こんな秘書が英語ネイティヴでほしい

8
uroak_miku @Uroak_Miku

1)エレン先生の教科書が今年(2016年)4月に大ブレイクしたのは記憶に新しいところです。同じ絵師さんによるなんちゃって英語教材もその影響で売れまくりました。デヴィッド・セイン監修なので英文はしっかりしていましたが。amazon.co.jp/dp/4487805600

2016-09-28 14:03:54
uroak_miku @Uroak_Miku

2)絵師さんは違う方ですがセイン本でもう一冊優れものがあります。エレン先生ブームのとき、どうしてこっちが話題にならなかったのか不思議でした。タイトルに偽りありの良書です。タイトルが貧相で目立たなかったのでしょうか。

2016-09-28 14:05:19
uroak_miku @Uroak_Miku

3)これです。「お世話になっております」を英語で言えますか?~ネイティブに伝わるビジネス英会話 デイビッド・セイン amazon.co.jp/dp/4816358080 タイトルがまぬけですが中身は違います。ビジネスコミックスの体裁で高度なことが学べる。

2016-09-28 14:07:00
uroak_miku @Uroak_Miku

4)日本の自動車メーカーの将来有望社員が、いきなりデトロイト支社に配属されて現地社員の統率を任される。彼は日本では優秀と称えられているけれどデト支社ではいらぬ行き違いを連発してコミュニケーション不全に悩まされる。

2016-09-28 14:09:02
uroak_miku @Uroak_Miku

5)ところが同僚というか部下というか事実上の秘書さんが優秀で、主人公が会議で何かとんちんかんな英語を話してもその場でさっと察して正しい英語に置き換えるのです。

2016-09-28 14:10:12
uroak_miku @Uroak_Miku

6)会議の席で彼はこう語るのですが "We need to introduce JIT to our new plant."

2016-09-28 14:15:50
uroak_miku @Uroak_Miku

7)会議室内はざわめく。「JITって誰のこと?」と。

2016-09-28 14:16:23
uroak_miku @Uroak_Miku

8)そこに彼女はさっと割り込んで、日本人の英語→ネイティヴ英語に翻訳してみせる。"Umm...we need to start using the JIT in our plant."

2016-09-28 14:25:27
uroak_miku @Uroak_Miku

10)introduce A to B は「AさんをBさんに紹介する」の意で使われることがほとんどなので、「JIT(ジャスト・イン・タイム方式)を工場に導入する」のつもりでこの言い回しを使うと「JITを今度の新工場に紹介するよ」と取られてしまう。

2016-09-28 14:28:01
uroak_miku @Uroak_Miku

11)「JITって誰や?」と場内がざわめくわけです。

2016-09-28 14:28:27
uroak_miku @Uroak_Miku

12)そこを彼女がすかさずフォロー。「ええ、JIT方式をうちの工場でも使い始める必要がありますね」と。start using the JIT in our plant. 心憎い。

2016-09-28 14:29:58
uroak_miku @Uroak_Miku

13)startを必ず挟むのがコツです。日本人の英語はしばしばストレートすぎるので、ワンクッションはさむと改善される。

2016-09-28 14:32:46
uroak_miku @Uroak_Miku

14)この本のなかで社員応募して面接する場面があります。志望動機を聞くとき Why did you apply for this company? と言ってはいけません。まず志望するのは「会社」ではなく「職」なのだから for this job にする。

2016-09-28 14:35:32
uroak_miku @Uroak_Miku

15)それから動詞をもうひとつ挟む。Why did you decide to apply for this job?(この職に応募を決めた理由は?) 今 decide を挟みましたよね。どうしてかわかりますか。

2016-09-28 14:37:05
uroak_miku @Uroak_Miku

16)Why did you apply for this job? ですと「よりによってなんでこんな職に応募なんかしたんだ!」と聞こえかねないからです。

2016-09-28 14:38:01

またはこう聞こえる。「なんだって貴様のような奴がこの職に応募なんかするんだ」

uroak_miku @Uroak_Miku

17)似たような例をもうひとつ紹介します。「あれ?奇遇ねえどうしてあなたここにいるの」のつもりで Why are you here? と口走ると、相手には喧嘩を売られているように聞こえる。「なんで貴様がここにいるんだ?」と。

2016-09-28 14:39:51
uroak_miku @Uroak_Miku

18)What are you doing here? にすればうんとくだけた感じにできるのですが。Why(一体どうして)ではなく What(ここで何してんの)のほうが柔らかく響く。

2016-09-28 14:44:02
uroak_miku @Uroak_Miku

20)「貴様がどうしてここにいるんだ?」と言いたいときは、こんなのもあります。"How the hell did you get here?"(一体全体どうやって貴様はここに来たんだ) pic.twitter.com/wIOwYyzUz1

2016-09-28 14:52:51
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

21)「どうして私の名前を知ってるんですか?」 初対面のはずの女性から「あなたがちよちゃんね」と話しかけられて戸惑う彼女。 pic.twitter.com/ewYWuzvN03

2016-09-28 15:00:17
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

22)"How do you know my name?"(どうして私の名前を知っているんですか) did you know は不可。knowは「知る」ではなく「知っている」だから、過去形にすると「かつては知っていた」になってしまう。

2016-09-28 15:02:54
uroak_miku @Uroak_Miku

23)Why do you know my name? ではどうか。これも好ましくない。Whyは「一体なんで貴様が」ぐらいの強いニュアンスをしばしば伴うので、この聞き方だと「なんであなたが私の名前を?」と問いただしているように取られる。初対面ですよねこの二人。

2016-09-28 15:05:26
uroak_miku @Uroak_Miku

24)などなど、とにかくエレン先生の教科書ではこういうニュアンスの面白さは学べないのです。 pic.twitter.com/xvwJJFdEVA

2016-09-28 15:06:33
拡大