有賀慎吾「まなざし」について

村山悟郎、菅亮平、有賀慎吾、伊勢周平、須賀悠介の雑談。有賀の作家論から始まって、「まなざし」、ブレインマシンインターフェイス、量子コンピューティングが覆う世界へ。
3
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

アルシン論の骨格だけでも描いておこうか。

2011-02-20 21:43:03
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(1)(@halgarga)プロフィール。(http://www.aruga-shingo.com/ )1983年長野県生まれ。2011年4月から東京芸術大学美術研究科後期博士課程絵画専攻油画第4研究室に進学予定です。

2011-02-20 21:49:46
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(2)彼は「暴力」というコトバをよく用いる。社会や個人といった主体が、対象に何らかの変更を加えるときそれは「暴力」となる。

2011-02-20 21:52:32
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(3)「暴力」は価値を起源とする。「こうあるべきである」という価値が世界に変更を加えるのである。現代社会は成熟し、多様化した価値を内包する。

2011-02-20 22:01:00
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(4)だとするならば、そうした中において生きられる現実とは何か?社会には「暴力」が幾重にも絡まり、重層化する。それらに晒され、しかし生き続けること。

2011-02-20 22:06:25
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(5)彼がムサビの卒制でみせたインスタレーション「黄色い水脈 / for the yellow swamp」(2009)には、そうした重層化した社会の中で生きられる現実が感じられた。それを「混濁した意識」と呼んでみたい。

2011-02-20 22:15:11
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(6)作中でパフォーマンスを行う有賀は、黄色い顔のついたガスボンベのような不気味なものを背負っていた。彼によればそれは原子爆弾なのだという。よくよく見てみると広島と長崎に落とされたリトルボーイとファットマンの形態を呈している。

2011-02-20 22:22:09
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(7)原子爆弾は人類史上、もっとも強大な「暴力」の一つである。日本人はその原子爆弾を背負っている。それは戦後の日本人が、乗り越えることのできないジレンマを抱えて、生き続けていることを象徴している。

2011-02-20 22:29:28
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(8)原子爆弾をふくむ戦争の記憶は「平和の希求」として結実した。武力の行使を放棄し、軍隊を持たない。しかしこれは基本的に近代国家の排他的性質と矛盾するのである。

2011-02-20 22:40:20
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(9)近代国家としての論理的整合性と、原子爆弾に対するおぞましい記憶あるいは戦争に対する激しいアレルギーは、歪んだ憲法解釈を招いた。これが原子爆弾という「暴力」が招いた日本人のジレンマである。

2011-02-20 22:49:05
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

有賀慎吾(10)これは象徴的な一例である。彼の作品世界にはそれらが幾重にも織り込まれる。多様化した価値、重層化した暴力、折り重なるジレンマ。「どうしたらいいかわからない」"混濁した意識"が醸成される世界。

2011-02-20 22:57:48
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

でもこの言い方じゃあ希望がないなぁ。「まなざし」に何か託したいところだが。

2011-02-20 23:04:32
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

でもしょうがないよね、そうなんだもん。

2011-02-20 23:02:05
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

構造主義が細分化してグチャグチャに。

2011-02-20 23:07:14
菅亮平 / Ryohei KAN @ryoheican

暗くないよ。間に割り込めずツイートが遅れました。ある種の切実さが有賀の作品においては重要。その思想的背景について語り、「動機」を説明するとしたら簡潔で妥当な印象を受けました。

2011-02-20 23:07:40
菅亮平 / Ryohei KAN @ryoheican

その動機から出発した、有賀の理想とする「まなざし」論への帰結が見えてきそうな流れが書けていたように思いました。なかなかの論客。。。

2011-02-20 23:10:33
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

@ryoheican そういってもらえると助かるよ。ただこのままだとニヒルな話に落ち込むだけだからねー。ここから「まなざし」論への帰結が大事だね。

2011-02-20 23:19:32
菅亮平 / Ryohei KAN @ryoheican

@goromurayama 本人曰く「きち○い」がやってると思われがちww、なので怜悧なロジックはむしろ馴染むように思いました。おれは「まなざし」が意味する所は「救い」と理解しているので、大風呂敷を広げるくらいで壮大な美術と社会への、一種の救済論への展開を期待したいと感じました。

2011-02-20 23:24:47
⚠️有賀 慎吾 ARUGA,Shingo @halgarga

@ryoheican @goromurayama ありがとう、お二人さん。俺をおいてかないでー

2011-02-21 00:53:20
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

@halgarga 「混濁した意識」を書くためには一つの例じゃまったく不足があるんだが。とりあえずね。「混濁した意識」とフェティシズムは同居する。かな

2011-02-21 01:17:49
⚠️有賀 慎吾 ARUGA,Shingo @halgarga

@goromurayama 「混濁した意識とフェティシズムは同居する」これ、興味あるな。

2011-02-21 01:19:56
村山悟郎 Goro Murayama @goromurayama

@halgarga 折り重なるジレンマの中で「どうしたらいいかわからない」という「混濁した意識」が醸成される。その中で生き続けることは個体のフェティシズムを強固に反復する現実でもある。例えば「コミケに出品」がルーティン化するオタクの生。

2011-02-21 01:25:25
1 ・・ 12 次へ