SA80くんの話

ご指摘、ご意見は @Takanov7110 まで。
16
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

【SA80 Assault Rifles (Weapon)/Neil Grant】を読んでる本に追加 →bookmeter.com/b/B01HI8M3HE #bookmeter

2016-10-11 09:05:25
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

というわけでSA80のオスプレイてっぽう本を読むぞ

2016-10-11 09:05:47

--- 開発設計に関して ---

下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

書き出しの1文目から、「SA80はWW2後の大国が採用した小火器の中で、最も論争の多い(controversial)小火器である」という一文が載っていて、つまり世界的にそう言うてっぽうと見なされているのか…と震えている

2016-10-11 09:23:00
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

紙の上では、SA80のコンセプトは素晴らしいものである(アッハイ

2016-10-11 09:25:38
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ようはSA80の一族でSLRもスターリングもギンピーもブレンも全部置換してサプライチェーン上で必要とされるスペアパーツが共通化されるのでぐんっと在庫が減らせるんですよ、的な…(;´Д`)

2016-10-11 09:26:47

ギンピー = L7A2 GPMG

下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

2ページ目で「(SA80の)現実はあまりバラ色ではなかった」的な…(;´Д`)(ヨーロッパでの機械化戦場前提で作られたてっぽうが、ダスティなアフガンではうんたらかんたら~)

2016-10-11 09:33:53
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

やはり直系のご先祖に当たるEM-2の話が始まった

2016-10-11 09:37:55
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

はえぇ、EM-2の.280(7×43mm)という口径表記は、本来7mm=.276in.なんだけども、戦前に米英で.276inの弾薬が幾つかテストされてて、それとの混同を避けるための表記であると

2016-10-11 09:41:32
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

EM-2のデザインのキモは、ブルパップ(これはみんな知ってる)に加えてin line(たぶん直銃床のこと)であるとφ(. . )

2016-10-11 09:43:12
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:直銃床のデメリット(メリットはみんな知ってるでしょ) 銃身より高い位置(キャリハンの上とか)にサイトを設けないといけないので、射手がカバーの上から撃つ時に身をもっと晒すことになる(あとは光学サイトとの組み合わせが、的な)

2016-10-11 09:49:42
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ほんでもって既知の通りえげれすはSLR(FAL)を採用することになるんだが、やはりSLRはクッソ長くて欧州の機械化戦闘に不向きである(長すぎて得物が取り回せない)となったと 並べりゃ解る、的ないつものアレ pic.twitter.com/Tcvsw938zw

2016-10-11 09:55:32
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

あとで‘Ideal Calibre Panel’(戦後にえげれすで設けられた弾薬検討の委員会)をしらべる ここでは、7.92mmクルツは流石に短すぎる(≒装薬量が足らん)よね、的な感じになってるとか(しっかりとした理詰めで.280は作られてるっぽい)

2016-10-11 09:57:59
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ほんじゃ大英帝国のあたらしいてっぽうの弾薬どーすっぺ、って話になった時、最初に6.25×43mm(.280のネックダウン)とか検討してたと…

2016-10-11 10:04:44
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

弾薬はどんなのが良いか、デザインは(コンベンショナルなのが良いかブルパップが良いか、直銃床か曲銃床か)どんなのが良いか、ってののテストはAR-18やストーナー63をモディファイして行っていた…だと…(写真無いかなw

2016-10-11 10:07:32
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

LSWのデザインをどうするかって話でマガジンフィードの話が出てくるんだが、そこで「えげれす海兵隊は北極圏の装備ではGPMGよりブレンを好んでいた」という一文が出てきた これはベルトフィードだと給弾部から異物が入ってアレになるのを云々、的な

2016-10-11 10:15:19
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

うーん、理詰めで言えば正しそうに見える…これこそまさに大英帝国的ロジックの罠… LSWは軽機より火力が足りんのだけど、その分軽いから分隊に2挺持たせばいいんじゃね?的な… pic.twitter.com/5FL2NiLwU1

2016-10-11 10:19:19
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

えげれすはSA80で初めて5.56mm使ってないんだぞ、その前に結構な数のM16買ってて特殊部隊にあてがってるんだぞ(これはフォークランドの時の海兵隊)と言う話が出てきた(実際検討もされてるっぽい) pic.twitter.com/k9b9tpGzyn

2016-10-11 10:27:40
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

出てきたど、SA80のご先祖様やな…(たしかに上はストーナー63だw)<ストーナー63やAR-18をモディファイしてえげれすの未来の小銃のコンセプトをテストしていた pic.twitter.com/8vCqaMmMHU

2016-10-11 10:36:20
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

SA80の内部コンポーネントの幾つかはAR-18のストレートコピーになってるとか書いてあります

2016-10-11 10:40:34
やらかど@やらか堂 @yarakado

@Geroko AR-18のライセンス持ってるのはスターリング工廠だったので、エンフィールドに対して激おこで嫌がらせに作ったのがこれ、という。トリガーメカはワイヤーのハンガー曲げて繋いだらしいw pic.twitter.com/U4vjsy9nlB

2016-10-11 10:46:30
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

アーマライトのコンポーネントそのものをリユースさえもしている、と…φ(. . ) RT Geroko: SA80の内部コンポーネントの幾つかはAR-18のストレートコピーになってるとか書いてあります

2016-10-11 10:41:28
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

(なお僕はAR-18を世界一すばらしい5.56mmてっぽうと思っているマンだったりする…(やはりAR-18のコラムが出てきた))

2016-10-11 10:44:53
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:AR-18そのものは1964年に米陸軍で・66年に英陸軍でトライアルされているφ(. . ) トライアルでは、作動性は弾薬の質に依存すると判定されているそうだ 基本デザインは堅固だが、信頼性改善の要あり、泥や砂の環境では信頼性がプア(えげれす評価)

2016-10-11 10:52:50
1 ・・ 6 次へ