前節の神戸戦をおさらいしました。

0
りょー @hardworkers2011

名古屋の基本的な守備意識。シモビッチがCB→ボランチラインを消した上で、インサイドハーフとアンカーの3人がディアゴナーレしながら神戸のボールホルダーCB→ボランチに対してケア。SBに流したところを永井と小川で刈り取る。ので、距離感を埋めるためスンヒもかなり高い位置を取る。 pic.twitter.com/BJ0B0FoIWN

2016-10-30 15:26:24
りょー @hardworkers2011

この得点に至るまでに神戸はポジションプレーで種をまいてる。神戸は攻撃時に中坂と松下がトレーラーに顔を出すことが多く、そのままSBがついていくのかマークを受け渡すのかがハッキリしてなかった。このシーンも磯村なのか小川なのかハッキリしないまま、一瞬の空白を岩波と峻希に突かれた形。 pic.twitter.com/T0KQGZAhcW

2016-10-30 15:42:23
りょー @hardworkers2011

このシーンも典型的なプラン。名古屋のネガトラの弱さと遅さを考慮した上で、「予め」サイドハーフをトレーラーに置くことで、構造的にフリーで受けられ、最終ラインを晒す。名古屋としてはスンヒのところで刈り取るか前を向かせないようにするしかないという局面になってしまう。 pic.twitter.com/sLhSYZSaLt

2016-10-30 15:53:31
りょー @hardworkers2011

名古屋の守備におけるストロングは、全員が引いた上で中央のラインを消しつつ跳ね返す所。ここを逆手に取って、あえて6on5でビルドアップして名古屋の陣形を前がかりにさせた上で、最終ラインを晒す。そうすることで最もウィークであるスピードとクイックネス不足を露呈させることができる。

2016-10-30 15:56:44
りょー @hardworkers2011

6人ビルドアップは珍しいよなあと思って観てたけど、敢えてそうしてるんだなと。食い付かせといて、急所を晒す。それほど最終ライン4人とボランチのビルドアップ力に自信がある裏返しでもある。結果論だけど、名古屋は行き過ぎた。

2016-10-30 15:59:59
りょー @hardworkers2011

守備コンセプト自体は変わってないし、狙われてる箇所や方策もオーソドックスだけど、2010と比べて闘莉王と彬くんは全盛期の闘莉王増川とは劣るし、何よりダニルソンがいたからできた。スンヒは食いついた後のリターンの動きも弱いし、何より食い付いても取れない。。

2016-10-30 16:04:27
りょー @hardworkers2011

このように、リトリートして打たせる守備に躾けることができれば早々点は取られないけど、その後のカウンターが弱い。ここのカウンター起点になれる選手は、J1だろうとJ2だろうとこの守り方がベースにある限りは補強ポイント。 pic.twitter.com/NyFaR3OOb7

2016-10-30 16:08:41
りょー @hardworkers2011

神戸の狙いが綺麗に出てる形。6人ビルドアップからインサイドに入ったサイドハーフに付けて、落ちてきたトップ(この場合PJ)と絡んでアンカー剥がす。このシーンでも小川と磯村の対応が遅く、落ちてきたPJに誰もいけない。 pic.twitter.com/aiJwkdNtW9

2016-10-30 16:13:21
@G10_A7_W37

@hardworkers2011 岩波、伊野波、橋本で組み立てられますからねー。中盤の若手にも戦術が浸透してましたなぁ。。

2016-10-30 16:13:54
りょー @hardworkers2011

これは狙いを持ってサイドで嵌められそうになったけど、中坂に磯村が前を向かれてピンチになりかける場面。中坂が上手いのか、磯村がマズイのか。。補強ポイントだな。。 pic.twitter.com/Ka0wz3SlC7

2016-10-30 16:16:23
LVG_bot @cocu_yang

@hardworkers2011  3センターは中盤3人の質、特にアンカーの質が厳しく問われますね。。。ネルシーニョも去年あれこれ試行してもうまくいかずニウトン加入でようやく解決したって流れです。

2016-10-30 16:16:56
りょー @hardworkers2011

前半観るに、根底を踏まえるとダブルボランチにするよりも2トップにして6人ビルドアップに蓋する方を選びたくなるな。。私は。

2016-10-30 16:19:28
りょー @hardworkers2011

@cocu_yang ボスコ式は人よりもスペース第一なんで、空間管理意識の高さと、自分の管理エリアで仕事やり切れる選手じゃないと、よりついていけないですね。。

2016-10-30 16:21:27
りょー @hardworkers2011

中坂の2点目はまさに前半の総括 ・6人ビルドアップに対して蓋無し、藤田に簡単に中坂に付けられる ・トレーラー活用のサイドハーフと、スンヒ脇活用のトップに対するケア無し pic.twitter.com/nLt8mqVgnP

2016-10-30 16:28:48
りょー @hardworkers2011

PJは受ける前から中坂を使うことを予定してるし、中坂も受ける気満々。狙い通り。 この角度で見ると、グランパスの守備陣形が広いことがわかる。小川と永井はSB捨てて絞るべきだし、泰士とテソンは食いついたスンヒの背後を埋めるのが一般的なセオリー pic.twitter.com/klhoKAF14u

2016-10-30 16:33:17
りょー @hardworkers2011

戦術以前になんとなく残念なのは、岩波のロングボールのこぼれに対する、名古屋の韓国人2人と三原のセカンド反応の速さ激しさの違い。。 pic.twitter.com/ihB4aMC6Kr

2016-10-30 16:38:01
りょー @hardworkers2011

ダブルボランチにしても、神戸に渡してるスペースは変わらないし、中坂にはあのエリアで自由に受けさせるのはもはや構わないんだけど、何より岩波にダイレクトに縦に付けられてる状況が問題なんだよな。。 pic.twitter.com/rre23JNt5F

2016-10-30 16:41:30
りょー @hardworkers2011

もう残り1試合だし、布陣や戦術更新よりは、再度コンセプトを確認した方がいい。チームとして湘南の狙いに対してどこまで許せるか。そして逆に絶対に避けたいことは何か。その為に各々はどんなタスクをどのレベルまでやり切るか。この試合観るに、チンチンにされすぎて見失ってる感じがする。

2016-10-30 16:49:05
りょー @hardworkers2011

このゲームについて言えば、6人ビルドアップに対して前から奪いに行くなら最終ラインはもっと上げて縦圧縮しないといけないし、何より奪い切れる選手を起用しないといけない(いないけど)。4141で引いて受けるなら、もっと横圧縮を意識してほしい。そして何よりネガトラの意識整備をしてほしい。

2016-10-30 16:52:19
りょー @hardworkers2011

@7jef9 いつもは基本深めで設定して、中盤もそれに呼応してるんですけど、このゲームに関しては、神戸の6人ビルドアップに釣られて前がかりになってしまった中盤5人との意識が合ってないんですよね。。

2016-10-30 16:54:03
りょー @hardworkers2011

昨日のゲームの味噌は、名古屋のストロングとウィークネス、残留争いの心理状況を完全に踏まえた上であえて6人ビルドアップで中盤5人を釣り出して深く構える最終ラインとのギャップを作った点。的確な技術と戦術眼で狙いを遂行した神戸の選手、逆手を取ったネルシーニョに脱帽。3枚くらい上手でした

2016-10-30 17:04:14
@G10_A7_W37

@hardworkers2011 @cocu_yang ピクシー黄金期はダニルソン、中村直志でとにかく潰せましたが、アンカーに全盛期の明神みたいな選手が本来必要なんですよね。ただそのようなタイプは名古屋どころか現役Jリーガーですら思い浮かばないです。。

2016-10-30 17:06:41
LVG_bot @cocu_yang

@yusukekun_07 @hardworkers2011 アランダ、田口あと誰かでフィットしそうな気がします。。。

2016-10-30 17:10:44
じぇふとも @7jef9

@hardworkers2011 間延びしちゃってましたもんね うちも同じようなことが発生することがあるんで、全体的なコンセプトを浸透させるにはやはり時間が必要ですね… ボスコ名古屋にはこっちに来られると困るんで、最終節なんとか残留してほしいと願っております…(笑)

2016-10-30 17:12:27
りょー @hardworkers2011

上田ジム「ネルシーニョとしてはどのようにしてこのゲームを勝ち点3、ないしは勝ちにもっていくか。」

2016-10-30 17:22:54