パリ・オペラ座 シーズン開幕公演 カヴァッリ「エリオガバロ」日本語つぶやきまとめ

0
Bowles @taruchibi

9月パリ、ガルニエでのカヴァッリ≪エリオガバロ≫の予習用に。ひさびさの新訳。 twitter.com/nekonoizumi/st…

2016-07-10 17:25:54
猫の泉 @nekonoizumi

河出文庫8月。「狂気のかぎりを尽くしてローマ少年皇帝の生を描きながら「歴史」の秘めた力としてのアナーキーを現出させる恐るべき名作を新訳」 ⇒アントナン・アルトー/鈴木創士訳 『ヘリオガバルス あるいは戴冠せるアナーキスト』 kawade.co.jp/np/isbn/978430…

2016-07-09 22:04:51
Bowles @taruchibi

でもまあとりあえずエリオガバロ/ヘリオガバルスに関しては、アエリウス・スパルティアヌス他の『ローマ皇帝群像』が最初に取り上げるべき予習本かも。京都大学学術出版会のものでは第2巻に収録。 twitter.com/taruchibi/stat…

2016-07-11 18:24:58
Bowles @taruchibi

9・10月のカヴァッリ月間にむけて。Eliogabaloからは最後の四重唱が。 #Eliogabalo Cappella Mediterranea & Alarcón - Teatro dei Sensi youtube.com/watch?v=s4L6-7…

2016-08-18 20:13:30
拡大
aya6pon @aya6pon

パリオペラの新年度作品第一弾「エリオガバロ」鋭意製作中。デザイナーのGareth Pughさん、仮縫いのときも製作チーフに待ち針手渡す役をすすんで買って出たり、裏方でも好感度あげまくり。才能有るのに威張ってないってすてきだわーとガチでファンになりつつある

2016-08-19 18:10:12
アルチーナ @_alcina

#FrancoFagioli_info ナディーヌ・シエラのインスタグラムより フラちゃんは写ってないけど。。 #Eliogabalo Cavalli instagram.com/p/BJieSZkhfT4/…

2016-08-26 11:48:38
拡大
Bowles @taruchibi

Opéra national de Paris のFBにフラちゃんの写真もありますよ!facebook.com/operadeparis/p… twitter.com/_alcina/status…

2016-08-26 11:57:27
haruru @paris1956

@taruchibi ついに出た!!女装? 頭はどうなる? 今んとこ結構シック目!?

2016-08-26 12:02:09
haruru @paris1956

@_alcina ますます演技の幅が!!白黒写真多いけど、やっぱりモノトーンステージかな?っていろいろ思っても、もうすぐopenね。

2016-09-03 18:32:40
アルチーナ @_alcina

@paris1956 ねえ…衣装の色はわからないけど、全体的に黒っぽそう&なんかセットがリチャード3世のと似てるような?(笑) 女装もスタイリッシュにしてくれそうな気がして、ちょっと安心しているのですが、どうかな〜?うーん

2016-09-03 19:23:22
アルチーナ @_alcina

あっさりしていそうなので塩野七生「ローマ人の物語」ヘラガバルス。 皇帝になる教育を受けてない14歳のシリア人太陽信仰神官がローマ皇帝に。文化の違いについて書いてあったけれど、これってブルキニ騒動どころじゃないよな…皇帝だもの。 (この巻はパルミラのアウレリアヌスも出てくるのね

2016-09-03 20:10:34
アルチーナ @_alcina

@bonnjour @paris1956 暗くて細部が見えないんじゃ?とちょっと不安。後ちょっと高いところにフラちゃんが上がりそうな気も… Bonnさんは2日目は割と舞台に近いですよね。(やっぱり2回見るっていいなあ〜(>_<)。演出わからないですもんね〜)

2016-09-03 20:51:48
haruru @paris1956

@_alcina @bonnjour ライト使いとかも、かな?でも、ほんとスッキリ女装でホッ。御御足も出さずに済みそう!?(エインズリーのが...) .さて音楽🎵、最後のpur ti stringoフラちゃん歌えないのが残念...。忘れそうだったけど鯖ちゃん聴けるのもうれしいです

2016-09-03 21:58:06
haruru @paris1956

あらっ、やっぱり極彩色もありか!?っとワクワクも、俄かに家庭事情怪しくなってきたわあ...。まっ、予習楽しも。 twitter.com/operadeparis/s…

2016-09-06 08:33:40
Opéra de Paris @operadeparis

#Eliogabalo Le styliste anglais #GarethPugh signe les costumes de cette nouvelle production ! Avant-goût... pic.twitter.com/1VBcqaYINy

2016-09-06 02:05:17
Bonn Jour @bonnjour

パリ・ガルニエでのデビューを前にフランコ・ファジョーリをインタビュー(仏語)。(Forumopera) twitter.com/Forumopera/sta…

2016-09-09 07:49:09
Bonn Jour @bonnjour

(承前) タイトル:「カヴァッリからプッチーニまでの流れには歴史的継続性を感じます」。要旨:3年前のインタビューでは将来の夢としてロッシーニ作品を歌うこととガルニエ・デビューを挙げていた。その2つが実現(ロッシーニCD近日発売)。 twitter.com/Forumopera/sta…

2016-09-09 08:03:13
Bonn Jour @bonnjour

(承前) ロッシーニを歌うのはルーツへの回帰でもある。アルゼンチンでの修行時代はロマン派ベルカントを勉強した。師匠からセミラーミデのアルサーチェのアリアを勧められ、最初は驚いたが自分の声に合っていることを発見した。

2016-09-09 08:09:14
Bonn Jour @bonnjour

(承前) なぜもっと早くロッシーニをレパートリーにしなかったのか?「欧州に進出した当初は周囲が期待するCTレパートリーを歌わざるを得なかった。そこで大好きなヘンデルを歌った。こうしてキャリアが始まったが18世紀作品を歌う時にはベルカントで歌う。」

2016-09-09 08:14:05
Bonn Jour @bonnjour

(承前) 今月ガルニエでカヴァッリのエリオガバロを歌う。17世紀オペラを歌う際のアプローチとは?「自分にとってカヴァッリからプッチーニまでの流れには継続性がある。常に回帰する基本は『朗誦』、つまり音楽に言葉を乗せること。ロッシーニでもそれは変わらない」

2016-09-09 08:25:23
Bonn Jour @bonnjour

(承前) 作曲家や時代によって歌唱法を厳密に分けているわけではない。常に意識しているのはオペラの起源であるギリシャ時代の劇場そして朗誦。ベルカントは19世紀に突如登場したわけでない。カヴァッリに関しては当時の美しい歌唱がどのようなものだったかというアプローチで取り組んでいる。

2016-09-09 08:30:53
Bonn Jour @bonnjour

(承前) 最も難しいレパートリーは?「ナポリ派作品。11月に出るペルゴレージ『シリアのアドリアーノ』は難曲だった。一方、カヴァッリは『朗誦』に意識を集中できる。」 現代作品でレパートリー拡大の意向は?「2010年にゴリホフのAinadamarをやった。素晴らしい体験だった」

2016-09-09 08:39:26
Bonn Jour @bonnjour

(承前) 2つの願いがかなって幸せですか?「自分に合った作品が歌えて幸運だ。もちろんバロックも探求していく。そしてモーツアルトはセストとイダマンテをやったが『偽の女庭師』のラミロもやりたい。大切なのは、常に自分なりの判断が問われること。今年のエクサンプロヴァンス音楽祭の

2016-09-09 08:47:59
Bonn Jour @bonnjour

(承前) ヘンデル『時と悟りの勝利』では『快楽』をやったが、これは今まで男性歌手には与えられなかった役だ。」 そしてロッシーニ?「ナンシー歌劇場と『セミラーミデ』の話が進んでいる。そしてゆくゆくは『湖上の美人』をやりたい。乞うご期待」 =END=

2016-09-09 08:53:05
Bonn Jour @bonnjour

@paris1956 どういたしましてー。ますます期待が高まっちゃいますよね。インタビューは7月にやったようですが、エリオガバロのオープニングに合わせて今のタイミングで記事公開してるんでしょうね。

2016-09-09 09:01:10
haruru @paris1956

@bonnjour *「周囲が期待するCTレパートリーを歌わざるを得なかった」*「常に回帰する基本は『朗誦』」・・なのね。なんかこういうステップアップ?成長?の過程の一端を目にする耳にできるって、私すごくうれしい🎵

2016-09-09 09:10:12
Bonn Jour @bonnjour

@paris1956 駆け出し時代は典型的CTレパートリーを歌うお仕事がメインで来ちゃうんでしょうね。「朗誦」・・・。こりゃ真剣にリブレット予習していかないと・・・だめ。

2016-09-09 09:14:24
1 ・・ 13 次へ