-
kintoki_naruto
- 70024
- 55
- 285
- 32
- 240

新しいコーヒーミルを買ったんですが、「刃はセラミック!」と言う割になんのセラミックか書いてなくてムカついたのでX線回折分析にかけました。その結果アルミナでした。 pic.twitter.com/hTrFXwL0SP
2016-10-20 16:38:25


ファインセラミックスの代表として最も広く利用されている材料です。機械的強度、電気絶縁性、高周波損失性、熱伝導率、耐熱性、耐摩耗性、耐食性が良好です。サファイアはアルミナの単結晶です。
リンク
Wikipedia
X線回折
X線回折(エックスせんかいせつ、X‐ray diffraction、XRD)は、X線が結晶格子で回折を示す現象である。
1912年にドイツのマックス・フォン・ラウエがこの現象を発見し、X線の正体が波長の短い電磁波であることを明らかにした。
逆にこの現象を利用して物質の結晶構造を調べることが可能である。このようにX線の回折の結果を解析して結晶内部で原子がどのように配列しているかを決定する手法をX線結晶構造解析あるいはX線回折法という。しばしばこれをX線回折と略して呼ぶ。他に同じように回折現象を利用する結晶構

あまりRTが伸びると本職の構造解析オヤジとかから「そんなS/Nで良いと思っているのか。積算を稼げ。」みたいなリプライが来そう。
2016-10-20 16:50:23
これユニティで買ったのと同じやつ(笑 なるほどアルミナなのねー アルミナってなに? twitter.com/keemia37/statu…
2016-10-20 21:18:46
@Keemia37 あーアルミナだったのかぁ。 まぁ使う側からしたら結構どうでもいいけど。 あとこれ結構しっかり豆引けるし便利
2016-10-20 17:26:22
こういう話大好き。 この場合、アルミナはセラミックスの1種なので、表示に嘘は無かったと。 twitter.com/Keemia37/statu…
2016-10-20 22:33:46