地震は活断層から起こるの呪縛から、早く解き放たれたほうがよい。

断層が動いて地震が発生したか、それとも地震が発生して断層ができたか。どちらなのか。両者の理解は似ているが、いまの日本社会にもたらす影響は雲泥の差。前者なら、カネと時間をかけて断層を調べれば地震リスクがすべてわかる。後者なら、断層を調べても限界がある。
17
Ryusuke IMURA @tigers_1964

日本において内陸直下型のM6.5,深さ10kmなんていう地震は,活断層なんて関係なしにどこでも起こりうるということ.M7を超える兵庫県南部地震や熊本地震が予知できなかったのにM6.5クラスが観測でわかるわけない.

2016-10-21 23:40:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

活断層は地震を起こすは真。だからといって、地震は活断層から起こるが真であることにはならない。簡単な理屈だ。

2016-10-22 06:44:10
渡邉博之(魯) @litulon

断層が動いたのに活断層じゃないの? RT @asahi: 鳥取、なぜ大地震多い 気象庁「活断層なくても起きる」 t.asahi.com/k6xq pic.twitter.com/AtwqVeFeXS

2016-10-22 13:11:26
拡大

21日午後に最大震度6弱の地震が起きた鳥取県は、これまでも大きな地震が繰り返し起きてきた地域だ。震源付近に活断層は確認されていないのに、なぜ、起きたのか。
 「今回のような地震は活断層がない所でも起きる」。気象庁では午後3時40分から青木元・地震津波監視課長が記者会見した。震源付近で明確な活断層が確認されていないことや、地下の浅い場所が押し合って起きる「横ずれ断層型」であることを明らかにした。(朝日新聞)

私の解説:青木元・地震津波監視課長の発言「今回のような地震は活断層がない所でも起きる」は、活断層の意味するところによって2通りに解釈できる。1)地表に断層のずれが現れていないところでも地震は起きる。つまり地震はすべて既存断層から起きるが、地表調査だけではそれをすべて把握できない。2)地震は、断層でないところからも起こる。私は2)の立場をとる。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

@litulon すでにあった断層が今回動いたのか、あるいは今回初めて動いて断層になったか。これが問題設定です。(既存の)断層が動いたかどうか、わからないのです。

2016-10-22 13:29:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@litulon そこに地表地震断層が確認されていなかったのなら、今回初めて動いて断層ができたと解釈するのが無理がなくて自然だと私は思います。ただしこの考えは、活断層学の支配を弱めますから、活断層学者が積極的に口に出すことはありません。

2016-10-22 13:32:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@litulon あくまでも、調査が不十分だったから活断層が認定できてなかった。もっと(予算と人員を付けて)よく調べていれば認定できていたはずだ、と彼らは主張します。どこの分野にもある我田引水理論です。

2016-10-22 13:35:33
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

鳥取の地震 未発見の約10キロの断層がずれ動いたか | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-10-22 20:20:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

地震は活断層から起こるの呪縛から、早く解き放たれたほうがよい。

2016-10-22 20:29:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

地震は断層がずれるとき四方八方に発する波だ。もともとあった断層がずれることもあろうが、いま初めてずれて断層ができることもある。もし、すべての地震が断層から生じるとするなら、断層はいつどうやってできたの?おかしいでしょ?

2016-10-22 20:30:50
上川瀬名 @Yokohama_Geo

ほとんどの地震は「既にある断層」で起きる(圧力/張力がかかかったときに、新しく断層ができるよりも、既に断層になっている弱い所が先にずれる)というのは地震学における基本合意だと思っているのですが、もちろんその断層はかつて「いつか誕生した日」がある筈なんですよね。 twitter.com/HayakawaYukio/…

2016-10-22 21:53:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「地震は活断層から起こるの呪縛から、早く解き放たれたほうがよい。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1039653

2016-10-22 20:36:21
上川瀬名 @Yokohama_Geo

日本全国に活断層は2千本以上あると言われていますが、隠れているものを含め多めに10倍に見積もって2万本あるとして、簡単のため仮に全て第四紀(260万年以降)にできたものと仮定すると、だいたい130年に1本の活断層が新しくできている計算になりますが…。

2016-10-22 21:56:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

へー、そうなの?知らなかった。

2016-10-23 05:28:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

とすると、地震学のその分野は実験実証に基づく科学ではなく、合意を優先する宗教もしくは政治だということなのかな。

2016-10-23 05:31:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

やっぱり、呪縛なんだろう。

2016-10-23 05:36:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

地表にずれを生じさせている地表地震断層が日本全国に2000枚みつかっている。そうでな断層も含めて2万枚あるとする。断層の寿命を10万年とする。5年ごとに1枚の断層が死んで、新たに1枚の断層が生まれる。

2016-10-23 06:00:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鳥取の地震 未発見の約10キロの断層がずれ動いたか | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 「政府の地震調査委員会は、これまで知られていない長さおよそ10キロの断層がずれ動いて起きたと見られるという見解をまとめました。」

2016-10-23 07:34:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかし、地震本部に置いてあるPdfファイルにはその表現はない。 static.jishin.go.jp/resource/month…

2016-10-23 07:38:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ただし、国土地理院資料に、そう解釈できる表現がある。「断層が左横ずれに動いたと推定される」 pic.twitter.com/R1gp3d7S3H

2016-10-23 07:40:30
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

民放も同じ報道をしている。おそらく記者会見でそういう説明があったのだろう。 「地震調査委“未発見の断層ずれ動いた”(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… #Yahooニュース

2016-10-23 07:41:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

(既存)断層が動いて地震波が発生したと、地震が発生して(新しく)断層が生じたは、意味が違う。

2016-10-23 07:42:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

地震が起こって初めて認知される既存断層て、おかしくないか?ご都合主義。

2016-10-23 07:43:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

断層がなければ地震波が発生しないのならこんな都合のよい話はない。しかし、自然が人間の都合を考えると思うか?

2016-10-23 07:45:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

もうひとつ。JNNも同じ報道。「これまでみつかっていなかった断層」「鳥取中部の地震、地震調査委「断層が10キロ範囲で横ずれ」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?… #Yahooニュース

2016-10-23 07:53:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

毎日新聞の報道はこう。「鳥取中部の地震:未知の断層が原因 政府調査委見解 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20161…

2016-10-23 07:55:54