【健康管理】2:食べ物情報(随時更新)

備忘録。自分のTLに流れてきたものを淡々と整理します。
8
まとめ 健康管理まとめ(随時更新) 座りっぱなしになりがちな絵描きさんにお得な情報をまとめます。 9406 pv 67 2 users

↑健康管理総合

まとめ ご飯レシピまとめ(随時更新) 元まとめ https://togetter.com/li/1039213 から分離。 自分のTLに流れてきたものを淡々と整理します。 10107 pv 6 4 users
まとめ 飲み物レシピ・知識まとめ(随時更新) 元まとめ https://togetter.com/li/1039213 から分離。 自分のTLに流れてきたものを淡々と整理します。 6590 pv 2
まとめ アルコール知識&レシピ(随時更新) 知識/レシピ/商品 5174 pv 6 8
まとめ おやつ&おつまみ&フルーツレシピ・知識まとめ(随時更新) 元まとめ https://togetter.com/li/1039213 から分離。 自分のTLに流れてきたものを淡々と整理します。 10599 pv 15 1 user 1

■■■■■■■■■■■■■■■

知識

まとめ ご注意ください!- (※有毒)紫陽花(あじさい)の葉を青掻敷(青かいしき)にして羊羹を供された 料理の下に敷く青葉にはご注意ください。毒のある葉が敷かれていても食べないようにしてください。 * * * * * * * * * * <追記> ◆食べられる紫陽花の葉もあるようです。 しかし、葉の形で区別することは大変難しく、見分けが出来ない方はご使用をお控えください。 * * * * * * * * * * ※写真は直リンしておりません。一旦、保存して使用しております。お手数でなければご確認頂ければ幸いです。 163025 pv 891 65 users 256
まとめ 寒い時期の甘いものとカフェインの組み合わせは要注意!気分の沈みや息苦しさの原因かも 私もついついやってしまって、苦しくなることが多々あります。日照時間とセロトニンの関係、カフェインとメンタルの関係など、知っていると体調管理がしやすくなりそうですね。 31732 pv 209 6 users 272
Nick @fish_and_Nicks

とある数学徒の料理研究アカウント. https://t.co/zEjML2DNSH

https://t.co/cXeSGYCMAV

Nick @fish_and_Nicks

ようやく完成… 食中毒の原因となる細菌や寄生虫23種の細かい死滅条件を記載した網羅的リスト作った。 データは主に英語の研究論文から拾い、参考文献(133件)付きで掲載。 日本語文献としては1番包括的かと。 食中毒を起こす細菌・寄生虫・ウイルス23種情報まとめ nick-theory.com/list-foodborne…

2018-02-17 00:32:03
リンク Theory is the best sauce. 食中毒を起こす細菌・寄生虫23種情報まとめ: 死滅温度・予防法など 代表的な食中毒細菌・寄生虫の生息環境・死滅温度・予防方法などを記載した23の個別ページのまとめです。 132 users 279
₪REIYA₪ @REIYA_018018

まずカビの胞子が生えた時点でその食べ物の中はカビの錦糸でビッシリだから カビの胞子はカビが次のコロニーを作る為に発生するから胞子が生えるってことはその食べ物はカビにとっては満員なわけ これを知ってからはカビとって食べられなくなった twitter.com/mitragyna/stat…

2018-05-15 18:11:18
倉戸みと @mitragyna

カビは味がどうとかじゃなくて、毒性がマジヤバいのがあるので。 加熱殺菌しても、カビがすでに生産した毒は消えないので。 急性中毒はもちろん、発がん性がシャレにならないヤツとかあるので、味がどうとか関係なく、【捨てる】一択です。

2018-05-15 01:15:32
松永 和紀 @waki1711

科学ジャーナリスト。食の安全、農業技術等を主に取材し、さまざまなメディアに執筆しています。ここに書くのは個人の見解で、所属する組織の見解を示すものではありません。

リンク J-CASTニュース 「砂糖は茶色の方が体に良い」派に激震? 「あさイチ」が示した「白」との差は... 国内で販売されている白い砂糖は「上白糖」、茶色の砂糖は「三温糖」と呼ばれている。白い方は漂白しているため、茶色の方が体に良い――こんな話を聞いたことがある人も多そうだが、NHKの情報番組「あさイチ」が砂糖に関する特集を組み、漂白はしておらず、白も茶も成分にほとんど差が無い、と放送したことでネット上に激震が走った。 36 users 2492
CyberIguana @CyberIguana

消化器内科の先生『辛い物を食べた時の辛さは痛覚として認識され、脳はその刺激に耐える為に多幸感を感じる脳内麻薬のエンドルフィンを分泌する。辛い物がやたら好きな人は辛さで自分の内臓を虐めて脳内麻薬でハイになってるの。すごいMなんだよ。変態の素質があるんだよ。』

2018-02-12 18:37:27
774@う125-し89 @na74

母「先生、私だいぶ太ってると自覚してるんですけど、普通体型の夫は検診でよく引っかかるのにどうして私は何ともないんですか?」 先生「あなたはね、内臓脂肪が無いんです。全部皮下脂肪。健康なアザラシみたいなものです」 母「健康なアザラシ」 #ドクターに言われた衝撃的な言葉

2018-02-20 09:40:31
東京ヤクルトスワローズ公式 @swallowspr

食事も考えてから 食べます。 皆様も上か下かは 御自分で選んでお試しください。 上下を間違わないように! pic.twitter.com/ujtmhxVUh8

2018-02-02 20:18:37
拡大
swenbay @michaelsenbay

我が子が乳製品と卵のアレルギーで、それでも食べられるカレーがS&Bのカレーで、ありがたいなぁ、と思って返信不要と前置きをしてお手紙を書いたら、S&Bの担当の方から、乳製品と卵のアレルギーだけでしたらこれも食べられますよ、と商品紹介の丁寧なお返事を頂いて依頼、ずっとS&Bを買っている。

2018-02-01 17:45:09
うさぎ林檎@ししょーPPMPP💉💉💉💉💉 @usg_ringo

いいですか、みなさん。ウナギはレッドリストですが、パンダは近年レッドリストから外れましたからね。パンダ食べるより凄いんですよ、ウナギを食べるのは、もう事態はそこまでいっちゃってるんですよ。暢気に稚魚が捕れないとか(ry

2018-01-17 13:42:00
イマケン | 漢方家 @Tenjikuou

貧血の人はレバーを食べてはいけない 胃腸が弱っていることが原因で「血」を作る働きが落ち「血虚」となっている体質はよくみられる。このケースはレバーなんて食べたらダメ。余計に胃腸に負担がかかる。 胃腸に優しいお鍋やおかゆに擦った黒ゴマをかけて食べるくらいがちょうどいい。

2018-01-20 10:52:23
1 ・・ 6 次へ