帝国昭和とコメ

大東亜戦争末期の食糧事情と継戦能力( http://togetter.com/li/1035983 )の続きのようなもの。 作況指数だけを取り上げてもよくないのはわかっているけれど、一つの検討材料にはなるはず。 外地への食料の依存具合とかももっと知らないと。
198
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

明治の陸海軍では食事を麦飯に変えたらストライキが起こったという話があるが、昭和でも「軍隊は白飯が食える」というのに惹かれて入隊する人は多かったのだろうか。

2016-10-14 00:22:00
土田偶氏 @dogu_fm

@hirataitaisho 昭和初年にはそのような魅力があったようです。特に次男三男には。土地を相続出来ませんからね。

2016-10-14 00:33:04
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

話戻すと「内地の米不足を外地からの移入で補う」あたり、帝国内部で朝鮮・台湾がどういう扱いだったかよくわかる。

2016-10-14 01:18:45
清新明朗な加賀内閣 @hirataitaisho

@y_arim 間宮の食料の出どころをもっと追求してみると面白いかも知れないな… 満洲や山東(青島)で牛肉調達してたりしてるのは知ってるけど、やはり一番使う穀類を内地か、朝鮮か、満洲(小麦?)から調達してたのか。

2016-10-14 00:35:52
ゆの @juno_kc

@t_wak @y_arim 戦前の朝鮮半島、台湾での米生産については、藤原辰史さんの『稲の大東亜共栄圏』(吉川弘文館、2012年)という本がおもしろかったです。施肥によく反応する品種を普及させて、日本の化学肥料を買わせるようにしていく、という。植民地農業を依存させるわけですね。

2016-10-14 01:46:54