サバイバル・プロジェクト 現代美術の機関はいかにしてインディペンデントでいられるか?3331 Arts Chiyodaにて

ぼくは行けてませんが、先日行われた3331でのシンポジウムの実況をまとめてみました。どのようにして独立したアートセンターを持つこと(始めること+維持)ができるかについて、TCACを立ち上げた面々と日本のキュレイター、3331のディレクター中村さんが話しています。 以下公式ブログからの転載(ママ) ---------------------------------------------- サバイバル・プロジェクト 続きを読む
6
Nari⛵ @nari344

RT @3331ArtsChiyoda: サバイバル・プロジェクト 現代美術の機関はいかにしてインディペンデントでいられるのか? Arts Chiyoda B104 http://www.3331.jp/schedule/000113.html

2010-03-20 10:54:53
Nari⛵ @nari344

これは行きたい。 RT @3331ArtsChiyoda: このフォーラムは台北コンテンポラリーアートセンターの発起人たちと日本で活動するキュレイターやディレクターが、芸術機関の「独立性」は、いかにして実践されうるかを議論するためのものである。「インディペンデント」であること。

2010-03-20 10:56:17
Art Lab Ova @downtownart

RT @nari344: いよいよはじまります。サバイバル・プロジェクト 現代美術の機関はいかにしてインディペンデントでいられるのか? Arts Chiyoda B104 http://bit.ly/dkP8As 50 clicks #3331

2010-03-20 21:50:39
Naomi Nonomura @na03k

RT @downtownart: RT @nari344: いよいよはじまります。サバイバル・プロジェクト 現代美術の機関はいかにしてインディペンデントでいられるのか? Arts Chiyoda B104 http://bit.ly/dkP8As 50 clicks #3331

2010-03-20 21:55:44
Nari⛵ @nari344

いよいよはじまります。サバイバル・プロジェクト 現代美術の機関はいかにしてインディペンデントでいられるのか? Arts Chiyoda B104 http://bit.ly/dkP8As 50 clicks #3331

2010-03-20 17:38:23
Nari⛵ @nari344

本日のゲスト陣 RT @3331ArtsChiyoda: サバイバル・プロジェクト 現代美術の機関はいかにしてインディペンデントでいられるのか? 企画者:ジェン・メイヤー (鄭美雅)

2010-03-20 17:40:45
Nari⛵ @nari344

ゲストのつづき2 RT @3331ArtsChiyoda: スピーカー:中村政人 (3331 Arts Chiyoda、ディレクター) 片岡真実( 森美術館、チーフキュレイター) 住友文彦( AIT キュレイター、 インディペンデントキュレイター)

2010-03-20 17:41:22
Nari⛵ @nari344

RT @3331ArtsChiyoda: マンレイ・シュー( 徐文瑞 )(台北コンテンポラリーアートセンター、 インディペンデントキュレイター)  ヤン・ジュン( 楊俊 )(台北コンテンポラリーアートセンター、 アーティスト)

2010-03-20 17:41:40
Nari⛵ @nari344

RT @3331ArtsChiyoda: ジェン・メイヤー (鄭美雅)( 台北コンテンポラリーアートセンター、 インディペンデントキュレイター)

2010-03-20 17:42:09
Nari⛵ @nari344

現代アートに新たな動きを起こす非常におもしろい議論がはじまっている。 #3331 http://bit.ly/dkP8As

2010-03-20 18:08:31
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

既存のシステムから逃げるのではなくそれをどう変えていくのか メイヤー

2010-03-20 17:43:03
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

3331と台北アートセンターのオペレーションシステムの差異についてメイヤーから中村さんに3331が生まれた動機について質問

2010-03-20 17:47:00
Nari⛵ @nari344

中村:3331 Arts Chiyodaは出来るだけ行政に頼らずに自立した運営を心がけている。オペレーションはコマンドAがベースになってオルタナティブな活動を続けてきた。 #3331

2010-03-20 18:23:42
近藤ヒデノリ @KondoHidenori

結局行けなかったので、中継ありがたい!@zazaken 既存のシステムから逃げるのではなくそれをどう変えていくのか メイヤー

2010-03-20 17:47:42
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

コマンドNからの経緯と話は主にどうお金を作るかって話。やりかたでいいか悪いか別として300万30万でできる 中村さん

2010-03-20 17:49:49
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

結局助成金に頼らないとできなかったり。3331はそんな環境でインディペンデントな場所をつくりたい「くわしいお金の話したほうがいいの?」中村さん

2010-03-20 17:52:28
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

ジュンヤン登場まず台湾アートセンターについて。アーティストやギャラリー美術館などの既存の関係にはまらない場所

2010-03-20 17:55:24
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

tcacについてジュンの話づつく。これは継続的なプロジェクトでに様々な人達を巻き込みヤル気を継続すること。それは既存のコマーシャルな場に依存しないインディペンデントな活動

2010-03-20 17:58:18
Nari⛵ @nari344

ジェン:現代アートのシーンが如何にインデペンデント(独立性)であるかを考える企画である。 既存のシステムからの脱却(エスケープ)ではなく、如何に挑むかである。新たな挑戦である。 #3331

2010-03-20 18:20:21
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

しかしそれらは既存のシステムに「アンチ」な立場に留まるものではない

2010-03-20 17:59:29
Nari⛵ @nari344

ヤン:なぜこのような(TCAC)プロジェクトをスタートしたのか?自分たちの活動は、アーティストやギャラリー、ギャラリーと美術館といった既存のフレームワークから外れたところにある。実際に物理的なスペースがあるといことは手段でしかない。 #3331

2010-03-20 18:22:22
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

話は片岡さんに。tcacのオープニングに行かれたらしい。話は日本の過去にオープンしたスペースを振り返る。東高現代美術館、オペラなどの立ち上げた当時の状況大変だったって話とか

2010-03-20 18:03:38
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

サステナブルなスペースが立ち上がる時に過去みてきた行政的な大変さ

2010-03-20 18:05:22
KEN SASAKI 佐々木 健 @zazaken

それらを先導するクリティカルな議論が行われ方向性を決めていく場の欠如という問題。そこにこれらのアートセンターに期待していきたい

2010-03-20 18:07:30
Nari⛵ @nari344

片岡さん:如何にサステイナブルでファイナンシャルなアートセンターをつくるか。やはりどうやって他人の財源を使ってオペレーションするか?非常に重要なポイント。継続しうる経済的なスキームを。 #3331

2010-03-20 18:25:17
1 ・・ 4 次へ