-
AthlonvsK6_3
- 278872
- 9460
- 117
- 231
まず、任天堂の発表後、はちま起稿がこんな記事をあげます

【超悲報】ニンテンドースイッチのPVのスカイリム映像、無断使用だった blog.esuteru.com/archives/20004…
2016-10-21 11:45:12しかし即デマだとツッコミが入ります

はちまのchの方で『【超悲報】任天堂スイッチPVのスカイリムの映像が無断使用だったことが判明』とか立ってるので、元記事を読んでみたら「任天堂と仕事できてちょー嬉しい。でも現時点ではタイトルはまだ決まってないよ。そのうち発表するからよろしく」だった。またはちまの捏造か。
2016-10-21 11:40:07
ちなみに、元記事はこちら。 gamesindustry.biz/articles/2016-… これに掲示板で「おいおいおいそりゃないぜ」って反応が付いたのを元ネタにして neogaf.com/forum/showthre… なぜか「スカイリムの映像が無断使用」という話が捏造される。
2016-10-21 11:40:24追い打ちをかけるようにBuzzFeedが記事を作成し、かつ任天堂に問い合わせを行って「許可をもらっている」ということを明確にしました (そもそもベセスダと任天堂は正式なパートナー契約を行っています)

ニンテンドースイッチの記事で「はちま起稿」がデマ、任天堂が完全否定 #任天堂 #ニンテンドー buzzfeed.com/tatsunoritokus… pic.twitter.com/83U5140z5k
2016-10-22 09:44:00
この記事のあと、はちま起稿は本文を修正し「スカイリム映像、ベゼスタにもサプライズだったのか」という表現になりましたが本文中に「ベセスダにもサプライズであった」という表現はありません。
修正した上でさらにデマを流すというはちま起稿の高等テクニックが炸裂しました
そしてはちま起稿に、元記事を乗せていたGamesIndustry日本語版から直接転載禁止を言い渡されたために、原文を乗せている英語版からわざわざ引用してきたことが発覚します。

つか引用元とされているGamesIndustryって、日本語版のページで「はちま起稿,オレ的ゲーム速報 刃などへの転載はご遠慮ください。」って明記されているのに、原文から持ってきてこれとか、もうね。 / “はち…” htn.to/Txskyx #デマ #ゲーム
2016-10-21 16:52:56
つまり『はちま起稿』は名指しで転載禁止されているサイトから原文引用してきた上に誤訳ぶっかまして盛大にデマでっちあげたわけだけどいい加減に死ねばいいのにな
2016-10-22 08:53:30また、はちま起稿はシンゴジラのデマを流したゲーム速報Jinをあげ「はちま起稿でも機械翻訳を含め海外ソースの記事を書くことは多いですが、こんな露骨な編集はしない(はず)」と言ったことがあるのですが、今回このようなデマをまた流すハメになりました

すごいよな 俺的ゲーム速報→名指しで転載禁止になったはずの2ちゃんで荒氏が自動翻訳の誤訳でたてまくった、シンゴジラ北米で不評ってのをまんま転載して捏造 はちま→名指しで転載禁止としてるページから引っ張ってきて誤訳で捏造記事 こいつら頭おかしいのかな
2016-10-21 23:52:33
俺的ゲー速「シンゴジラ海外で驚異的なクソと酷評!」 はちま「俺的がどうやら誤訳で嘘記事描いたらしいぞ!はちまはそんなことしません!」 はちま「スカイリム映像無断使用!(誤訳)」 どっちも死ね(残酷)
2016-10-21 16:11:15更にはちま起稿が以前このような記事を書いていたことも上がります

はちまの捏造にお怒りの皆さんはヤツが発表の3ヶ月ちょい前に「NXはハードコンセプトすら未完成でサードはどこも開発してない」って記事作ってたことも耳に入れておいてくれよな pic.twitter.com/82PX16ujX2
2016-10-22 15:29:57


英語ソース(dualshockers.com/2016/06/27/nin…)の翻訳に「(未完成宣言か?)」とかいうクソ意味不明な解釈を訳注とも書かず混ぜるはちまの図 pic.twitter.com/B6wdBM6R3X
2016-10-22 15:45:02

「結局スカイリムはニンテンドースイッチで発売されるのか」については、以下のツイートが参考になります

スイッチの発表はあくまで任天堂の発表だから、ベセスダが正式に発表する段階にならない限り「スカイリムが出るかは未定」が公式の見解になるの、当たり前だろ。同じく映ってたマリオやマリオカートやスプラトゥーンだって、公式としての扱いは同じことだぞ。発表されたのはあくまでスイッチだから。
2016-10-21 12:51:32最後になりますが、BuzzFeedの記事に書いてあるように、はちま起稿がデマを流すのはこれが最初でも、二度目でもありません。ソレにもかかわらずこのブログを閲覧し、リツイートする方が多いことは問題かと思います。
なお、はちま起稿のスクリーンネームの最後に「BF1」とついているのは、人気ゲームBattleFieldを検索したときに出てくるようにするアクセス稼ぎです。その前は「ペルソナ5」でした
以下、はちま起稿のデマ記事に釣られてしまった人たちの反応集です

【超悲報】ニンテンドースイッチのPVのスカイリム映像、無断使用だった blog.esuteru.com/archives/20004… ソフト面の不安が一気にですか?wwww
2016-10-21 13:51:08
【超悲報】ニンテンドースイッチのPVのスカイリム映像、無断使用だった blog.esuteru.com/archives/20004… やっちまったな
2016-10-21 12:16:05
【超悲報】ニンテンドースイッチのPVのスカイリム映像、無断使用だった:はちま起稿 ええ?? blog.esuteru.com/archives/20004…
2016-10-21 12:22:56