【無事?】Twitterにサイトをスパム扱いされた件について【解決】

2016年10月22日、自分のサイトにアクセスした所「このサイトは安全でない可能性があります」との表示が………ホームページのドメイン管理などについて全く無知ある私が、混乱しながらも解決に至るまでのまとめです。 (このまとめでは主にSURBLというサイトにスパム登録された場合の手順をまとめています) 2016年10月24日、原因はわからずじまいですが解決しました。
15
8/えいと @8info152Hz

ええええなんでええええ

2016-10-22 12:24:08
8/えいと @8info152Hz

ウチのサイトURLが突然スパム扱いされて、URL入りのツイートも投稿できなければ、プロフィールの更新も出来ぬ…………セーフブラウジングも確認して、勿論なんともない事を確認済み…………M3の宣伝どうするんだーーーっ😱😱😱😱😱

2016-10-22 12:26:08

イベントを一週間後に控えた10月22日。
突如Twitterを通して自分のサイトにアクセスしようとした所、安全性に問題が!?
しかもURL付きのツイートすら出来ない状態になってしまったのです!!

大パニックの中、ひとまずお知らせを流します。


8/えいと @8info152Hz

【重要なお知らせ】 現在Twitterを経由して152Hzの関連サイト(企画サイト含む)にアクセスすると画像のような警告が表示されます。突然の事で原因が不明なので問い合わせを行なっておりますが、複数のセキュリティチェックサイトで確認したところ特に問題は出ておりません。>続 pic.twitter.com/i8iDpbJy0C

2016-10-22 12:47:00
拡大
拡大
8/えいと @8info152Hz

Twitterからの返答が届き次第(直に来ない気もしますが……)改めて結果をお知らせ致します。 セキュリティチェックの結果を見る限り基本的には問題のないものと思われますが、アクセスする際はお自身でご判断いただいた上で閲覧をお願い致します。 ご心配をおかけし、大変申し訳ありません。

2016-10-22 12:47:13
8/えいと @8info152Hz

念のためですが、新譜のURL(サーバーはサークルサイトと同じ)も確認済みです…………。 pic.twitter.com/G6yawwtKw9

2016-10-22 12:59:45
拡大

この時、私が確認したセーフブラウジングのサイトは以下の通りです。


「Google セーフ ブラウジング テクノロジー」
https://www.google.com/transparencyreport/safebrowsing/diagnostic/?hl=ja

「Site Safety Center」
https://global.sitesafety.trendmicro.com

「VirusTotal 」
https://www.virustotal.com/ja/

「gred」
http://check.gred.jp


画像ではトレンドマイクのキャプチャのみですが、上記全てのサイトで「問題なし」という診断でした。


8/えいと @8info152Hz

こんな時期に……゚(゚`ω´ ゚)゚ まとめツイートそろそろしなきゃって思ってたのに……お品書きページも作ったのに゚(゚`ω´ ゚)゚

2016-10-22 13:00:46
8/えいと @8info152Hz

だってこれでうちのサイトになんか問題ありましたとかじゃ笑えないもの…………………。゚゚º(゚´ω`゚)º゚゚。

2016-10-22 13:13:54

セキュリティチェックと同時にTwitterヘルプセンターへの報告をしました。

「Twitterヘルプセンター」
https://support.twitter.com/forms/spam

Twitterがスパムと判断したため、リンクをツイートできません。

を選択し、内容を記入して送信。
要するに「スパムじゃないよー!」という報告をします。



ここでフォロワーさんからこういった時の対応方法が書かれたサイトを教えて頂きました。


「ブログのURLがTwitterでスパム扱いされてから解決まで」
http://blog.esupi.jp/entry/16/2/twitter-spam-link

正直これがなければ、こうしてまとめを作るまでにも至れず、途方に暮れていたと思います。


ひとまずブログに書かれている手順を元に、
URL Voidというサイトでサイトが海外のスパムリストに掲載されていないかどうか確認します。

「URL Void」
http://www.urlvoid.com/

  • アクセスするとテキストボックスがあるので、そこにURLをコピペし[Submit now]をクリックすると診断が開始されます。
  • 自動的にページが以降すると診断終了の合図。
  • ≪Safety Scan Report≫と書かれたところにずらっと並んでいるのが主なスパムリストを制作しているサイトです。
  • この時、緑のチェックマークがあればそのサイトのリストには掲載されていません。
  • 万が一、緑のチェックマーク以外の表示がされた場合、そのサイトのリストに載っているという事になります。

上のサイトで確認した所、私はSURBLというサイトで≪!≫マークが出ていました。

「SURBL」
http://www.surbl.org

参考にしていたブログとは引っかかったサイトが異なるため、ここからは自力でどうにか頑張らなければいけなくなりました……。


8/えいと @8info152Hz

え、えいごわかんない……………

2016-10-22 13:55:32
8/えいと @8info152Hz

おいたんが教えてくれた方法で調べたら海外のセキュリティサイト?でスパム認定されてブラックリストとやらに登録されたらしく、それが原因っぽいのだけど、英語のサイトでわからなすぎてもう゚(゚`ω´ ゚)゚

2016-10-22 14:01:16

こういったリストに掲載された場合、自分のサイトに特別な問題がなければリストから削除してもらうように申請をすることができます。
しかし、海外サイトなので当たり前ですが、全て英語で書かれています。
もちろ申請の際も全て英語で書かなければいけません。

SURBLでの申請方法などを説明してくれているサイトはないものかと必死に検索はしましたが結果は…………


8/えいと @8info152Hz

記載の指示が!!!わかんない場合は!!!!!!

2016-10-22 15:01:39

自力でどうにかすることにしました。

Google翻訳と勘を頼りに進んだところ、申請ページにたどり着きました。
ひとまず申請ページのURLを貼りますね!

「SURBL チェックページ」
http://www.surbl.org/surbl-analysis

SURBLトップページのメニューから[List]を押して、下の方にある≪List Removal≫という見出しの中に[SURBL Lookup]とかかれたリンクを押すと上のチェックページにたどり着きます。


以下が確認の手順です。

  • このページにある[Domain or IP]にURLを貼り付けます。
  • ロボットではない事を証明するために、CAPTCHA認証を(画像に写っている文字を入力)します。
  • [Check]ボタンを押します。

リストに載っていると赤い表示が出て、その下に申請をフォームが現れるので、英語で入力を行なっていきます。


8/えいと @8info152Hz

メールの送信ができなくなったわけじゃないのにメールの情報めっちゃ聞かれるんだけど゚(゚`ω´ ゚)゚

2016-10-22 14:50:13

いざ翻訳サイトで調べながら入力を進めても、

メールのフルヘッダーを書いてね!(必須)

とか

メールのメッセージソースを書いてね!(必須)

とか言われていることがわかるだけで、問題はメールサーバーじゃないんだけどな……?としか言えません。


〜〜〜後に色々と調べた情報から推察したことですが、どうやらこのSURBLはそのURL(もしくはドメイン)が記載されたメールが迷惑メールとして大量に報告されたことを感知すると、リストに掲載されるため、メールのことが聞かれたのではないか。と考えています〜〜〜


とにかく全部英語なのでやっぱり途中で限界が来ました。
これ以上、1人ではどうにもならないので、フォロワーさんに泣きつきます。


8/えいと @8info152Hz

誰か英語わかるかたいらっしゃるかしら…………私のサイトが海外セキュリティサイトのブラックリストに乗ってしまい、解除申請を行なってるのですが英語サイトで全くわからず……翻訳も使っているのですがお手上げ状態で………お助けいただけないでしょうか………

2016-10-22 14:58:33
8/えいと @8info152Hz

内容、こんな感じです。特に9の後半〜13が全くわからないです………。 pic.twitter.com/AjfyKrKtOY

2016-10-22 15:23:02
拡大
拡大
拡大

幸いにもフォロワーさんに英語が得意な女神がいらっしゃったので解説して頂きます。


薫篠子 / しのん @shinon01

@8info152Hz 11番によれば、サイトが悪質なだれかに広告されていないことを説明しないといけない、とあるので、サイトの運営者は関係なく、ブラウザに悪質とみなされるだれかから8さんのwebページが広告やリンクされていると、こうなってしまうようですね…!!!

2016-10-22 15:50:59

これを見て、私1人じゃどうにもならないな?と確信しました。


そして、私の方でも色々と進めていくうちに「あれ?」という出来事が。
SURBLで申請している時、一度書いたものが全て消えてしまいました。
やり直すために再度自分のサイトURLをチェックページに通したところ、申請フォームの欄に私のサイトの《ドメイン》だけ表示されたのです。
一度目は何故かここの欄、空白で表示されたのでサイトURLを入力していたのですが、ここで気がつきました。

思えば最初にこれを試していれば良かったんだなーという、詳しい方にとっては当たり前のようなことですが、これがわからず苦労した私。


URLとドメインって何が違うのー?ってところですね。
違いがあるのはぼんやりわかっていたのですがきちんと理解していなかったことが今回の敗因でした。
わからない人は今すぐ調べてみよう!!