2016-10-27のまとめ

みずほインサイト マーケット 日銀のETF大量購入への考察~長期化により副作用が深刻化するリスクも 第14回21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児)及び第5回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)の概況 若者のキャリア形成における社会関係の役割~女子大生の将来展望と重要な他者 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] みずほインサイト マーケット 日銀のETF大量購入への考察~長期化により副作用が深刻化するリスクも / mizuho-ri.co.jp/publication/re…

2016-10-27 21:44:23
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「量的・質的金融緩和」では、短期金利からマネタリーベースに金融市場調節の操作目標が変更されるとともに、資産買入れの基金は廃止され、長期国債・ETFの保有額を2年で2倍に拡大することとなった。

2016-10-27 21:45:02
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ETFについては、年間約1兆円のペースで購入されることとなり、ETFの買入れが始まった2010年の時点と比較して約2倍のペースとなった

2016-10-27 21:45:19
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日銀によるETF購入を巡る政策の変更を経て、日銀が保有するETFの金額は、日銀の「営業毎旬報告」よると、2016年9月末時点で簿価ベースで9.8兆円に及ぶ。時価ベースで試算すると、11 兆円程度と推定され、東証 1 部上場企業の時価総額の 2.2%を占めている。

2016-10-27 21:45:34
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2015年はTOPIXの騰落率が約+10%であったが、最大の買い手は公的年金等による買入れを含む信託銀行で、買い越し金額は4.3兆円であった(図表2)。信託銀行に次ぐ買い手は、自社株買いを含む事業法人の3.7兆円となっている。

2016-10-27 21:46:03
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

一方で売り圧力も強く、海外投資家が4.7兆円、個人投資家が4.3兆円を売り越しており、この売りの大半を信託銀行と事業法人が相殺し、さらに日銀がETFを3兆円買い入れた。

2016-10-27 21:46:15
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

買入れのタイミングについては、前場の株式市場の動向を踏まえ、後場に買入れを行うケースが多いとされるが、買入れが実施された日の前場の日経平均株価の騰落率を見ると、総じて下落局面で買入れを行っていることが分かる。

2016-10-27 21:46:46
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

また、買入れ日の前場の平均騰落率のマイナス幅は縮小傾向にあり、買入れのハードルが下がっているように読み取れる。さらに、買入れ日の引け後の騰落率を見ると、前場の騰落率から持ち直す傾向に転じており、株価の下支え効果は強力化している。

2016-10-27 21:46:59
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2016年7月末の追加緩和後の8月から9月末までに前場の日経平均株価の騰落率がマイナスであった営業日が22営業日あったが、そのうち16営業日で買入れを行っている。

2016-10-27 21:47:12
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

前場に株価が下落したにも関らず、買入れが行われなかった6営業日については、うち5営業日で引け後の下落率が拡大しており、日銀の買入れ動向次第で相場の方向感が決まってしまう様相となりつつある。

2016-10-27 21:47:29
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日銀は買入れの方法をTOPIXの比率を増やす方法に変更した。変更後は年間5.7兆円の買入れのうち、日経平均株価連動型の比率が28%まで低下し1.6兆円に減額され、TOPIX連動型が70%を占める4兆円に増額された。

2016-10-27 21:48:54
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

買入れ比率の変更により、日経平均株価への寄与度が大きい銘柄の株価が相対的に大きく上昇してしまう歪みは調整される

2016-10-27 21:49:09
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日銀が全浮動株を買い入れると試算される期間別の銘柄数分布(TOPIX採用銘柄) pic.twitter.com/nSq1bkfSGg

2016-10-27 21:49:38
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

浮動株比率が低い銘柄については、日銀によるETFの買入れが長期化した場合、ETFを組成するために必要な株式が不足する事態も懸念される。

2016-10-27 21:49:59
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

TOPIX採用銘柄の2016年9月末時点で発行されている浮動株、株価を前提とし、日銀が年間6兆円のETFを買い入れたとすると、約3年半後には日銀が全ての浮動株を保有し、買入れが困難となる銘柄が発生すると試算される

2016-10-27 21:50:13
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日銀が引当金を計上する 日経平均株価の水準試算 pic.twitter.com/QrmdPAUSW1

2016-10-27 21:50:32
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2016年9月末の株価水準(日経平均株価の終値:16,450円)で今後毎年6兆円のETFを買い入れるという単純な前提の下、引当金の計上が不可避となる期末の日経平均株価の水準を試算したところ、

2016-10-27 21:50:43
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2017年3月末時点では2016年9月末の株価水準から約9%下落すると(日経平均株価:15,000円)引当金の計上が避けられない試算となった

2016-10-27 21:50:58
1 ・・ 4 次へ