板橋区ホタル生態環境館の実績について

板橋区によって2015年4月に閉鎖されたホタル生態環境館の実績についてのツイートを集めてみました。
1
darkwood @major_oaks

@sengakut 情報ありがとうございます。少々質問させて下さい。リンク先の記載はあくまでも法律論のようですが、累代飼育の有無を示す具体的な証拠は有るのでしょうか?

2016-09-28 19:32:54
浅学俊郎 @sengakut

板橋区ホタル生態環境館には飼育に関する多くの実績があり、特に産卵・孵化・上陸等、幼虫の生育を示す記録や写真が沢山残っている事から、累代飼育は真実だと私は思います。ちなみに、累代飼育を否定する松崎区議は元館長運営時代にホタル館を訪れた事がありません。 続く @major_oaks

2016-10-01 18:55:39
浅学俊郎 @sengakut

承前) ホタル生態環境館の実績例:毎年恒例の夜間特別公開への感想 夜間公開で見たホタルの光景がたいへん素晴らしいものであった事を示す感想をまとめたものです。 togetter.com/li/519082 @major_oaks

2016-10-01 18:56:05
まとめ 板橋区ホタル生態環境館のホタル飛び交うせせらぎの夜間特別公開 板橋区のホタル生態環境館は、板橋区から「廃止」の評価を受けてしまいました。しかし、この施設を本当に廃止して良いのでしょうか? 最大の催し物である夜間特別公開の感想を集めてみました。廃止評価については以下のブログ記事にまとめました。 http://amateur-lenr.blogspot.jp/2013/06/blog-post_15.html 21729 pv 254 8 users 222
浅学俊郎 @sengakut

承前) ホタル生態環境館の実績例:来場者の満足度 板橋区によるアンケートで、来場者の91%が「大変よかった」と満足度は高く、92%がまた次回見たいと回答。全国でも数少ない貴重な施設となっている、とも。 amateur-lenr.blogspot.jp/2013/06/blog-p… @major_oaks

2016-10-01 18:57:30
リンク amateur-lenr.blogspot.com 板橋区ホタル生態環境館に迫る閉鎖の危機 今回は常温核融合にもナノ銀除染にも関係のない話題です。 ナノ銀による放射線低減現象を発見した阿部宣男博士は、 板橋区のホタル生態環境館 の館長を務めています。このホタル生態環境館に対して板橋区が廃止の決定をしたと聞いたので調べてみました。なお、本件については、阿部博士本人に...
浅学俊郎 @sengakut

承前) ホタル生態環境館の実績例:来場者の感想 ホタル夜間特別公開の風景と訪れた人達の感想が入った動画です。ここでも口々に素晴らしい体験であったと語られています。 m.youtube.com/watch?v=yzFVW4… @major_oaks

2016-10-01 18:58:00
リンク YouTube 板橋区ホタル飼育施設 自然と人と笑顔で http://umesans.myhome.cx:8200 板橋区では、今でいうエコを実践する試みを、こんなにエコが、騒がれる前から取り組んでいました。この映像は、施設に許可をいただいて、まさにイベントの真っ最中に撮らせていただいた映像をまとめたものです(ご迷惑おかけしました笑)板橋区では、環境にこだわるべく都会...
浅学俊郎 @sengakut

承前) ホタル生態環境館の実績例:大熊町の評価 大熊町を故郷とするゲンジボタルが累代飼育されていると、板橋区長にも大熊町町にも認められていました。 福島県大熊町長と議長が板橋区を来訪(平成24年5月11日) city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/045/… @major_oaks

2016-10-01 18:59:34
リンク www.city.itabashi.tokyo.jp 福島県大熊町長と議長が板橋区を来訪(平成24年5月11日) | 板橋区 5月11日、福島県大熊町の町長と議長の一行が、板橋区を訪れ、大熊町を故郷にもつゲンジボタルが飼育されている板橋区ホタル生態環境館(板橋区高島平四丁目21番1号)を見学されました。 板橋区ホタル生態環境館は、豊かな環境を取り戻す象徴としてホタルの飼育を行っています。同館で飼育されているホタルは、平成元年(1989)、福島県大熊町からゲンジボタルの卵を約300個、栃木県栗山村(現・日光市)からヘイケボタルの卵約700個を譲り受けたものを羽化させ、代を重ねたもので、現在、23世代目を迎えています。
浅学俊郎 @sengakut

承前) ちなみに、ゲンジボタルの故郷である大熊町は、阿部宣男博士にとっても故郷でした。東日本大震災によってご実家も親戚も大きな被害に合われました。 tale-of-genji-and-heike.blogspot.jp/2015/08/blog-p… @major_oaks

2016-10-01 19:02:09
リンク tale-of-genji-and-heike.blogspot.com 福島県大熊町と東日本大震災 板橋区ホタル生態環境館にいたゲンジボタルは福島県の大熊町で採取されたものでした(阿部宣男博士が飼育管理していた時代)。 大熊町は阿部宣男博士の故郷です。残念なことに東日本大震災で大きな被害を受けました。以下の写真はその大きな傷跡の一つを撮したものです(阿部博士の許可を得て掲載)...
浅学俊郎 @sengakut

承前) ホタル生態環境館の実績例:卵、幼虫を含む多くの記録写真 阿部宣男博士が撮影した多くの写真があります。卵の発光や土中の蛹の姿を私は初めて見ました。卵から育てていないと撮れない写真だと思います。 flickr.com/photos/1390656… @major_oaks

2016-10-01 19:03:02
リンク Flickr Norio Abe Explore Norio Abe's 165 photos on Flickr!
浅学俊郎 @sengakut

承前) ホタル生態環境館の実績例:孵化したばかりの幼虫の写真 ホタル館が閉鎖された後も、阿部宣男博士の手元では累代飼育が続いており、今年の7月にも孵化したばかりの幼虫の写真が公開されました。 tale-of-genji-and-heike.blogspot.jp/2016/07/20167.… @major_oaks

2016-10-01 19:04:04
リンク tale-of-genji-and-heike.blogspot.com 写真: ゲンジボタルとヘイケボタルの孵化したばかりの幼虫 2016年7月 ゲンジボタルとヘイケボタルの孵化したばかりの幼虫の写真です。 以上
浅学俊郎 @sengakut

承前) ホタル生態環境館の実績例:光の分析 阿部宣男博士にはホタルに関する研究業績もあります。ホタルの放つ光には、求愛光と危険を知らせる威嚇光の2つがあって、実は全く違う光り方をするという事を示した番組です。 tale-of-genji-and-heike.blogspot.jp/2015/02/blog-p… @major_oaks

2016-10-01 19:06:10
リンク tale-of-genji-and-heike.blogspot.com ホタルの光~求愛光と威嚇光 ホタルの放つ光には、本来の光(求愛光)と危険を知らせる光(威嚇光)の2種類があって、実は全く違う光り方をすることをご存知でしょうか? まぁ、かくいう私もホタル生態環境館を調べ始める前には全く気づいていませんでした。以下の動画が、この光の違いを非常に分かりやすく示しています。こ...
浅学俊郎 @sengakut

承前) ホタル生態環境館の実績例:ホタル光の研究 阿部宣男博士によるホタルの光と人の感性についての論文です。2004年度の日本感性工学会学術論文賞を受賞し、茨木大学ニューズレターにも受賞の報が掲載されました。 tale-of-genji-and-heike.blogspot.jp/2016/08/blog-p… @major_oaks

2016-10-01 19:07:04
リンク tale-of-genji-and-heike.blogspot.com 論文: ホタルの光と人の感性について 発光現象のゆらぎ特性 阿部宣男博士の出した論文のご紹介。 CiNii 論文 - ホタルの光と人の感性について 発光現象のゆらぎ特性:発光現象のゆらぎ特性 via kwout 以下のような論文でした。 この論文は2004年度の日本感性工学会学術論文賞を受賞し、以下のよう...
浅学俊郎 @sengakut

承前) 他にも色々ありますが、一旦、ここで板橋区ホタル生態環境館でのホタル飼育の実績の提示を終わります。 これらの実績があるにも関わらず、貴兄が成虫持込を主張されるならば、その具体的な根拠を示していただけませんか。 @major_oaks

2016-10-01 19:09:24
浅学俊郎 @sengakut

ちなみに、累代飼育否定の松崎いたる区議は、元館長から名誉毀損で訴えられています。5月24日に請求変更があり、ついに賠償請求額は1100万円となりました。原告から名誉毀損とみなされる発言が大量にあったためです。 tale-of-genji-and-heike.blogspot.jp/2015/09/blog-p… @major_oaks

2016-10-01 19:17:14
リンク tale-of-genji-and-heike.blogspot.com 松崎いたる区議が訴えられた理由(3) 前回 及び 前々回 の記事で述べた通り、 訴状を見ると 、松崎いたる区議(被告)が訴えられた原因は、ニセ科学批判をしたからではなく、「インチキ」「詐欺」「ペテン師」といった言葉で原告を執拗に誹謗したからだと思います。 その中でも、原告やその関係者をあたかもカルト教団のようにみ...