栃尾江美の「今日の140文字」

平日に、1日1回140文字ぴったりの文章をつぶやくようにしています。
1
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

ひっそりと咲いていた小さな花。誰かの目につくようにきれいなラッピングをしてリボンをつけて、いろんな人が欲しいと思うようになったとする。それによって、ひっそりと咲いていた時の魅力は損なわれないんだろうか? 私はきれいにラッピングされたものを見て、本来の魅力を見つけられるんだろうか?

2017-12-06 23:38:18
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

私にとって「あなたは私に似ている」って伝えるのは相当に勇気がいる。相手が同じように思ってるかわからない。むしろ似ていると言ったことを嫌がるかもしれない。ちゃんと受け入れてくれるという安心感があって初めて相手に告げられる。似ていると思っても告げられない私は、怖がりすぎなのだろうか?

2017-12-05 16:37:43
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

私の経験則なんだけど、忙しい人ほど、誰かと会っているときにバタバタと「忙しそう」にしない。そんなところに細かな仕事を詰め込んでも大して処理できないとわかっているのではないか。やるときに集中してやる。人と会うときにはその人に集中する。そういうのが大事だと思うし、そういう人が好きです

2017-12-04 20:07:35
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

ライターとして、これまでずっとダンドリとかクオリティとか納期とか、左脳的部分ばかり評価されてきたんだけど、最近仕事ではないにしても感情とかヤワさとか繊細さみたいな右脳的部分を「よい」と言ってくれる人がいて、ちゃんと生きて、頑張って行動すれば報われるんだって泣いてる

2017-12-03 13:57:57
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

「Aなタイプだと思っていたけどBだったんだね」と言われることが多いけど、Bが本当の姿、というと語弊がある。表に出ているAだって私の一部なのだ。だから「AもBも持ってるんだね」と言われて、すごくありがたかった。ひとつラベルで捉えられるとつらいし、そうじゃないときにがっかりさせてしまうから

2017-12-02 08:17:25
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

辛い人に「改善せよ」って言っちゃいけないって思っているから、辛そうな人に本気のアドバイスってなかなかできない。でも、私が辛そうにしてるのに本気でアドバイスして「ここを変えたらどう?」って言ってくれる人がいた。お互いに信頼関係があるから、本気で私のこと考えてくれてるんだってわかった

2017-12-01 01:57:12
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

自分はある面で結構変わってると思っていた。それはひたすら考えることが好きだったり、思いをつい絵や詩にしてしまうことだったり、技術が未熟でも何か作らずにいられなかったりするところ。でも、実はそんなに珍しい特徴じゃなくて、そういう人と知り合ってないだけだった。今までいた場所が狭すぎた

2017-11-29 20:21:52
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

張り切ってると「何張り切ってんの(失笑)」って言われることがある。一度でも言われると、毎度「影で笑われているんじゃないか」って思うようになる。それで自分の行動を抑えてしまうし、張り切りを隠してしまうのだけど、たぶん多くは思い過ごし。それに、笑われてたってそんなの大したことないはず

2017-11-28 02:15:00
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

若い子に「図々しくなっていい」「頼られれば嬉しい」なんて偉そうに言いながら、自分は全然できていなかった。息子に「ママも『仕事ください』って言えば?」と言われて初めて気がつく。私はちゃんと言ってなかった。インタビューや書く仕事があればお声がけください。自分のポッドキャストでも言うぞ

2017-11-24 21:08:17
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

「だれだれさんが好き」はよく言ってたんだけど「仲良くなりたい」ってあまり言ってこなかった。それは見返りを求めているようで、なんだか健全でない気がしていた。だけど気がついてしまった。好きな人とは仲良くなりたい。見返りを求めているようでも、そう思っちゃうんだから仕方ない。仲良くなろう

2017-11-22 16:42:16
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

今まで「人のため」に行動したいしアウトプットしたい、つまり「人のため」を第一にできたらどんなにいいか、って思いながら全然できてなかった。だけど今はなんとなく「今の行動は完全に人のためだった」っていうのが増えてきている。なぜかと考えるけどよくわからない。そういう風が吹いてきたとしか

2017-11-21 22:21:18
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

子どもを幸せにしてあげたいのが親心。子どもを幸せにするすごく簡単な方法は、笑わせること。幸いにも子どもは「笑い」のハードルがだいたい低いし、家族ならスベるのも全然怖くない。下手なダジャレも、恥ずかしい踊りも、つまらない替え歌も、試しにやってみればいい。たぶんすぐ彼らを幸せにできる

2017-11-20 20:14:07
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

何年か前までロールモデルを見つけようとしていたんだけど、そんな人いるわけない。私のいくつかある長所の組み合わせって、私にしかないものだから。それに気づいてからは、いろんな人の好きなところだけを参考にするように。結果好きな人がどんどん増えて、自分だけの「好きな人リスト」ができあがる

2017-11-17 17:27:09
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

思いついたところでやれるところまでやる方がトータル時間は短い。後回しにすると思い返す時間が必要になるから。だけどそれより納期が迫っているものを先に処理しなくてはならない現実。つまり、納期ギリギリの仕事があるとトータルの作業時間が増える。前倒しにしないと、時間効率が下がることになる

2017-11-16 13:10:37
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

一見何の役にも立たなくても「気持ちいい」ものがある。ハンドスピナーしかり、昨日買ったKururinしかり。この気持ちよさを知っていれば、きっとものづくりの役に立つ。だって高級オーディオのスイッチは、指に感じる「圧」や音の感じが恐ろしく気持ちいい。日ごろから、気持ちよさを研ぎ澄ませるべし

2017-11-14 17:35:39
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

「ないがしろにされるのがすごく嫌だ」という人がけっこういて、私はそれほどぴんと来なかった。よくよく考えたら私は「自分が行動したときに引かれる」ことをとびきり恐れている。それに比べたらないがしろにされるなんてよくあることって気がしてる

2017-11-13 15:09:08
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

普通の人なんて実はいなくて、みんな変わったところを持っている。それを隠していると苦しくて、誰かに受け入れてもらえるとラクになる。受け入れてもらうためには隠すのをやめる必要があって、隠すのをやめるには安心感がやっぱり必要。変わったところをオープンにするのは、なかなか道のりが長いかも

2017-11-13 09:01:29
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

最近の気づきは、行動すると周囲からの評価が高まるってこと。すごい実力があっても行動しないと評価されない世の中は寂しくもあるけど、世の中がそうなっているなら、その仕組みを利用して行動するしかない。黙っていても誰かが見てくれるというのは、やはり物語の中か、宝くじみたいな世界でしかない

2017-11-10 08:38:26
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

そもそも世の中は不公平で理不尽だと思っていて、ただひとつの答えがあるとかこうあるべきとか思わないようにしてる。完璧に安定する形がないからこそ、常によくしようと試行錯誤する。それがなんだか愛らしい。不完全なこの世の中も、愛らしいと思えばいいんじゃないか。世の中に期待しすぎないように

2017-11-09 13:22:13
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

大事な人や憧れの人からの依頼はすごく受けたいけれど、それによって無理をしたり、クオリティが下がったり、他の場所でミスをしてしまうなら、勇気を出して断れる自分でありたいと思う。ただ一方で、無理をしてでもチャンスを掴まなくてはならない場合もある。犠牲を覚悟の上で見極めなくてはならない

2017-11-08 17:27:50
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

楽しいことがあった後にフッと寂しくなるのはきっと誰にでもある。その時に「こんなに寂しくなるなんで虚しい」と思うか「またあの楽しいことをやりたい(できる)!」と思うかって何が違うのか。人に乗っかってると前者で、自分で舵を切っていると後者? そう思うとやはり自分でやった方がいいのかな

2017-11-07 13:43:46
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

仕事を打診される時「可/不可」を聞かれてもあえて「好き/嫌い」で答えるようにしている。それは「得意」よりも「好き」で仕事を選びたいという意思の表れで、相手にとっても依頼しやすいのではないか。もし嫌がる人がいたら、仕事のスタンスも合わなそうだから、アンマッチを防げて一石二鳥だと思う

2017-11-06 17:07:40
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

「考えることが好き」って言ってるのはここ最近で、それまではそんなことも気がつかなかった。学校の教科や職業に当てはまらないものを好きってことは多々あるけど、言葉や実態がないだけに見つけるのはなかなか難しい。いまだって何でもいいわけじゃないから、私が好きなものにちゃんと名前を付けたい pic.twitter.com/Qb0UuO24DB

2017-10-31 14:55:01
拡大
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

気が合うとか話が合うとか価値観が合うとかもちろん大事なのだけど、スポーツのように同じものに一生懸命取り組んだ仲間に対しては、そんなものがどうでもよくなってしまうことがある。ちょっとした違いや間違いなんか許せるし、むしろ愛らしいと思う。理屈ではなく心の底からのパッションみたいなもの

2017-10-30 17:52:20
栃尾江美(とっちー)|writeln @emitochio

佐藤雅彦先生が講演で「野球に本気で取り組んだ人はちょっとくらいのことでは面白いと思わない」みたいなことをおっしゃっていたと思う。それを踏まえると私はバレーに夢中になった経験から、お互いの顔を見合っているより、同じ方向をまっすぐ見つめているコミュニティが好きなのかも、と思う

2017-10-30 03:16:23
1 ・・ 14 次へ