SUDO@大和さん可愛い(sudo_simoigusa )氏による艦首浸水についてのおはなし

艦首嵩上げで助かったザイドリッツと、場合によっては艦首千切れた方が助かるかもしれない華奢で柔らかな駆逐艦。
5
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

ザイドリッツが艦首沈み込んで以下略ってのは、多重にアレな要素の複合でもあるんで珍しい事例かもしれない

2016-10-10 13:34:01
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

ザイドリッツは魚雷を艦首ていうか主砲より少し前に食らって、プラスしてその近くの水線に大口径(たぶん15インチ)を2つ食らってるのね。これで艦首側が大分沈んだけど完全水没じゃなかったのね

2016-10-10 13:37:04
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

一番上の甲板まで水が来るようになるとあちこちから漏水しまくって艦首完全水没から沈没コースも有るんだけど、ザイドリッツは準同型が普通に走ってても波を被る低い艦首だったので一段嵩上げしたカタチだったのが幸いして艦首側浮力に余裕があった。これがなかったら沈没の可能性も否定できない

2016-10-10 13:39:32
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

そしてこの大きな浸水から、艦尾側に注水してバランス取るのが難しい(ザイドリッツは艦首側乾舷がクソ高いから逆に言うと艦尾側は低くて浮力に余裕がない)下手に注水してバランスさせるとそのまま沈没するわけだ

2016-10-10 13:40:56
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

だもんだから船内の阿鼻叫喚の火災や各種漏水への処置のめどが付いてから、おっかなびっくりで注水しないと危ないわけであるな。まああの状況で沈んでないんだから頑張ったといえるけど

2016-10-10 13:42:26
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

さて、駆逐艦だとこういう事例だと何が起きるかというと、第一砲塔の重みで艦首が垂れるのだw

2016-10-10 13:43:04
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

実際それで艦首が垂れ下がったのが響、艦首の負担を減らすために砲塔を外したのが春雨(春雨は結局艦首もげちゃったけどな)駆逐艦は細くて柔いから、折れちゃうのであるw

2016-10-10 13:44:04
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

折れてくれることで逆に残った船体への負担が減るので、水密隔壁さえ無事なら折れてくれたほうが全体としては良いんだな。だから不知火や霞のように強引に切断しちゃう場合もある(ぐちゃぐちゃになって浮力を担当しない艦首が重りとしてくっついてる方が拙いわけだ)

2016-10-10 13:46:05
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

ザイドリッツみたいな戦艦級だともげたり曲がったりが起きにくいので、逆に残ったまま負担になっちゃうということでもあるな。WW2になると両軍がバカ威力の魚雷を使うから重巡級ですら艦首千切られてるんだけどね

2016-10-10 13:48:27