SMWS2011

ソーシャルメディア研究ワークショップ2011@鳥取大学
2
matumura @matumura

ソーシャルメディアワークショップ開始。石井晃先生@鳥取大と水野誠先生@明治大学による開会の挨拶に続いて、最初のセッション「マーケティング・サイエンス」の始まり。 #smws2011

2011-02-20 14:22:12
matumura @matumura

水野さんの発表タイトルは「ソーシャルメディアとマーケティング・サイエンス」。マーケティングサイエンスの立場から関連研究をいろいろ紹介。ソーシャルメディア間で玉突きが起こる。社会的相互作用の中で消費者は行動する。 #smws2011

2011-02-20 14:28:40
matumura @matumura

続いては石井先生@鳥取大による「口コミに着目した消費者行動の数理モデル化」。consumer同士の相互作用が物質の原子同士の働きと類似してるので、統計力学のモデルで数理モデル化。 #smws2011

2011-02-20 14:32:10
matumura @matumura

「大ヒットの方程式」を使って、映画のブログ数や山陰の豪雪ツイート数を予測。ブログでは人の噂は2日。関連研究でも36時間。数理モデルの要素1は広告、要素2は間接口コミコミュニケーション。 #smws2011

2011-02-20 14:39:36
matumura @matumura

直接コミュニケーションだけよりも、間接コミュニケーションを考慮した方が当てはまりが良い。特に立ち上がりのシャープさが違ってくる。ブログ記事数から観客動員数を予測。物理でよく使われるr-factorを最小化するパラメタを推定。 #smws2011

2011-02-20 14:44:03
matumura @matumura

r-factorはグラフf, gに対してsum(f-g)/sum(f^2+g^2) で求まる。 #smws2011

2011-02-20 14:48:26
matumura @matumura

続いては鳥山正博さん@野村総研による「ネット上の情報収集と口コミによる商品分類」。「日用品、買回り品、専門品」のような類型化は1923年から変わってない。本研究では情報発信行動により商品の類型化を行う。 #smws2011

2011-02-20 14:53:38
matumura @matumura

訂正: r-factor(f,g)= sum(f-g)^2/sum(f^2+g^2) RT @matumura: r-factorはグラフf, gに対してsum(f-g)/sum(f^2+g^2) で求まる。 #smws2011

2011-02-20 14:55:02
matumura @matumura

日本マーケティング協会「Web2.0: アンコントローラブルメディア時代のマーケティング」研究会で行った調査データを分析。リサーチクエスチョンは「情報収集と情報発信に着目した時に、どのような軸で商品カテゴリが位置づくか?」。因子分析とクラスター分析。 #smws2011

2011-02-20 15:05:47
大向一輝 @i2k

鳥取なう。これに参加中→ RT @matumura: ソーシャルメディアワークショップ開始。石井晃先生@鳥取大と水野誠先生@明治大学による開会の挨拶に続いて、最初のセッション「マーケティング・サイエンス」の始まり。 #smws2011

2011-02-20 15:10:46
matumura @matumura

口コミは考慮集合を増やすのか拒否集合を増やすのか?カテゴリによって異なる傾向が見られる。調査は30カテゴリ、3041サンプル(各カテゴリ100サンプルくらい)。 #smws2011

2011-02-20 15:11:05
Makoto Mizuno 水野誠 @makmiz

情報の伝播と行動の伝播の違いを考えよという安田雪先生のキラーパスでいきなり 議論が深いところへ・・・ #smws2011

2011-02-20 15:31:23
matumura @matumura

ディスカッションと休憩を経て今から第2セッション「消費者行動」開始。MacBookAirに切り替えたので楽ちん。 #smws2011

2011-02-20 15:45:12
matumura @matumura

まずは藤居誠さん(東急エージェンシー)による「QPRモニタの購買行動とCGM」について。2011念1月4日「フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い」の効果測定。 #smws2011

2011-02-20 15:49:35
matumura @matumura

購買トレンドを比較するとフルーツグラノーラの1月4日の売上めっちゃ増加(値は一応伏せておきます)。ブログ記事数もめっちゃ増加。 #smws2011

2011-02-20 15:50:44
木艮 @e8money

RT @matumura まずは藤居誠さん(東急エージェンシー)による「QPRモニタの購買行動とCGM」について。2011念1月4日「フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い」の効果測定。 #smws2011

2011-02-20 15:53:33
大向一輝 @i2k

すばらしいスレ。 http://bit.ly/eR7h30 RT @matumura: まずは藤居誠さん(東急エージェンシー)による「QPRモニタの購買行動とCGM」について。2011念1月4日「フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い」の効果測定。 #smws2011

2011-02-20 15:54:04
木艮 @e8money

あのスレやっぱりそんなに影響あったのかwww RT @matumura 購買トレンドを比較するとフルーツグラノーラの1月4日の売上めっちゃ増加(値は一応伏せておきます)。ブログ記事数もめっちゃ増加。 #smws2011

2011-02-20 15:54:21
kiichi uemura @uk51

RT @i2k: すばらしいスレ。 http://bit.ly/eR7h30 RT @matumura: まずは藤居誠さん(東急エージェンシー)による「QPRモニタの購買行動とCGM」について。2011念1月4日「フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い」の効果測定。 #smws2011

2011-02-20 15:55:56
matumura @matumura

みのもんたが言うと売れることをみのもんた症候群と言うらしい。みのもんたが「ココア」の宣伝したら購買アップ。あるある大事典の「納豆」も売れた。ドリームプレス社の「バナナ」も売れた。QPR購買トレンドデータ(スキャンパネルデータ)すごーい。 #smws2011

2011-02-20 15:56:26
いつか @neuroeco

RT @matumura: 続いては鳥山正博さん@野村総研による「ネット上の情報収集と口コミによる商品分類」。「日用品、買回り品、専門品」のような類型化は1923年から変わってない。本研究では情報発信行動により商品の類型化を行う。 #smws2011

2011-02-20 15:56:36
matumura @matumura

QPRというのはQuick Purchase Reportの略で、これのようです。ふむふむ。 #smws2011 http://www.tokyu-agc.co.jp/qpr/

2011-02-20 15:58:24
tori tori @toritorix

ソーシャルメディアワークショップが面白そう過ぎて行けなかったのが辛い #smws2011

2011-02-20 15:58:37
ボブさん @bob3bob3

鳥取で面白そうなイベントやってる。ハッシュタグを追わねばRT @matumura: まずは藤居誠さん(東急エージェンシー)による「QPRモニタの購買行動とCGM」について。2011念1月4日「フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い」の効果測定。 #smws2011

2011-02-20 16:03:03
matumura @matumura

フルーツグラノーラの購入金額とソーシャルメディア閲覧頻度/書き込み頻度はほぼ無相関。僕はヘビーユーザなので買ってなくても不思議ではないのか。ふむふむ。 #smws2011

2011-02-20 16:08:58
1 ・・ 7 次へ