若林 宣(@ t_wak)氏のTLから

「エロゲーのキャラは萌え絵のキャラより淫靡である」という主張と批判 http://togetter.com/li/1032991 ↑のコメント欄で「恣意的」という意見があったのでまとめてみました
3
まとめ 「エロゲーのキャラは萌え絵のキャラより淫靡である」という主張と批判 エロゲーキャラが淫靡なのは美学や啓蒙思想を知らなければわからないらしいです。 45593 pv 770 48 users 59
このツイートは権利者によって削除されています。
若林宣 @t_wak

野良。近代史・乗り物系。戦前趣味、鉄道マニア、ミリオタ左派。『戦う広告』(小学館、2008)、『帝国日本の交通網 つながらなかった大東亜共栄圏』(青弓社、2016)、2023年に『B‐29の昭和史』(ちくま新書)を出して、あと『女子鉄道員と日本近代』(青弓社)が暮に出ます。

若林宣 @t_wak

これ読んで気になった点が一つ(続けます)。 ~くまてつ中の人による、くま川鉄道応援切符販売中止事件について - Togetterまとめ togetter.com/li/1031374 @togetter_jpさんから

2016-10-01 23:15:07
若林宣 @t_wak

「アダルト要素を撤廃、キャラクター名や社名も無表記、更に念を押して販売イベントも縮小」という条件をわざわざ設けたということは、最初から「まいてつ」ありきだったということでは? どうみてもエロゲーのキャラをあえて使うための条件ですよねこれって。

2016-10-01 23:21:43
若林宣 @t_wak

まず一つ。どこがどうというのは上手く言えないのですけれど、エロゲーのキャラって、全年齢向け萌え絵とは異なる淫靡さみたいなものを醸し出していますよね。服着せればエロくないと考えたとすれば、ちょっとそれは考え方として甘すぎるのではないかと。

2016-10-01 23:28:23
若林宣 @t_wak

二つ目。もし私が考えた通り「まいてつ」ありきだったとすれば、表向きコラボレイトを謳わなくてもメーカもしくはユーザーを念頭に置いた企画と考えざるを得ず、その他の切符購入者は置き去りなのかな、という気もします。

2016-10-01 23:31:14
若林宣 @t_wak

三つ目。同じ原画マンに依頼するにしても、独自のキャラではいけなかったのかな、と。画風から「まいてつ」を連想させることがあるにしても、あらためて作成された「応援キャラ」の方が強い説得力、訴求力を持ち、より一般的になったのではないかと思います。

2016-10-01 23:35:12
若林宣 @t_wak

他に「少女表象」を使うこと自体の是非、あるいは「少女表象」を一般化することの問題なども当然ありますけれど、今回は、それによってクリアできるだろうと思われたらしい条件に対する疑問を述べるにとどめます。ずるいかもしれませんが。

2016-10-01 23:39:53

エロゲーユーザーとしての視点のようです

若林宣 @t_wak

@km0910 私もパソコンに手を出してから色々とエロゲーをやってきた口ですけれど、今回はさすがに「これは無いよなぁ」と思いました。企画者の考え方が、もしあのまとめの通りだとすれば、随分と甘く杜撰ですね。

2016-10-01 23:50:03
若林宣 @t_wak

昨日のツイートに対する反論がいくつか通知されましたが、「淫靡さを醸している」ことを否定する点に興味が惹かれました。これにつき、思ったことを少しつぶやいてみたいと思います。 twitter.com/kanenooto8459/… twitter.com/hide_loopcube/…

2016-10-02 15:27:57
H/de.(TECHNOJAPAN.net) @hide_loopcube

「エロゲーのキャラって、全年齢向け萌え絵とは異なる淫靡さみたいなものを醸し出していますよね」は「「君の名は。」のキャラクターデザインは萌えじゃなかったからヒットした」に通じるものがあるな。かつて世のお母さん達がすべてのゲームを「ピコピコ」と呼んでいたアレみたいな分かってない感だ。 twitter.com/t_wak/status/7…

2016-10-02 12:32:32
若林宣 @t_wak

一言で「萌え絵」と言っても、中にはエロとそうでないものがあるわけですが、あくまで「見る側の問題」としてしまうと、その描き分けは事実上不可能、もしくは非常な困難を伴うということになりはしまいか、という問題が生起するように思います。これが一つ。

2016-10-02 15:28:23
若林宣 @t_wak

となると、たとえば雑誌『LO』の表紙と内容のギャップを、読者はどのようにして捉えていたのだろうかという疑問も生じてきます。

2016-10-02 15:28:49
若林宣 @t_wak

また、「描かれ方」を避けて「見る側の問題」としてしまうと、その見分けは不可能だ、ということになります。そうするとこれは、四半世紀前に規制反対派から出された(有力ではありませんでしたが)論拠の一つが崩れることにもなってしまいます。というのも、

2016-10-02 15:29:17
若林宣 @t_wak

青少年条例による規制は平たく言うと「子どもたちに売るな」というものですが、そこには「子どもが間違って手に取ったらどうする」という意見もありました。それに対し「ともにベビーフェイスに描かれていても、イメージに慣れた子どもたちにはその違いの区別は容易だ」という反論があったのです。

2016-10-02 15:30:35
若林宣 @t_wak

私も、見分けは容易であろうと考えて来ましたし、また、それであるがゆえに、知ったうえであえて手に取ろうとする権利(アクセス権)を阻害するという点から規制に反対し、ゾーニングに対しても全面的な賛意は示さないできましたが、どうやらその考え方は修正を迫られそうです。

2016-10-02 15:32:54
若林宣 @t_wak

また、イメージに慣れた世代が大人になったからこそ、パブリシティなもの、或は公共性の高いものに使われる表象の是非について具体的に踏み込んだ議論が広くなされるようになってきたと思うのですが、「見る側の問題」論によって、かっての乱暴な理屈に戻されることを危惧します。

2016-10-02 15:38:08
若林宣 @t_wak

上手く言えないというのは、ツイッターにおける言語化は難しいという意味です。またラノベはターゲットが絞られているわけですから、公共性の高い件と同一視することには無理があるでしょう。 twitter.com/YS_GPCR/status…

2016-10-02 15:44:10
YS@GPCR @YS_GPCR

僕もエロゲ絵を見たときにエロゲ特有の文法みたいなものは感じるが、最近はラノベにもその技法が進出して客観性を持って区別できないし、なにより「上手く言えない」その印象を排除の理由として用いて恥じないその姿勢は容易に差別に転用しうる twitter.com/t_wak/status/7…

2016-10-02 15:00:35
若林宣 @t_wak

@mikunitmr 全く違いますし、そういう言い方は己が体によって支払うべき貨幣を得ている人たちに対してどうかと思います。ここから続けているツイートをどうぞ。→ twitter.com/t_wak/status/7…

2016-10-02 15:47:02

アニメアイコンがー

若林宣 @t_wak

うーむ、なるほど「アニメアイコン」が一括りに警戒されるわけだ(それも「不当」とは思いつつ、通知欄を一瞥するとその圧倒感が

2016-10-02 17:27:48
若林宣 @t_wak

フォローを返したいエロマンガ家さんもいらっしゃるのだけれども、フォロー関係を伝う形で飛び火して迷惑したらなどと考えて躊躇してしまう(じゃあ今フォローしている方々はいいのか

2016-10-02 17:31:01
若林宣 @t_wak

あーあ……。 twitter.com/tyorocchi/stat…

2016-10-02 18:34:39
ちょろすけ💊 @tyorocchi

R-18にレートできるものがエロ、そうでないものがエロじゃないって線引きを、淫靡に見えるからエロスだってややこしい文句を言ったのはこの方なのに。 そんなん言い出したら描きわけもクソもねーですよ、作風自体根幹から描きわけないとダメですよ。 何言ってんだこの人は。 twitter.com/t_wak/status/7…

2016-10-02 17:54:06
若林宣 @t_wak

見せていること自体をそこまで躍起になって否定しちゃっていいんだろうかと思うが、それだけ「裾野が広がった」ということなのだろう。

2016-10-02 18:39:36