ボブ・ディランのような崩した歌い方の源流

「高橋健太郎 Just Because She Made Dem Goo Goo Eyes の旅」
16

kentarotakahashi @kentarotakahash

ダン・W・クィンは1894〜1917年に、2500曲くらいを様々なレコード会社に吹き込んだと言われる。ティン・パン・アレイから吐き出されるありとあらゆる曲を歌ったと言ってもよく、だから歌唱スタイルにも幅がある。が、アイリッシュ・トラッド的なものが底にはあったように感じられる。

2016-10-10 02:07:17
kentarotakahashi @kentarotakahash

この曲は作曲者のジャック・グロゴーもアイリッシュだと思われる。 Dan W.Quinn - Nothing's Too Good For The Irish 1901 youtube.com/watch?v=UL_Twm…

2016-10-10 02:12:28
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

アイリッシュの鉄道坑夫のバラッド。1901年録音だから、アパラチアン・フォークが発見される四半世紀も前の録音になる。 Dan W. Quinn - Drill, Ye Tarriers, Drill youtube.com/watch?v=tbZCiX…

2016-10-10 02:24:37
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

1902年録音。すでにロックンロールが聴こえる気がするのは、歌に入る直前のピアノやドミナント行く時の歌メロのクロマチックな動きのせいか。ウォルター・ウィルソン作曲。 Dan W. Quinn - Ain't That A Shame youtube.com/watch?v=-hTuXJ…

2016-10-10 02:36:24
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

同じウォルター・ウィルソン作曲。これはロックンロールどころか、ボブ・ディランが聴こえる。歌手は分からないが、ダン・W・クィンの1901年録音も似た雰囲気。 Just Because She Made Dem Goo Goo Eyes youtube.com/watch?v=ZKZyCj…

2016-10-10 02:47:02
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

黒人の作曲家(とういより自作自演歌手だった)アーヴィング・ジョーンズの曲。まさしくアイリッシュ・アフリカン・フュージョン。 Home Ain't Nothing Like This - Dan W. Quinn youtube.com/watch?v=MWHsLY…

2016-10-10 02:57:22
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

1910年代になると、ホーン入りのオケ、ラテンぽくズラしたフロウで、恐妻ソングを歌ったりするんだが、このへんはカリプソとの影響関係があったのか。 Hello, Boys (I'm Back Again) - Dan W. Quinn youtube.com/watch?v=zG3g3C…

2016-10-10 03:27:27
拡大

1.

kentarotakahashi @kentarotakahash

あれはラップの合間にスクラッチ入れてるようなもんなので。 twitter.com/smasuda/status…

2016-10-14 01:01:22
kentarotakahashi @kentarotakahash

今日の居酒屋で、大先輩にコレ知ってる?と出してみた。ボブ・ディランのあの歌い方は1906年にはすでに誰かがやってたんだよ。 Just Because She Made Dem Goo Goo Eyes youtube.com/watch?v=ZKZyCj…

2016-10-14 01:09:43
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

スライドバーで弦をギュインギュインでもいいですが、楽器が本来想定していない方法で、ノイズに近い音を出すことだって、楽器の可能性の拡大ですよ。 twitter.com/smasuda/status…

2016-10-14 01:53:46
増田聡 @smasuda

その喩えは違う気がしますが、仮にそうでも多数の後進に「ただ音出しとけばスクラッチ」と思わせて楽器の可能性を狭めたところはありましょう RT @kentarotakahash: あれはラップの合間にスクラッチ入れてるようなもんなので。 twitter.com/smasuda/status…

2016-10-14 01:15:46
kentarotakahashi @kentarotakahash

あえて下手というか、複音の濁ったハーモニカが鳴った、というアイコン的な意味しかない。ビースティー・ボーイズがAC/DCのレコードをスクラッチしてヘビーなロック・ギターを鳴らせば、それで効果としては十分だったのと同じです。 twitter.com/smasuda/status…

2016-10-14 09:32:37
増田聡 @smasuda

あーなるほど。ノイズというより「あえて下手」に演奏する、という意味ならばわかります。個人的にはさほどそれを評価はできませんが twitter.com/kentarotakahas…

2016-10-14 07:54:58
kentarotakahashi @kentarotakahash

そういうところ、ディランはやっぱりパンクやヒップホップの先駆けだよね。単に下手だったじゃない。

2016-10-14 09:36:33
kentarotakahashi @kentarotakahash

同意。そこに注目する人、そこを研究する人は少ないよね。 twitter.com/gosan5553/stat…

2016-10-15 08:07:00
佐藤 剛(sato go) @gosan5553

ボブ・ディランのほんとうのスゴさは、英語がわからなくても何回でも聴き続けることができること、発声そのもののが持っている音楽としてのグルーヴ感だと思います。ボブ・ディランの発する声そのもの、吐きすてるように歌う声の響きが、音楽なのです。

2016-10-14 20:07:38
kentarotakahashi @kentarotakahash

でもって、こないだ見つけたボブ・ディラン唱法の源流ともいえるこの曲のことを調べているんだけれど。幾つか興味深い点が。 "Just Because She Made Dem Goo Goo Eyes" youtube.com/watch?v=ZKZyCj…

2016-10-15 08:18:01
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

というのは、この曲、Aメロが12小節進行なんですよ。サブドミナントには進行しない、ドミナント→トニックの解決部分だけが三行目に来る変形ブルーズとも言える。しかし、この曲は1900年には楽譜出版されている。W・C・ハンディがブルーズを発見する3年前です。

2016-10-15 08:24:24
kentarotakahashi @kentarotakahash

曲は元々はミンストレル・ショー由来のクーン・ソング(黒人の振る舞いを面白おかしく歌ったもの)です。その中にブルーズ的な12小節進行があり、それをボブ・ディラン的な崩した歌唱法で歌っていた歌手がいた訳です。1900年代には。これ、アメリカ音楽史を書き換えてしまわないか?

2016-10-15 08:28:37
kentarotakahashi @kentarotakahash

と思ったら、ちゃんと研究されてました。『Long Lost Blues: Popular Blues in America, 1850-1920』という本の中で、12小節ブルーズ進行の先駆として、譜面入りで取り上げられている。 amzn.to/2dQH4Bm

2016-10-15 08:34:10
kentarotakahashi @kentarotakahash

「Just Because She Made Dem Goo Goo Eyes」の作曲者はヒューギー・キャノン(こないだ間違ってウォルター・ウィルソンと書いた)。作詞はジョン・クイーン。さっきの本の中には二人の写真まであった。 pic.twitter.com/idgvQyNQXz

2016-10-15 08:43:28
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

写真は1901年に撮影されたもので、ジョン・クイーンは翌1902年に死去。でも、12小節のブルーズ進行の鍵を握っていたのは、作詞家のクイーンの方だったと思われる。というのは、ジョン・クイーン作詞、ウォルター・ウィルソン作曲のこの曲。 youtube.com/watch?v=-hTuXJ…

2016-10-15 08:49:03
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

この曲のAメロも12小節進行で、三行目でドミナント→トニック解決。ということは、作詞家のジョン・クイーンがブルーズ的な三行詩のスタイルを持っていたと考えられる。 Ain't That A Shame - Dan W. Quinn youtube.com/watch?v=-hTuXJ…

2016-10-15 08:55:23
kentarotakahashi @kentarotakahash

「Just Because She Made Dem Goo Goo Eyes」を最初に吹き込んだのは、たぶんダン・W・クィンです。彼の1900年録音。かろうじて聴こえる歌の「smile〜」のあたりの歌い回しはやはりディランぽい。 youtube.com/watch?v=Mn1MXv…

2016-10-15 09:00:11
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

ここでふと思うのは、クイーンとクィン、関係はなかったのか?ということだけれど、Queen姓はスコットランド、Quinn姓はアイルランドが源流らしい。

2016-10-15 09:03:16
kentarotakahashi @kentarotakahash

ジョン・クイーンはニューオルリンズ出身。ジェリー・ロール・モートンがニューオルリンズの街で最初にブルーズを聴いたのが1900年だという。同じ頃に 彼がそれを拾い上げていても不思議ない。先の「Ain't That A Shame」は有名なビル・ベイリー・シリーズの最初の曲だそう。

2016-10-15 09:34:34