【江戸川区・情報公開条例の大改悪!!】 ~のり弁しか出てこなくなる日~ 2016年10月18日の江戸川区議会・総務委員会傍聴メモ 東京新聞の記事

「開示請求の権利の濫用禁止」「行政が濫用と見做した場合は開示を拒否する」「資料の非公開部分の墨塗りの手間賃は請求者負担」。 情報公開条例改悪を推し進める行政とそれに散瞳する区議会議員に抗議の声を!!
0
橋本 至 @kid75

【10月18日の江戸川区議会 情報公開条例の改悪!】午前10時より総務委員会を開催。議案審査が行われる。8時半より区役所西棟3階議会事務局にて先着順に傍聴を受け付ける。常任委員会のインターネット中継は行われていない。→

2016-10-17 22:23:21
橋本 至 @kid75

【10月18日の江戸川区議会・総務委員会 情報公開条例の改悪!】なお今回審査される議案の中に強い疑問を感じるものがあるので触れておく。該当するのは第62号議案「江戸川区情報公開条例の一部を改正する条例」gikai.city.edogawa.tokyo.jp/voices/GikaiDo…

2016-10-17 22:27:19
橋本 至 @kid75

【江戸川区議会 情報公開条例の改悪!】この中で「第5条に次の一項を加える」として「2.何人も、この条例に基づく行政文書の開示を請求する権利を濫用してはならない」とし、→

2016-10-17 22:28:39
橋本 至 @kid75

【江戸川区議会 情報公開条例の改悪!】また「第7条に次の一項を加える」として「2.前項の規定にかかわらず、実施機関は、第五条第二項に規定する行政文書の開示を請求する権利の濫用に当たる請求があったときは、当該請求を拒否することができる」、→

2016-10-17 22:29:21
橋本 至 @kid75

【江戸川区議会 情報公開条例の改悪!】更に「第17条第一項に次のただし書を加える」とし「ただし、開示請求に係る行政文書に不開示情報が記録されているため、被覆の処理をして開示を実施する場合における当該行政文書に係る被覆の処理に要する費用は、開示請求者の負担とする」としている。→

2016-10-17 22:30:18
橋本 至 @kid75

【江戸川区議会 情報公開条例の改悪!】問題点はこうだ。まず第5条に関し、開示請求の権利を濫用してはならないとしているが、この「濫用」を行政側が判断できてしまうことになる。一体これは何を目的としたものなのだろうか?「濫用」を一体どう定義するつもりなのか?→

2016-10-17 22:32:00
橋本 至 @kid75

【江戸川区議会 情報公開条例の改悪!】第7条に関しては、行政にとって都合の悪い請求内容のものを「濫用」とすれば、すべて不開示にできてしまうということになる。→

2016-10-17 22:32:30
橋本 至 @kid75

【江戸川区議会 情報公開条例の改悪!】第17条に関しては「被覆の処理」要は公開される書類の墨塗りのことだが、行政側の都合で行う処理費用を何故請求者が負担しなければならないのだろうか。狙いは何なのだ?情報非公開条例を制定するつもりなのか?→

2016-10-17 22:35:04
橋本 至 @kid75

【江戸川区議会 情報公開条例の改悪!】知る権利に関わる憲法21条にも抵触する可能性のある、条例の改悪が行われようとしている!時間のある方、時間をつくれる方は是非18日の総務委員会の傍聴を!(了)

2016-10-17 22:36:02
橋本 至 @kid75

【2016年10月18日の江戸川区議会・総務委員会 情報公開条例が改悪される!! 傍聴者は全員で6人。第62号議案の審査に関する出席者の発言を、傍聴メモを整理して連投。会議出席者は敬称略。

2016-10-20 22:06:46
橋本 至 @kid75

川瀬泰徳(公明):条例を改正する趣旨・背景について詳しく知りたい

2016-10-20 22:08:03
橋本 至 @kid75

総務課長・前田裕爾:改正点は三点。開示にあたっては権利を濫用してはならない、開示を拒否できる/開示決定の後、開示期間は三カ月以内で期限を過ぎたら開示したものとする/閲覧は無料だが、被覆(注:非公開部分の墨塗りのこと)については費用のご負担を、ということ。

2016-10-20 22:08:50
橋本 至 @kid75

総務課長:背景について。権利濫用は民法第一条に一般的な規定がある。これを一般的な法理とし、開示の可否を決定できるとする判例もある。改定することにより、行政の責務を果たし区民の権利を明確にする。期限を設けたのは、申請しても閲覧に来ない人がいる為。被覆については、費用と手間がかかる為

2016-10-20 22:09:36
橋本 至 @kid75

笹本尚(江戸川クラブ):現状でも行政情報の開示拒否は可能。改正を提案する背景をもう少し詳しく 総:本来の目的を逸脱する請求がある。拒否できる判例はあるが、民法の援用によるものので、具体的に行政の義務と区民の権利とを明確にする

2016-10-20 22:10:34
橋本 至 @kid75

笹本:改正にあたり諮問委員会が開かれた。弁護士が入っているが、運用にあたっての法律家の意見は? 総:7月21日に開催した。安易に開示拒否することの無いよう、指針に則って運用するようにとのこと

2016-10-20 22:12:00
橋本 至 @kid75

笹本:現状でも開示拒否はできるにもかかわらず改正する。改正に前のめりになっている印象がある。今までの条例の運用でも十分可能だと感じる。権利の乱用の根拠となる規定を明示すればよいのでは?

2016-10-20 22:12:40
橋本 至 @kid75

笹本:開示できないのであれば、閲覧の際にその旨を説明すればよいのであって、費用負担を求める必要はないと思う。請求者は費用負担を求められても何もわからない。改善の余地があるのでは? 総:費用負担については、申請の際に説明しご理解をいただく

2016-10-20 22:13:20
橋本 至 @kid75

笹本:後になって黒塗り部分が公開された時に、費用負担がかからないのは話がかみ合わないと感じた。可視化が言われるようになって久しいが、改正によって影響が出ることはあってはならない。大量な資料の請求があることも問題とは思う。議論がもっと必要だろう

2016-10-20 22:13:38
橋本 至 @kid75

中里省三(民進):条例改定により、情報公開への道が狭められるのではないか

2016-10-20 22:14:04
橋本 至 @kid75

総:行政訴訟の専門家である弁護士にも相談している。情報開示に関し、拒否できるとの判例もある。行政に縛りをかけるものもある。判例を参考に権利濫用に関する指針も作り、区役所ホームページでも公開している。現状では区民の権利が侵害されるとは考えていない

2016-10-20 22:14:12
橋本 至 @kid75

※行政文書の開示を請求する権利の濫用の適用に係る指針(案)(27ページ目を参照のこと) city.edogawa.tokyo.jp/kuseijoho/koji…

2016-10-20 22:15:01
橋本 至 @kid75

中里:棄却は誰が判断するのか? 総:各課が行う 中里:審査会に答申を仰いで決定すればいいのではないか? 総:審査会は審査機関であり、行政の判断を事前に審査会に諮ることは、審査会に予断を与えてしまう可能性がある 中里:国民の知る権利は重要。取り扱いは慎重に

2016-10-20 22:15:46
橋本 至 @kid75

瀬端勇(共産):趣旨は理解するが、行き過ぎた改正の内容になっているとの強い危惧がある。第5条につき、権利濫用の定義と、何故条例に定義が定められなかったのか聞きたい 総:濫用の定義は「本来の権利を行使すべき目的を逸脱している」ということであり、指針の中で示している

2016-10-20 22:17:05
橋本 至 @kid75

瀬端:他の自治体で、権利濫用禁止規定と拒否規定を定めた例はあるか? 総:権利濫用と開示拒否がセットになったものは都内で1区3市にある 瀬端:諮問委員会に於ける諮問・審査内容と結果・理由を

2016-10-20 22:17:44
橋本 至 @kid75

総:情報公開審査会での諮問は、条例改定案・濫用の指針について。審査の結果必要ということになった。運用は慎重にとのことだった 瀬端:権利濫用に関する指針の位置づけと内容について、区民への周知は?また適用の判断に際し、実施機関は事前に総務課長と協議するとあるが?

2016-10-20 22:18:13