タイパーが語る、タイピングとの出会い

日々己の向上に励むタイパー達は、 いかにしてタイピングに出会い、またのめり込んでいったのか? 競技タイピング黎明期を支えた偉人から現役トップタイパー、新参者まで・・・ 普段は語られることのない、貴重なエピソード。 続きを読む
28
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
悠木 @typezuki

タイピングとの出会い、続き。社会人になってPCと特打買う→タイピングにハマる(ローマ字)→TODを知ってタイピングソフトを集め始める→JISかなに転向して本格的に練習を始める→今に至る

2011-02-21 01:02:50
オーユー@解体中アカウント @hotwater1228

流れがいい感じなんでだれかtogetterでタイパーのタイピング馴れ初めまとめをつくってください。

2011-02-20 20:52:06
gummi @933

タイピングとは直接関係ないけど、2歳の頃にキーボードを使ってアルファベットを覚えたらしい。キーの刻印は大文字で、画面に出てくるのは小文字だから、大文字小文字の対応も含めて覚えたとか

2011-02-20 20:52:40
中原ここあ @tt_cocoan

小学校のパソコンに入ってたおじゃる丸タイピングをもう一度やりたくなってるけど今でもあるのかしら。

2011-02-20 20:58:25
相沢かえで💉 💉💉💉 #🍖🍳🥦喰え俺 #グルテン•レクチン•サポニン•タンニン食うな俺 @aizawakaede

皆さんの「タイピング初体験」って、いつごろ?私の場合「店頭でキーボードをTouch」は小2のころ、「マイワープロをGet!」ってのは中1なんです。高校時代はBASIC/MS-DOSだったから文字入力量は少なかったけど、中学時代はあらゆる記録をJISかな@ワープロで残してた記憶が。

2011-02-20 21:01:51
ハンニ・ザ・ワイルド @HNKPS

俺のタイピング初体験は、小4のとき学校の授業で「自分の名前を打ってみよう」というのがあったときでした。窓98だったような。ゆとり教育だなーと思ってます。本格的にタイピングしようと思ったのは高3くらいにマイPC持ってから。浪人時代にはもう既に配列変えちゃってましたw

2011-02-20 22:08:35
絃人/ORE @_saitou

幼少期、キルギスの裏路地に描かれた謎の文字列を見た時。それが最初でしょうね、僕がタイピングに触れたのは。子供ながらに気になりアルファベットというモノを調べていき、並びこそ違うものの同一の概念であるQWERTY配列を知りました。あ、後に裏路地の文字列はOE(ここで手記は途絶えている

2011-02-20 22:57:07
絃人/ORE @_saitou

物心つくかどうかという若さでQWERTY配列を知るまでは良かったものの、実際に僕がキーボードを使って文字を打ち始めたのは中学生からになります。小学生の時は? というと、ここで出てくるのはモールス信号になります。

2011-02-20 23:24:44
絃人/ORE @_saitou

特殊な土地柄だったのか、それとも一般的に認知されていたのか、現実を知りたくないので調べて無いのですが、全国モールス信号早伝選手権・小学生の部にて七位に入賞する事が出来ました。64分の1秒を基準とした連打を徹底的にたたき込まれました。

2011-02-20 23:26:31
絃人/ORE @_saitou

小学六年生にして初めての入賞をして喜んでいたのもつかの間、会場へ謎の男が叫びながら乱入してきました「モールス信号なんて古いんだよ!これからはキーボード入力だ!」場の空気が荒れ始めます「本当にそうか?」一般の部の優勝者が立ち上がりました。わっと歓声。

2011-02-20 23:29:43
絃人/ORE @_saitou

46年。これは一般の部優勝者が連勝を続けた数です。敵無しと言われていました。無論、僕も「キーボード入力なんて井の中の蛙だろw」と優勝者の勝ちを確信していました。しかし、優勝者はダブルスコアで大敗。この時でしょうね。僕が本気でタイピングをやろうと思ったのは。

2011-02-20 23:32:51
絃人/ORE @_saitou

モールス信号早伝出身というのは、僕の誇りです。その誇りがあったからこそタイプウェルやe-typingといったタイパー界では馴染み深いソフト達をやり続ける事が出来たのでしょう。ありがとう、モールス信号早伝選手権――

2011-02-20 23:36:24
くろのず @cient324

タイピングの出会いかー。大まかに : 小4でパソコン触り始める→特打(http://www.sourcenext.com/titles/ent/111510/)とネトゲ→小6でkpm400、タッチタイプ習得→中2でネトゲ友人だったboraboruとあと何人かで歌謡始める→(続く)

2011-02-20 22:59:02
くろのず @cient324

歌謡でトップタイパーと出会って広さを知る→メッセでいろんなタイパーと知り合う→タイプウェル打ち込み→中3ギリギリで総合Z→twitter始める→高3の9月でZI→なう

2011-02-20 23:00:36
くろのず @cient324

特打は板割りゲームが短い文章入力でタイムアタック熱かった。本気でタイパー精神持ち始めたのは中2後半ぐらいからでしたなあ…。

2011-02-20 23:02:27
くろのず @cient324

ちなみにとある理由で完全我流運指なんですが、ホームポジションなんて意識しなかったのでそれは最初からです

2011-02-20 23:04:41
くろのず @cient324

高1っていうのか中3っていうのか微妙な所 http://twitpic.com/41v8nc

2011-02-20 23:13:22
拡大
kurimans @kurimans

「タイピングとの出会い」を語らせてもらいます。私がタイピングと出会ったのは小学2年生でした。やりたくて始めたわけではありません。パソコン自体は物心ついたときから使っていて、ゲームばかりしていたのを見かねた親が、あるとき激打を買ってきました。そして仕方なく始めたのが出会いでした。

2011-02-20 23:00:25
kurimans @kurimans

小5まで、単純に市販のタイピングソフトをプレイしまくっていた。激打、愛打、特打、斬打等、「打」のつくゲームは一通りプレイ。私にとって重要だったのは幕張メッセで行われた、ジャンプフェスタの天下一武道会(タイピング大会)決勝にてPocari氏と対戦し余裕で敗北したこと。

2011-02-22 21:29:58
kurimans @kurimans

Pocari氏に敗北したことにより、「こんなにタイピング速い人がいるんだ」ということに気付いて、Pocari氏をすぐにインターネットで検索し、全日本タイピスト連合の存在を知る。それと同時に毎パソの存在を知る。そして小6の時に毎パソに初出場した。

2011-02-22 21:31:59
ニルゥ @niruul

初めてPCに触ったのは5歳ぐらいのとき。以来ずっと下の文字を見ながら打っていまして、中学生の時に50文字を入力するのに1分以上かかるという状態でした。

2011-02-20 23:07:38
ニルゥ @niruul

高校進学を機に将来について考えまして、IT関係の仕事に付くならばタイピングをもっと早くしておかないとやばいのではないかと危機感を感じました。そして高1になってから各種タイピングゲームをやり始め、その年のうちにブラインドタッチを習得しました。このときでエタイ200~250の速さです

2011-02-20 23:10:44
ニルゥ @niruul

そして高3でタイプウェル、大1で美佳タイプに出会い、練習を繰り返して急速に成長。その後大3で限界を感じて引退し、院2(昨年)でtwitterを介してタイパーの皆様に触発されて復帰。今に至ります

2011-02-20 23:14:14
ニルゥ @niruul

タイプウェルに出会うまでは、日本トップクラスの方で500打鍵/分くらいの速さだと思っていました。ですので900打鍵とか1000打鍵という世界をかいまみて唖然としましたね・・・。当初はこの人たちが出した記録は不正なんじゃないかと疑ったことがあります。

2011-02-20 23:19:23
ニルゥ @niruul

リアルフォースを買ったのは大学進学のタイミングだったかな。進学祝いでもらったお金の一部を購入費にあてました

2011-02-20 23:37:58
前へ 1 2 ・・ 6 次へ