本の自炊とか自炊業者とか電子書籍とか

本の自炊とか自炊業者とか電子書籍とかに関するアレコレ。 ※誰でも編集可です。もしご不都合がありましたら、適宜削除をお願いいたします。
6
susie @00susie00

前回の帰国で重量オーバーで大量の本を持って来れず、自炊代行業者にスキャンしてPDFを送ってもらったところ、これがけっこういい。キンドルを持っているので、それでも読めるし、将来の引越しの際にも本が少なく済む。

2011-02-21 09:03:09
susie @00susie00

そもそもキンドルを買ったのも、アメリカからドイツに引越しの際、大量の本を処分したため。特に海外在住中は、電子版で手に入るのならばその方が身軽でいい。

2011-02-21 09:05:20
susie @00susie00

日本のアマゾンで日本語書籍の電子版が早く開始されるといいのだけれど。自炊代行業者の登場で、海外でも日本の本が安く早く電子版で読めるようになったのはありがたい。

2011-02-21 09:08:53
Spica @CasseCool

新購入本はアマゾンjpから自炊業者に直送して貰うRT @00susie00 前回の帰国で重量オーバーで大量の本を持って来れず、自炊代行業者にスキャンしてPDFを送ってもらったところ、これがけっこういい。キンドルを持っているので、それでも読めるし、将来の引越しの際にも本が少なく済む

2011-02-21 09:09:24
susie @00susie00

本当に便利です。古本は無理なのでしょうか?RT@Kelangdbn 新購入本はアマゾンjpから自炊業者に直送して貰うRT @00susie00 前回の帰国で重量オーバーで大量の本を持って来れず、自炊代行業者にスキャンしてPDFを送ってもらったところ、これがけっこういい。キンドルを

2011-02-21 09:13:56
Spica @CasseCool

@00susie00 bookoffなどから自炊代行業者に直送ということでしょうか?試したこと無いですが無理っぽいですね。

2011-02-21 09:15:44
藤川 哲兵 @t_2P

そんな事できるのか...すげー。 RT @00susie00 @Kelangdbn ”新購入本はアマゾンjpから自炊業者に直送して貰う”

2011-02-21 09:17:43
susie @00susie00

@Kelangdbn 返信ありがとうございます。アマゾン.jpで中古の本を購入し、代行業者に直送してもらうという場合です。宛先を指定できれば可能なのかと思ったのですが、やはり新品に限定されるのかもしれません。

2011-02-21 09:20:10
Spica @CasseCool

@00susie00 amazonの中古本はamazonが在庫を抱えているわけではなく個人userから送ってもらいますよね。なので取引相手との交渉次第でしょう。

2011-02-21 09:22:19
susie @00susie00

@Kelangdbn なるほど。参考になります。ありがとうございます。

2011-02-21 09:28:59
Yoshi871 @yoshi871

アマゾンから自炊業者に直送ってありなんだ。そのまま自炊業者が買い取って差額払いとか、中古本屋が自炊業者始めるとかカオスになりそうなw

2011-02-21 09:29:25
藤川 哲兵 @t_2P

おんなじ本が送られてきたら、前自炊したpdfをわたせばいいから(バレたらアウトだと思うけど...そもそも自炊業者ってグレーだからなぁ...)それを中古に流したらその自炊業者丸儲けな気がする。

2011-02-21 09:49:08
藤川 哲兵 @t_2P

もしくは自分で売ってしまって、自炊業者兼新中古本販売という限りなくグレーな商売が成立するわけですね...

2011-02-21 09:52:14
Yoshi871 @yoshi871

なるほど、アマゾンが自炊業者やれば万事解決か!

2011-02-21 09:55:08
藤川 哲兵 @t_2P

それだ!ってww RT @yoshi871 "なるほど、アマゾンが自炊業者やれば万事解決か!"

2011-02-21 09:55:44
Yoshi871 @yoshi871

売ったことにして、買ったことにして、送ってきたことにして....どこまでオッケーでどの辺に違法性とかさっぱりカオスw RT @teppeif7: それだ!ってww RT "なるほど、アマゾンが自炊業者やれば万事解決か!"

2011-02-21 09:58:03
susie @00susie00

Amazon.jpで.comのように電子書籍が出てくるのを待っています。キンドルは既に日本語対応になっているんです。RT@teppeif7 それだ!ってww RT @yoshi871 "なるほど、アマゾンが自炊業者やれば万事解決か!"

2011-02-21 10:00:49
Yoshi871 @yoshi871

確かに、カオスになる前にちゃんとした電子書籍をちゃんとしたルートで出版社が売るのが一番の解決ですね。RT @00susie00: Amazon.jpで.comのように電子書籍が出てくるのを待っています。キンドルは既に日本語対応になっているんです。RT@teppeif7

2011-02-21 10:03:53
susie @00susie00

日本で電子書籍が普及したら、やはりアメリカのように将来的に大手の本屋が潰れてしまうのだろうか。専門書コーナーなどの充実ぶりを見ると、本屋には存続してもらいたいと思うのだけれど。

2011-02-21 10:05:25
徳川 家康 @bornekiller

@yoshi871 電子書籍で原価限りなく無料なので安く買えればそれも良いですね。日本は本が安いのがよかったのに今や紙媒体の本が高い。

2011-02-21 10:07:23
susie @00susie00

前回の帰国の際、地元にできたジュンク堂に行ったところ、街の規模に合わない大きさで、専門書コーナーにはほとんど人気がなく、空いていて嬉しいのだけれど複雑な気持ちになった。需要と供給が既にあっていない

2011-02-21 10:08:32
Yoshi871 @yoshi871

@bornekiller 要するに過渡期なんですよね。「紙」or「紙+電子」or「電子」の流通割合が安定するまでのドサクサビジネスなんでしょうけどね。そんな所で小銭稼ぐのはさっさとあきらめていただきたいですよね(笑)

2011-02-21 10:24:00
徳川 家康 @bornekiller

@yoshi871 でもおもしろいですよ。電子化市場が発展すると高度な暗号化技術(笑)のDRMとか無視して写本して売買てゆアングラ市場が流行るに違いありません。(笑) 著作権保護なんてのは美名であり建前すからね。でも便利になりゃいいか。とか。

2011-02-21 10:25:32
Yoshi871 @yoshi871

@bornekiller 音楽業界の時と同じですね。結局、ユーザーの利便性を無視したような著作権保護規格は消え去りましたし、「ただで手に入るものに誰がお金払うかよ」なんて言ってましたが、全然そんなこともありませんでしたし。

2011-02-21 10:29:30
徳川 家康 @bornekiller

@yoshi871 CCCDとかありましたね。電子化書籍は著作権保護とかやらないでクロスリファレンスにかけれるとかそゆ二次加工できるものが良さげて気がするです。

2011-02-21 10:36:08