バットマン吼える!日本の英語教育はどこがおかしいのか

4
uroak_miku @Uroak_Miku

1)英語における「時制の一致」(agreement of tenses)について、そして日本の学校英文法ではこれがどう間違って教えられているかを先日論じました。 『あずまんが大王』に学ぶ「時制の一致」法則の奥義 - togetter.com/li/1033347

2016-10-06 20:09:19
uroak_miku @Uroak_Miku

2)英語版Wikipédiaにわかりやすい解説があったので紹介します。en.wikipedia.org/wiki/Sequence_…

2016-10-06 20:10:46
uroak_miku @Uroak_Miku

3)バットマンがこんなセリフを口にするところを想像してください。I need a special key for the Batmobile.(このバットモービルを動かすには私でも特殊キーがいる) pic.twitter.com/it20PdhEup

2016-10-06 20:15:47
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

4)そのセリフを私がほかのひとに教えるとき、きっとこう言うでしょう。Batman said that he needed a special key for the Batmobile.(バットモービルを動かすには特殊キーがいるとバットマンが言ってた)

2016-10-06 20:17:09
uroak_miku @Uroak_Miku

5)主節 Batman said が過去時制なので、従属節は he needed つまり現在時制が過去時制にずれ込む…そう日本の学校英文法では教わるのですが

2016-10-06 20:18:51
uroak_miku @Uroak_Miku

6)ところが needed(過去形)ではなく needs(現在形)の場合も実際にはあるわけです。Batman said that he needs a special key for the Batmobile.(バットモービルを動かすには特殊キーが要るって本人も言ってたよ)

2016-10-06 20:21:46
uroak_miku @Uroak_Miku

7)Batman said that he needed a special key for the Batmobile. だと「ところが特殊キーなしで私動かしちゃった」と文が続く可能性がでてくる。

2016-10-06 20:23:21
uroak_miku @Uroak_Miku

8)Batman said that he needs a special key for the Batmobile. では「なるほど特殊キーなしではたしかに動かせないねこの車。本人も前にそう言ってたし」のニュアンス。

2016-10-06 20:27:13
uroak_miku @Uroak_Miku

9)主節(主役!)が過去時制のなか、従属節(格下!)が現在時制を貫くわけだから、それはすなわち強い自己主張というわけです。「この事実は揺るがない」という主張。「バットマン本人でもこの車は特殊キーがないと動かせない」というのは事実である、と。

2016-10-06 20:31:23
uroak_miku @Uroak_Miku

10)どうして事実かというと「だってあたしさっき乗ろうとしたんだけどいくら鍵破りの技を使っても開かないのよこの車」と説明がされるかもしれない。

2016-10-06 20:32:39
uroak_miku @Uroak_Miku

11)主節が過去時制で従属節も過去時制なら、従属節はそんなに自己主張していないことになります。「『この車は本人でも特殊キーがないと動かせない』という話は100%正しいわけではなさそうだね」な感じ。「だってさっきドア開いたもん」。

2016-10-06 20:35:01
uroak_miku @Uroak_Miku

12)時制がひとつ変わっただけでこんなにニュアンスが変わる。なのに日本の学校では教えていない。私も教わった覚えがない。

2016-10-06 20:36:31
uroak_miku @Uroak_Miku

13)こういう微妙なニュアンス変化を味わえるになるには、国語の授業でもっと日本語のニュアンス変化について生徒に体感させておくべきなのですが。

2016-10-06 20:37:44
uroak_miku @Uroak_Miku

14)例えばですね、国語のほうで黒板にまずこんな例文を書きます。「駅前を歩いているとき、彼女を見かけた」。

2016-10-06 20:38:53
uroak_miku @Uroak_Miku

15)次にこんな文を板書きする。「駅前を歩いていたとき、彼女を見かけた」。

2016-10-06 20:39:32
uroak_miku @Uroak_Miku

16)「駅前を歩いているとき、彼女を見かけた」と「駅前を歩いていたとき、彼女を見かけた」ではどうニュアンスが異なるか、説明できるかな?

2016-10-06 20:40:33
uroak_miku @Uroak_Miku

17)答えは簡単です。「駅前を歩いてるとき」文では、軸足が「彼女を見かけた」にあるのに対し、「駅前を歩いていたとき」文では軸足はやはり「駅前を歩いていたとき」にある。この違いです。

2016-10-06 20:42:38
uroak_miku @Uroak_Miku

18)「似たようなもんじゃんせんせー!」と文句を言ってるようでは日本語マスターになれないよサトシくん。こういうニュアンス変化の妙をまず小学校の国語で味わわせるのです。これが後になって外国語学習に生きてきます。時制の一致を学ぶときなんてまさにそうですね。

2016-10-06 20:46:26
uroak_miku @Uroak_Miku

19)バットモービル例文をもっと試してみます。Batman says that he needs a special key for the Batmobile. 主節も従属節も現在時制です。この場合は「バットマンによると、特殊キーなしには自分でも動かせない車なんだって」。

2016-10-06 20:52:31
uroak_miku @Uroak_Miku

20)先に提示した Batman said that he needs a special key for the Batmobile. と比べてみましょう。said(過去形)とsay(現在形)が違う。主節の時制が違うわけです今回は。

2016-10-06 20:53:59
uroak_miku @Uroak_Miku

21)推理ドラマの名作『刑事コロンボ』で、主役の刑事さんが毎回必ず「うちのカミさんがね」と唐突に切り出します。原語だと My wife says(女房いわく)。小池朝雄(没後は石田カリオストロ太郎)のCVで「うちのカミさんがね」と言うのよりもっと醒めた感じです。

2016-10-06 20:56:21
uroak_miku @Uroak_Miku

22)My wife says は「女房がよく言ってることなんですが」と訳すとニュアンスがよく出る。そのかわり吹き替えでタイミングが合わなくなるので「うちのカミさんがね」と意訳したのでしょう額田やえ子先輩。

2016-10-06 20:58:03
uroak_miku @Uroak_Miku

23)「現在形」ということばにたぶらかされるのですが現在形は本当は「現在」のことを語っているわけではなく「状態」を表すのです。それも「一時的状態」ではなく「日々の状態」(ということは「習慣」に近い)を表すとき使います。

2016-10-06 20:59:48
uroak_miku @Uroak_Miku

24)Batman says that he needs a special key for the Batmobile. は「本人も日ごろ言ってるけど、この車は特殊キーがないと自分でも動かせないんだって」ぐらいのニュアンスです。

2016-10-06 21:01:21
uroak_miku @Uroak_Miku

25)現在形が「日々の状態」を表すという話はやや大げさかな。「一時的ではない状態」を表すのほうがいいかもしれない。それがときには「日々の状態」や「習慣」とも解釈しうる、と説明しておきます。

2016-10-06 21:05:18