日本学生支援機構(JASSO)が否定する「奨学金事業に対する誤解」が全然誤解じゃない件

最近の奨学金関連の報道についてJASSOが反論を発表しました。でもあんまり反論になってない気が・・・
6
奨学金Navi @scholarshipnavi

2016/10 日本学生支援機構:奨学金事業への理解を深めていただくために(報道等を見て関心を持ってくださった皆様に向けたデータ集)jasso.go.jp/about/informat…

2016-10-08 18:13:06
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

「最近、JASSOの奨学金に関する様々な報道等がなされています。これらの報道の一部には、奨学金事業に対する誤解に基づくものも散見されます」 →具体的にどういった報道のどの部分が事実と異なるのか?

2016-10-08 18:20:16
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

10ページ。「いただいた感謝の声」:「いただいた感謝の声 奨学金の返還を完了した、または返還免除となった元奨学生から、毎年、奨学金事業に対するたくさんの感謝の声をいただいています。」

2016-10-08 18:24:06
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

45ページ「法的処理」:延滞9か月を超えたからと言って、直ちに裁判所への手続きに入る訳ではありません。必ず、事前に「裁判所へ支払督促申立をする」旨を予告する文書をお送りしています。 →確かに。一括で返済できなければ訴訟に移行するという文書が送られている。

2016-10-08 18:33:51
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

47頁「訴訟件数」:「「訴訟」というと、非常に厳しいものの様に感じられるかもしれません。しかし、実態としては、多くの場合、一度、延滞してしまった方が、改めて返還していただくための再スタートの機会となっています。」 訴訟を「再スタートの機会」とJASSOは捉えているらしいです。

2016-10-08 18:35:20
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

53頁「個人信用情報機関」:「いわゆる「ブラックリスト」というものは存在しません」!!!「これは、ペナルティではなく、奨学金を延滞している返還者の方が、他の金融機関から重複して過剰に借り入れてしまうような多重債務化することを防ぐために実施しているものです。」

2016-10-08 18:37:05
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

54頁「個人信用情報機関への登録件数の推移」:「個人信用情報機関への登録は、その旨を同意された方のみが対象となります。」であればもっと大々的に「同意書にサインしなくても奨学金は借りられる」と訴えないと誤解はとけない。同意書にサインしないと借りられないのであれば、「のみ」は嘘。

2016-10-08 18:44:33
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

@wtr_crwn 個人信用情報の取扱い jasso.go.jp/shogakukin/sei… 「 平成21年4月以降奨学金の貸与を受ける方から「同意書」の提出が義務付けられました。」

2016-10-08 18:58:17
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

55頁「特に優れた業績による返還免除制度」9188人。「結果的に給付型奨学金としての意味合いを持つものになります」。いやいや。返済している人が392万8000人いるのに対して、9188人が免除。ここだけパーセンテージが出ていませんね。ちなみに、0.23%ですが。誤解を生みますね。

2016-10-08 18:41:58
Makoto Iwahashi@『外国人労働相談最前線』(岩波ブックレット) @makotoiwahashi1

59ぺーじ「おわりに」: 「JASSO の奨学金は、高等教育機関で学ぶ学生の皆様に『安心』を提供するものとして、これまで多くの方々を支援してまいりました。」 安心?二重括弧に入っているから一般的に使われている安心とは別の意味なのでしょう。8713人も訴えておいてなにが安心だ。

2016-10-08 18:47:47