東京都議会 今の仕組みでできること、できないこと

セルフまとめになります。 2016年の第3回定例会に参加して見てきたまとめ(http://togetter.com/li/1030060) のうち、都知事選から都政に興味を持った人に役立ちそうなツイートを集めました。 続きを読む
4
まとめ 東京都議会を傍聴に行ってきたよ(10/14 06:30更新) ※常任委員会(10/7)の記録、所感などを追記。 都知事選からの成り行きで、東京都議会に傍聴に行きました。 9/28 小池知事の所信表明 最初から終わりまで(7F議場外より) 10/4 本会議 代表質問 議場内外で最初から終わりまで(第2ラウンドで食事) 10/5 本会議 一般質問 議場内外で最初から第2ラウンド途中まで 10/6 経済・港湾委員会 18時半より2Fモニターで視聴 10/7 経済・港湾委員会 18時半より委員会会議場で見学 10/11 総務委員会 行ったのが遅すぎて全部終わってました 10/13 採決日 5分遅れで到着。議場内外より。 更新履歴 9/28 13:20作成 15:55 小池新知事のスピーチ所感追加 18:30 感想追記 9/30 12:50 説明を補足 10/4 17.. 12361 pv 374 1 user 35

傍聴の手続きについて。

まず、傍聴券をもらうために、都議会議事堂の建物に入る必要があります。この際、入場許可証が発行されます。
これで中に入れるので、傍聴券をもらう列に並ぶことができます。つまり、並んでいる人は全員【入場許可証を持っています】。

13時の議会本会議開始に先立ち、12時から傍聴券の整理券186枚が先着順で配られます。
この券をもらった人は規定の書類を書き、傍聴券をもらいます。
この186人が、【傍聴者として議事堂内に入れる人】です。

つまり、この時点で都庁の中には入場許可証しか持っていない人と、傍聴券も持っている人と、2種類の見学希望者がいることになります。

傍聴券を持っている人は、7階の議場で議会を直接見ることができます。
入れなかった人には、間接的に議会を見る方法が二つあります。
一つが、【2階のモニターで見る方法】です。
もう一つが、【7階の見学通路からガラス越しに見る方法】です。

今回の私たちは、7階の通路をうろちょろしての見学を選んでいます。

さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

あと会議中の議場撮影はNG。 みんな違反しまくってたけど、ダメです。 一般で許可取れば会議の撮影や録画録音可能になるけど、拡散は一切ダメ#都議会傍聴

2016-09-28 16:07:05
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

議場内は記録OK飲食禁止電子機器禁止、記録機材は事前登録。 俺も頑張れば報道に混じって写真は撮れる。ただし誰にも見せることはできない。 なので、狙えば「自民党VS小池知事」をバックにしたキュゥマミも一応。。。不可能です。「議会」を撮る許可でしかないから。 #都議会傍聴

2016-10-04 17:34:34
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

トリが民進ターン。 第3ラウンドは政党2つの質問になるので、政党その1(共産)の質問→知事側答弁→官僚答弁 で1ターンが終わる。政党その1に追撃がある場合、手順を繰り返す。 官僚答弁が終わると政党その2VS知事、となる。議席数の多い政党から先に質問できる。 pic.twitter.com/Rj2LxHY87l

2016-10-04 18:12:40
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

つまり、選挙で議席を取るほど 採決に有利になる直接効果、ヤジや拍手の援護効果を増幅できる間接効果以外に 1:質問時間を長くとれる 2:早いタイミングで質問ができる というシステム的な優遇措置が付いてくる。 #都議会傍聴

2016-10-04 18:15:08
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

代表質問の場合、議席が多い政党ほど発言ターンが長くなり、質問時間の終わりまで知事は発言できない。都議会の前半が冗長に聞こえたとしたらこのためかも。 てかこのシステム誰得なんだろう。 とりあえず、大戦略とかアドバンスド大戦略などの戦術シミュレーションにとても近いシステムに感じた。 pic.twitter.com/q1YEFLTlHo

2016-10-04 18:18:05
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

逆にいえば、リアルタイムバトルの機転を見たければ選挙の時に見とくと良いのかも。 議会はターン制。 選挙期間や街頭演説がサッカーとで議会が野球、とも言える。 #都議会傍聴

2016-10-04 18:20:17
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

「誰得」の疑問はそれぞれのターンの質問全部終わるまで30分以上待つことについて。 議席数に応じた配分については妥当だと思う。でなければ選挙の意味がない。 #都議会傍聴

2016-10-04 21:02:24
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

これ忘れてた。 今日と明日の都議会のタイムテーブル。 両日とも全体7時間、うち議会側の質問ターンが合計約3時間で休憩が合計30分。 ターン内の手番は 議会質問→知事答弁→担当局長説明 で固定。 追撃ステージがつくかどうか(質問者の再攻撃の有無)で終了時間が変わる。 #都議会傍聴 pic.twitter.com/dE1c91LRYo

2016-10-04 21:29:57
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

さっき言ってた「席順配置はそれぞれのサイドで別紙の方がいい」てのはこういうこと。知事側は条例案出してるし議会側は質問集出してるので、サイド毎にまとめた方がわかりやすい。 #都議会傍聴 #都議会 #代表質問 #キュゥマミと地球を回ろう pic.twitter.com/VqgNK04xuR

2016-10-04 22:41:12
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

んで今日の質問みたいのは大戦略とかファイアーエムブレムとかスパロボとかGジェネみたいに 議会攻撃フェイズ ラウンド1 自民党1ターン とか言って 誰がどこに攻撃当てたか、みたいなのを質問数とか分数で出すとわかりやすいと思う。それぞれに兵種とか使用武器のステータス表示つけて。 twitter.com/chiqfudoki/sta…

2016-10-04 22:44:32
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

赤鉛筆で乱暴に図解してみる ヌルヌル動くパソコンあれば作図できるかもだけど、今みんなヒートアップ中。自公を緑と青とかにして野党を赤とピンクとかにして、あと都知事側の大将コマの小池さんと議会のドンの内田さんをわかりやすくハイライトかければ一枚絵でわかるようにできそう #都議会傍聴 pic.twitter.com/YR1SXGZVit

2016-10-04 23:36:31
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

3年前の便利な図。 これの知事側まで網羅したやつがあると相当わかりやすいと思う。誰がどこから何を撃った(拍手、ヤジ、合いの手など)か、ターンごとに記述すれば、一々中継動画見たり議事録追ったりしないでも展開が小中学生でもわかる。 引用 junko-mitsuhashi.blog.so-net.ne.jp/2014-06-22-3 pic.twitter.com/uV6hM7NN3A

2016-10-04 23:51:20
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

仕組み自体はターン制で議会チームと都知事チームが交互に「もっと詳しく知りたい(中立)」「提案がある(協力)」「何やらかしたんだ説明しろ(敵対)」の札出して殴り合ってる単純なものなので、あのわかりにくい言い回し、システム、冗長さなのでハードルが上がるのは非常に勿体ないことだと思う。

2016-10-05 00:17:06
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

おときた都議のブログにある通りで、中継見ているとわかるように、本会議ではみんなが原稿を読んでいます。つまり、【事前に台本が決まっています】。 このため、段取りの情報が分単位で出てきます。(つまりホントに「何でもあり」でワーワーるのは各委員会) #都議会傍聴 pic.twitter.com/w9AE4cxX6S

2016-10-05 07:01:27
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

こゆことです。 昨日の代表質問の自民党の質問時間は74分。 「約75分」でも「約90分」でもなく、きっちり74分。 これは、「議席数に比例して質問の持ち時間をもらえる」こととも関わります。 #都議会傍聴 pic.twitter.com/ONEHYnx9FE

2016-10-05 07:04:16
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

つまり、本会議はお互いに手札を選りすぐって持ち寄っている状態です。 シミュレーションゲームでいくと生産ないしは配置が完了している状態です。会議が始まってから新規投入できる戦力は実質、ヤジと拍手だけ。 会議までの準備が、とても重要です。 pic.twitter.com/QS0uySUntt

2016-10-05 07:08:25
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

ただし、手の内がお互いに完全に晒されているわけではないようです。また、順番の有利不利もあり、おときたさんのブログでは、政党の質問順で先攻とれると有利だと書かれています。 野党議員が恐れる「質問つぶし」とは?? otokitashun.com/blog/togikai/2… #都議会傍聴

2016-10-05 07:17:55
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

図にするとこうなります。都庁は議会の質問にはウソをつかずきっちり回答し、回答は実行しなければならないようです(つまり議会はチェック機構)。 なので、知事(行政)側は議会の質問を事前に把握し、調整をします(答弁調整) でも、議会内の政党同士は、お互いの手の内がわかりません。 pic.twitter.com/dq90tl9y9e

2016-10-05 07:33:06
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

このため、昨日だと 「知事の基本姿勢」 「豊洲」 「オリンピック」 あたりは、質問政党が変わるたびに同じような質問が合計4回飛び出すなどという、一見ムダなことが起きます。 開始5時間を過ぎた第3ラウンドでは、キュゥべえは疲れてしまってもう頭が回らないようです。 #都議会傍聴 pic.twitter.com/evsStqjTNK

2016-10-05 07:43:36
拡大
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

また、同じような内容でも党によって構成も順序も優先度も変わります。 これが、おときたさんがブログで書いていた「質問潰し」であったり先攻を取る意義であったり、即ち選挙で勝って議席を取る意味でもあります。 #都議会傍聴

2016-10-05 07:48:36
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

例えば、自民党は開幕から小池さん個人に追求を集中、議場の半数近い60人の議員で拍手したり合いの手を入れたりして圧力をかけています。 一方、共産党は豊洲に集中して先制パンチを入れる布陣です。傍聴席には共産党を支持していた人が20人はいたので、援護の特攻ヤジが飛んでいたと思われます。 pic.twitter.com/Eq23G9H2Xf

2016-10-05 07:52:01
拡大
拡大
拡大
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

こうして考えていくと、ちょっと恐ろしい仮定にぶち当たりました。 選挙で勝つことの意味が私なりに分かった気がします。 音喜多さんのブログを再掲しておきます。 otokitashun.com/blog/togikai/2…

2016-10-05 07:59:01
さわK@リコリコ報道解析部/神浜探検隊 @chiqfudoki

まず、昨日の状況についてその1。 共産党以外は、基本「小池知事個人の基本姿勢をまず問う」スタンスです。 そのあとで都としての政策に質問が移っていきます。 最初の質問は各項目で大体5〜10分はかかるので、2番目以降は議員も傍聴席も報道もみんな疲れていくと思われます。 #都議会傍聴

2016-10-05 08:02:25