「研究にお金を出すのはムダなのか」に対して研究に携わる人たちが熱い議論!「その言い方は危険」「もっとアピールしてほしい」

10年先100年先を考えない国家は滅びる
15
高井研 @1031kentakai

大日本ちきゅう・うちゅう生命研究所(設立工作中)の初代キャプテン。 表向きの所属はこちら→jamstec.go.jp/xstar/j/

高井研 @1031kentakai

「お金と研究」でずっと疑問に思っていることがある。 「研究にお金を出すなんてムダ」的な根拠が分からない。研究にお金を出す→人件費や分析機器・消耗品・旅費に使用する→すべて誰かの所得や会社の売り上げになる→社会にお金が廻る→時々イイコトも起きる。お金は循環しムダになっていない。

2016-10-11 18:16:02
高井研 @1031kentakai

もちろん突っ込まれんでも、「資金投入先の選択とその効率について」の議論ならわかるで。

2016-10-11 18:21:27
高井研 @1031kentakai

日本国民の税金を北欧の超高級家具(のような扱いになりがちな外国製の超高額分析機器)にぶっ込むのはダメ!っていわれるかもしれん(笑)。それでも国内販売店のお兄ちゃんのお姉ちゃんのタメや!

2016-10-11 18:26:38
Shigeru Kondo @turingpattern

阪大生命機能研究科で、生物の体の「形」ができる原理を研究。 著書 波紋と螺旋とフィボナッチ amazon.co.jp//dp/4780908698 「いきもののカタチ」(フィボナッチの続編です。) amazon.co.jp//dp/4054067611

fbs-osaka-kondolabo.net

Shigeru Kondo @turingpattern

@1031kentakai この「研究」のところに、ギャンブル、ミサイル、キャバクラ、熱帯魚飼育、育毛剤、美容整形、健康食品、などなど何でも入る。すなわち、これ等と同等と言う事になるので、このツイートは消した方が良いと思います。

2016-10-11 18:23:35
高井研 @1031kentakai

@turingpattern そこまで深読みされますかね?お金の使い方を考えることはとても重要ですが、私が言いたいのは研究費というのが「どこか社会と無関係なところにお金が消えてなくなるような」感じで捉えられていることにずっと疑問を感じてきたということなのですが。

2016-10-11 18:33:33
Shigeru Kondo @turingpattern

@1031kentakai だれでも「お金が廻れば良いのなら、俺にくれればつかってやるぞ」と思うよ、たぶん。サイエンスの価値は、それ以上のことがあるという説明がほしいなあ。難しんだけどね。うまく説明できないと、自慢しているみたいになるから。

2016-10-11 18:41:42
高井研 @1031kentakai

@turingpattern たしかに、言われてみればそうですね。ブログのノリは軽いですけど、さすがそういうシビアなとこメチャクチャ鋭くていややわ〜。

2016-10-11 18:48:23
Shigeru Kondo @turingpattern

@1031kentakai ははは。ま、高井さんの言いたいことは、良く解りますけどね。ガチ議論やっていて、2年間くらい曲解される危険と闘ってたので、そんな感覚になりました。

2016-10-11 18:54:48
高井研 @1031kentakai

@turingpattern 文科省に文句を言うのではなくて、実際に「一緒に闘おう!」と動かれてきた中でそういういろんな気配りをされてきたのだと思い、近藤リスペクトで溢れております。(ただ頭の悪そうに見えるアホっぽい研究者の愚問やぶっ込みも時には必要な気がするんですよね〜)

2016-10-11 19:06:02
Donny @studio27

再生医療等に関わる仕事。 博士(農学・東北大学)。趣味:映画 / 音楽(クラシックからアニソンまで) / 読書 / アニメ / ゲーム / IT / anti-energy drink

Donny @studio27

とてもよくワカリマス。ただこれは我々が「研究は失敗ばかり」、とか「ポジティブデータとれる確率は1割くらい」とか言って研究には失敗が多いイメージを社会に与えすぎてるせいなのかもしれないと少し思う twitter.com/1031kentakai/s…

2016-10-11 18:35:58
高井研 @1031kentakai

@studio27 たしかに。でも予備実験や条件検討は失敗じゃない(震え声)。

2016-10-11 18:39:36
Donny @studio27

@1031kentakai いや、もうおっしゃる通りです。。。やっぱ高井先生のようなメディア慣れしてる先生に研究費の「正当な消費」をアピールしていただくのが・・・

2016-10-11 18:46:09
Moto Yamasaki @moTTo441

I create new logistics solutions. I live from 1972 @Yokohama, Hayama, Kamakura, Akiya, Sajima. I love some Cats, Automobiles, Champagne&Rosso.

Moto Yamasaki @moTTo441

この「社会にお金が廻る」ってところの"社会"が最終的に海外への投資の場合が多い今時なのであった。 twitter.com/1031kentakai/s…

2016-10-12 06:12:15
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンは自撮り(FaceApp

space-opinion.info

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

これは、公共事業の世界では20年ぐらい前にやめた考え方。1兆円の建設費は1兆円の経済効果をもたらし、波及効果は数倍に及ぶから無駄な公共事業はない、と。これだと、穴を掘って埋めても無駄ではないことになる。現在は、費用対効果の計算には建設費の波及効果は含めないのがルール。 twitter.com/1031kentakai/s…

2016-10-12 09:01:45
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

ただ、肥大した公共事業費を削減するために導入された考え方でもあるので、減らしすぎた公共事業費なり科学研究費なりを増額するときにも言ってはいけないかは議論の余地はあると思う。いずれにせよ、不用意に言うと財務省から冷たい目で見られるのは必至なので、周到な理論武装が必要。

2016-10-12 09:04:39
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

科学研究費の場合、投入した資金は科学的知見という資産になって残るので、消えたのではなく国家に蓄積している資本だという考え方もできるが、その場合は資本が適切な利益を出しているかが問題にされるので、そのへんは経済学者が分析して欲しいけど研究費が(ふりだしに戻る

2016-10-12 09:11:55