独立を是非ともおすすめします。 #mybooklist

2011-02-19 19:55:02