編集部イチオシ

なんでかわいいキャラが戦うのか

自分が覚えておく用です。
28
じゃりねこ @jyaricat

ランドセルの色問題をつらつら追って、改めてポケモン(アイコンのピカチュウ)が児童文玩に空けた風穴の大きさを思う。男児であっても「可愛いもの」女児でも「かっこいいもの(進化後のポケモンキャラ)」を、堂々と持ち歩けるようになった。女児の場合はこの後、さらにアナ雪の「色の開放」が続く。

2016-10-19 15:57:38
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

男の子がかわいいポケモンのグッズを持てるのはポケモンが元気に戦うキャラクターだからかもしれん。女の子がかっこいいポケモンのグッズを持てるのはポケモンは基本的にかわいくデザインされてるからかもしれん。ギラティナオリジンフォルムだってシンゴジラよりはかわいいでしょ

2016-10-19 18:54:56
リンク ニコニコ大百科 ギラティナとは (ギラティナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ポケットモンスター > ポケモンずかん > ギラティナ ギラティナとは、ポケットモンスターに登場するNo.487のポケモンである。初登場はダイヤモンド・パール。 基礎デ...
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

「かわいい」「戦う」この2つの要素を抽出すると艦これなどの女の子が出てきて戦う作品とポケモンに共通点があることになる。 さらに「死なない」を組み合わせると、なんとガルパンになる!ポケモンとガルパンはよく似ていることになるのだ!

2016-10-20 07:16:26
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

これを言い出すと「独特の能力を持ったキャラがたくさんいる」「(第四世代までは)日本っぽいどこか」などさらなる共通点があるということで東方のほうが近くなるが

2016-10-20 07:18:21

まあここまではただのしょうもない話だったんですけれども

始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

戦闘に出るキャラビジュアル的な魅力を付加するっていう意味では間違ってはおらんじゃろう)

2016-10-20 07:20:41
職人/げるびらりあ @gervillaria

キャラクターにどの類の「価値」を象徴させるか。強さかわいさ大抵において価値の上位にあるというだけの。

2016-10-20 07:25:21
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

かわいいものが戦うところに何か意味があるのか(意味を付けられるか)、ただの全部乗せラーメンなのか

2016-10-20 07:40:18
職人/げるびらりあ @gervillaria

あと、強調しない価値は描写できないの。だから「価値ひとつ」だと薄っぺらくなるの。

2016-10-20 07:42:25
職人/げるびらりあ @gervillaria

強調して意識して良く見せようとしない限り、作者のちょっとした描写が簡単に良悪どっちかにころっと転がるので。価値を載せるなら載せるでかっちり描写しないとあかんという。

2016-10-20 07:43:47
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

@gervillaria 組み合わせに意味があるというより、全部乗せでないとおいしくいただけないということですね。

2016-10-20 07:45:59
職人/げるびらりあ @gervillaria

@M_A_F_ 多くの人に届けようとすると、根源的な欲を刺激する記号が無いとダメ、とかそういう感じかなと。

2016-10-20 07:46:53
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

ポケモンでいったら、かわいいキャラなのは手塩にかけて育てたっていう思い入れを持たせるのに必要なもんで、そうでないキャラの戦闘でも楽しめるゲームはあるけど、ポケモンはそういう大馬力エンジン1つの作品じゃなくて小さめエンジン2つってことか

2016-10-20 07:49:33
職人/げるびらりあ @gervillaria

@M_A_F_ あ、それは面白い指摘。そんで人の行動を生み出すのは一つの大きな動機ではなく、複数の小さな動機なんです。旅行に行くかどうかを決定するのも、一つ行きたいところがあるだけではなかなか行動に移せず、会う人、行く店、買うもの、撮るものなど複数の目的を想定すると行動につながる

2016-10-20 07:54:22
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

@gervillaria その感覚、確かにそのとおりです。小さい魅力を複数示すのは人を動かすのに有効なんですね。

2016-10-20 07:56:56
職人/げるびらりあ @gervillaria

@M_A_F_ ですねー。プラスでもマイナスでも、魅力を複数持たせ、なおかつ破綻させない。魅力的なキャラの運用は作者のイメージの強固さやエミュレート能力の高さを問うような気がします。で、キャラクターの良し悪しは、その魅力レベルに落とし込んだ魅力の数、って感じが。

2016-10-20 08:01:01
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

だから本筋と関係ないミニゲーム要素や着せ替え要素というのがあるのかw

2016-10-20 07:57:47
職人/げるびらりあ @gervillaria

@M_A_F_ 強さと愛らしさとお金とか地位とかの外挿可能な魅力がゲームにおける実装機能かなとか。

2016-10-20 08:02:56
職人/げるびらりあ @gervillaria

お金というか「富」かな。ポケモンで言えばジムマスター、レベル、外装、所持ポケモン数……

2016-10-20 08:06:08
職人/げるびらりあ @gervillaria

「ぼく・わたしのかんがえるさいきょー」地震の移し身たるプレーヤーキャラを変化させて行くことにこそ、ロールプレイングゲームの本質があるように思う。

2016-10-20 08:08:04
始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_

最初はポケモンにはキャラクターにおける男子女子のジェンダーの壁を崩す働きがあるっていう話だったようなw

2016-10-20 07:53:50