【早稲田文化芸術週間】狂言とシェイクスピアの出会い 講師:野村萬斎

2016年10月18日 早稲田大学大隈大講堂に於いて能楽師狂言方・野村萬斎氏を招いて行われたトークショーのレポートをまとめさせていただきました(レポート主様の許可をいただいております)。ありがとうございます!!
2
竹串 @sttkgs

【ご注意その1】 これから、昨日の早稲田の沙翁トークショーのメモを落とさせていただきます。 100分分のトーク、非常に非常に長いです。連投します。ご興味のない方、見たくない方はミュートやリムーブ等でご対応いただけますと幸いです。

2016-10-19 23:25:53
竹串 @sttkgs

【ご注意その2】 元になっているのはトークを聞きながら取ったメモですので、穴や内容が繋がっていない部分が多々あります。また聞き違いや解釈違いで、登壇者ご本人の発言とは異なる部分もあるかと思います。あくまで「メモの再現」であることをご了承ください。

2016-10-19 23:28:03
竹串 @sttkgs

【ご注意その3】 聞き手である児玉さんのお声が、私が座っていた位置によるものなのかわかりませんが、音が籠っていてあまり聞き取れませんでした。児玉さんの発言箇所が少なくなっておりますが、そういう事情であることをご理解ください。それでは突貫ではありますが、ツイートさせていただきます。

2016-10-19 23:30:39
竹串 @sttkgs

①【<狂言とシェイクスピアの出会い>講師:野村萬斎 聞き手:児玉竜一】 児玉(以下「児」):それでは早速ご登壇いただきましょう。野村萬斎さんです。(下手から萬斎さん登場、上手の座席へ)もうご紹介申し上げるまでもなくご存知かと思います。

2016-10-19 23:31:47
竹串 @sttkgs

②児:水色のパンフレットですが、まず訂正させてください。今日10月18日は火曜日でございます。(「月」になってたw)こちらに萬斎さんの年譜を載せておりますが、書ききれないものがたくさんありますので詳細は万作の会のHPをご覧ください。

2016-10-19 23:32:30
竹串 @sttkgs

③児:また再演も記載しておりません。これ入れますと本当に溢れてしまいますので。例えば「マクベス」は今年もやって らっしゃいますが、入れておりません。 ロンドンに行ってらして、戻ってきてからシェイクスピアをおやりになったんでしょうか。 萬斎(以下「萬」):はい。

2016-10-19 23:33:05
竹串 @sttkgs

④児:その前に今日は学生にどうしてもこの話をしろと言われておりまして。この夏の間の一つの話題でした。もういいよと言われるかもしれませんが、シン・ゴジラについて…あれは萬斎さんがゴジラ役と言っていいんでしょうか。モーションキャプチャーをされたんでしたね。

2016-10-19 23:33:26
竹串 @sttkgs

⑤萬:一応ゴジラ役、なんでしょうかねえ。 児:モーションキャプチャーはそもそもどこから来た話なんでしょうか。 萬:大元はわからないですけど、「のぼうの城」でご一緒した樋口監督が特技監督して関わっていて、「あまりのお願いなので」とエージェントを通さず電話がきまして。

2016-10-19 23:33:57
竹串 @sttkgs

⑥萬:「やっていただけたり…するんでしょうか?」と。できるかわかりませんけど、こんなんでよければ、という話をしました。それから庵野監督や樋口監督らとお会いすることになって、東宝スタジオで「こんな感じでしょうか」とゴジラの動きをやってみたんですね。

2016-10-19 23:34:26
竹串 @sttkgs

⑦萬:やれと言うならやりましょうか。(立ち上がって前に出てきて実演)肉体労働者なので(笑) 四足の動物が二足歩行する型があって。普通にやると犬がちんちんしてるような感じになりますけど、そうではなくてゴジラを神様にしたいという要望だったので、敢えて不動になりました。

2016-10-19 23:35:34
竹串 @sttkgs

⑧萬:東京駅で倒れるシーンを撮る段になって「手ぇどうしましょうかね」となったんです。どうしても、倒れるときは手をつきたくなりますよね。下向きだとただの恐竜だし(以下メモれてませんが、このシーンがきっかけで手を上向きにすることにした、というお話でした)

2016-10-19 23:35:58
竹串 @sttkgs

⑨萬:そうそう、立ったついでに。これこないだロンドン行ったときに買ってきたんです。ゴジラだーって。ポール・スミスなんですけどね、見て見てーこのネクタイ、見える?(ネクタイをジャケットの外に出す)本当は恐竜らしいんですけど。ほら、靴下も!(裾を上げる)

2016-10-19 23:36:42
竹串 @sttkgs

⑩(熱焔を吐く前に屈むことについて) 萬:溜めたところからぐわっと(身振り付)起き上がって火を吐く。炎を吐くというような動きには、能では溜めがあるんです。(曖昧) 児:ゴジラの面を付けてらっしゃいました。 萬:あれは僕が付けたいと言ったんです。面を付けるだけなら難しくないんです。

2016-10-19 23:37:24
竹串 @sttkgs

⑪萬:狐や狸の面は切り顎になっていて口が開くようになってるんですね。ゴジラも火を吐くときに口が開いた方が気分が乗る。黒タイツですけど(笑)2、3回くらい作って試しましたかね。 児:蒲田くんは萬斎さんじゃないんですか。 萬:そうですね。

2016-10-19 23:38:41
竹串 @sttkgs

⑫萬:一年以上前に半日くらいで撮ったかな。真緑の部屋でね、グリーンバックというやつですね。18台のカメラで。ボディスーツを着るのを入れて半日くらいだったかな。撮影は2~3時間くらいだったか…くたくたになりました。

2016-10-19 23:39:08
竹串 @sttkgs

⑬萬:あれ、蒲田くんって言うらしいですね。あれが立ち上がるところからやった気がするんですけど…いい加減な記憶なのでメイキングが出たら確かめてください。

2016-10-19 23:39:36
竹串 @sttkgs

⑭児:萬斎さんの狂言の身体の使い方からピンと来られたんでしょうか。 萬:狸か「政頼」をご覧になって、人ならざるものということで、樋口監督が。 児:人ならざるということではないんですが、昭和天皇もおやりになってますね。

2016-10-19 23:40:50
竹串 @sttkgs

⑮児:歌舞伎役者の方がやってるか、でなければ日本舞踊の方だったりしますが(曖昧)、普通とは違う発声、あれも狂言の応用なんでしょうか。 萬:それもあります。見渡すときに遥か彼方を見てるんですね。(前で実演)こうやって上手から下手を向くとき、遥か全世界を見てる…ということもできる。

2016-10-19 23:41:36
竹串 @sttkgs

⑯萬:皇太子殿下がジャパン・フェスティバルの慰労会のときにご挨拶されたんですが、そのときも同じでしたね。こう、見てるんだけど、個人には(目線を)向けないけど全体をすっと見てる。勉強になりましたね。

2016-10-19 23:42:00
竹串 @sttkgs

⑰児:21世紀に生きてる人間とはちょっと違う体使いは、ゴジラにも遥か昔のシェイクスピアを演じるのにも役立つ…という流れで今日のテーマに進みたいのですが。 萬:そうですね、共通点が多いですね。

2016-10-19 23:42:21
竹串 @sttkgs

⑱児:狂言とシェイクスピアがどう結びつくのかというところですが、舞台は何もない空間で、舞台装置も用いないで人間模様を描く、という。グローブ座に立ったとき、能舞台に近いものはありましたか。 萬:能楽堂と近いですね。(前に出て)(グローブ座は)2階3階席があって馬蹄形になってますね。

2016-10-19 23:43:27
竹串 @sttkgs

⑲萬:一番良い席はね、能楽堂だとそのへん(中央ブロック真ん中あたりを指して)なんですけど、グローブ座ではそっち(2階を指す)なんですね。2階の最前列。能楽堂だと目線はこう…(カマエ、少し下向き)グローブ座でシェイクスピアをやるときは、こう(2階方向)。上へ意識を持っていきます。

2016-10-19 23:43:55
竹串 @sttkgs

⑳萬:屋外で屋根があって張り出し舞台で、違うのは橋掛かりがあるかないかだけですね。 児:音響装置もないわけですが、発声はそのままですか 萬:普通にしゃべっちゃいけないのはなんででしょうねえ(笑)たぶん、一日中やってるとうるさいんでしょうね。

2016-10-19 23:44:26
竹串 @sttkgs

21.萬:今と違って客席が雑然としている中でやっていたようですし。歌いあげて放物線を描いて言わないといけない。韻文調も含め、日常の話し方じゃないですね。

2016-10-19 23:44:57
竹串 @sttkgs

22.萬:韻文のための放物線なのか、放物線のための韻文なのか、卵が先か鶏が先かじゃないですけど、歌うようにしゃべるボーカルテクニックが存在するんですね。 児:様式的な台詞の使い方を知らないとシェイクスピアはできないですね。

2016-10-19 23:45:18
1 ・・ 5 次へ